[過去ログ] 【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.85 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870: 2021/05/19(水)13:25 ID:2rOe2F4Ra(1) AAS
通信って本当変な人多いよね
慶応みたいに小論文の入試やればいいのに
871
(1): 2021/05/19(水)13:49 ID:o582zCK4d(1) AAS
676 非決定性名無しさん 2021/05/19(水) 13:48:36.69
伊藤がここ数日一人連投で埋めてるスレ
何かが不味いんだろうなw

危険なエンジニアリスト
2chスレ:infosys

【IT企業年収ランキング】IT企業について語ろう
2chスレ:infosys
872
(1): 2021/05/19(水)14:59 ID:HWYKl3W/0(2/2) AAS
書き込まれてから30秒で転載ねぇ…
自演乙
873: 2021/05/19(水)16:27 ID:JrWx0Poqd(1) AAS
>>872
伊藤乙
874: 2021/05/19(水)17:26 ID:CcUmEA1/F(1) AAS
伊藤認定のハードル低すぎィ!w
私生活も大変そう
875: 2021/05/19(水)20:44 ID:H1F9P8nhd(1) AAS
>>871
少し見たら一人で連投しててキモかった
伊藤って人、5ch以外にやることないのかね
で、誹謗中傷とかもしてるんだろ
こういうのと関わりたくないわ
中央に入学してきたから気をつけろとここで注意喚起してくれた人サンクス
876
(1): 2021/05/19(水)23:14 ID:SmNDNEEU0(2/3) AAS
自演くんバレバレですよ…w
877: 2021/05/19(水)23:18 ID:SmNDNEEU0(3/3) AAS
あ、自演くんってのは875お前な
アスペみたいだからここまで言わないと分からないでしょ
878
(1): 2021/05/20(木)03:48 ID:hqpxAIjm0(1) AAS
今年のインスト甘くなってない?
刑法系の合格させないマンクビになった?
879: 2021/05/20(木)05:32 ID:myS3Sz1Pd(1) AAS
>>865
>>876
お前が伊藤でないならスルーしろ
お前が伊藤なら、許すwww
880
(1): 2021/05/20(木)18:25 ID:MCstgqXbd(1/2) AAS
履歴書には通信と書きますか?
881
(1): 2021/05/20(木)19:02 ID:ALG/SePR0(1) AAS
>>880
書いてる。
職歴と重複するから、混乱させないために書いているよ!
882: 2021/05/20(木)19:17 ID:MCstgqXbd(2/2) AAS
>>881
良心的だね!
883: 2021/05/20(木)19:38 ID:nnhtwgq5r(1) AAS
>>878
くびだろね
884: 伊藤 [(・∀・)ニヤニヤ] 2021/05/21(金)14:29 ID:bL6qhTuDd(1) AAS
(・∀・)ニヤニヤ
885
(1): 2021/05/21(金)17:21 ID:oaoJ8L5R0(1/3) AAS
予備試験のスレで見つけたんだが
これネタにされてるの伊藤さんて人だろ?
同窓として恥ずかしいからやめてくれ
まだ予備試験のレベルじゃないでしょ

659 氏名黙秘 sage 2021/05/21(金) 17:00:10.76 ID:A1iMTAtC
ID:sTpeooCU
また必死チェッカーで死ぬのかよ
省1
886
(1): 2021/05/21(金)17:23 ID:oaoJ8L5R0(2/3) AAS
ここの651あたりから

2021年(令和3年)予備試験スレ5
2chスレ:shihou
887
(1): 2021/05/21(金)17:25 ID:oaoJ8L5R0(3/3) AAS
こんなこと書いたりね、大学受験のランキングみたいなのをコピペ爆弾してる
明らかにおかしい人

655 氏名黙秘 2021/05/21(金) 16:57:20.35 ID:sTpeooCU
>>651

明晰に書けというお前は読解力がないだけ
俺は予備校で解説を書く側
東大トップ10にも褒められるほど文章がうまい
888
(1): 2021/05/21(金)17:27 ID:WMz/T7mD0(1) AAS
オンラインスクは双方向型だけじゃなくオンデマンドもきっちり試聴せんといかんのか
889: 2021/05/21(金)17:38 ID:qbBamrMud(1/2) AAS
>>885-887
これ伊藤で間違いないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890: 2021/05/21(金)17:39 ID:qbBamrMud(2/2) AAS
一旦www持ち帰らせてくさいwwww
891: 2021/05/22(土)03:45 ID:MJnbtKbQa(1) AAS
>>888
そだよ
892: 2021/05/22(土)09:09 ID:/wc91rlc0(1) AAS
所要時間長すぎない?会社法受講してて動画配信型はYouTubeのみだから試聴確認ってどうなってるのか気になる。
893: 2021/05/22(土)09:30 ID:T5TNZIood(1) AAS
学力も学歴も技術力も低い。だけど謎にプライドだけ高い。
そんな高卒が伊藤だな。

【ユー子】SCSK Part22【住商グループ】
2chスレ:infosys
894
(1): 2021/05/22(土)10:16 ID:ZcFPITdY0(1/2) AAS
慶應法>早稲田法>上智法>明治法>立教法>同志社法>学習院法>法政法>青学法>中央法=日大法
895: 2021/05/22(土)12:11 ID:Ap2jeTeg0(1/3) AAS
>>894
これが示すものは何か?

これを作った人間の無教養?
896: 2021/05/22(土)12:34 ID:ZcFPITdY0(2/2) AAS
5流落選凋落大学はニッコマと同格だろ
法学部だけ都心回帰するも時すでに遅しw
897: 2021/05/22(土)12:56 ID:w9TVu7ys0(1/2) AAS
ネタに突っ込まなくていいでしょ、ていうかいい大人が大学の序列とか、、、、
898
(2): 2021/05/22(土)15:12 ID:iyVMMUt/0(1) AAS
ここのお前らはいい大人なのに大学生(通信)やってるじゃん、、、、
899: 2021/05/22(土)16:19 ID:Ap2jeTeg0(2/3) AAS
>>898
リカレントって言葉を知らない?
900: 2021/05/22(土)16:20 ID:w9TVu7ys0(2/2) AAS
>>898
そのボケ?つまらん、いい大人が笑
901: 2021/05/22(土)21:36 ID:z1wmZESM0(1) AAS
ここ最近部外者が書き込んでて迷惑
902
(2): 2021/05/22(土)21:50 ID:pgZcE1kW0(1/3) AAS
通教の一つだけいいたいことがある。

学費納付、いいかげん銀行窓口以外でも対応しろ!って言いたい。
ATM、ネットバンクからの送金に対応してほしいものだわ
903: 2021/05/22(土)22:02 ID:/gHqlGUup(1/2) AAS
行政書士合格と
通信卒業

どっちがむずい?
904
(1): 2021/05/22(土)22:05 ID:pgZcE1kW0(2/3) AAS
通信卒業

行書は6割取れば合格
一般で半分取って
民法と行政法で8割取れば
後は適当でも合格できる簡単な試験
905: 2021/05/22(土)22:10 ID:/gHqlGUup(2/2) AAS
>>904
参考になります!
906
(1): 2021/05/22(土)22:48 ID:1Xf3BOKjr(1) AAS
ハハハ( ^Д^)
通信の方が楽だろ
今は卒論ないし((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

行書は合格率10%きってる国家資格
行書は暗記が得意ならいける
通信みたいに法的思考力不要
907: 2021/05/22(土)22:55 ID:Ap2jeTeg0(3/3) AAS
>>906
支離滅裂
908
(1): 2021/05/22(土)23:27 ID:hAW7qoVla(1) AAS
>>902
勝手にネットバンキングから振り込んでるよ
909: 2021/05/22(土)23:31 ID:t8wwOOmJM(1) AAS
>>902
だよね 自分らは窓口対応しないのにね
910
(1): 2021/05/22(土)23:44 ID:pgZcE1kW0(3/3) AAS
>>908
問題ないの?
夏季スクの時期に直接事務室に確認取ったらダメって言われたよ・・
911
(1): 2021/05/22(土)23:49 ID:dw8zeCDra(1) AAS
Twitterの自称法律家の人
何がしたいんだろう
24歳以下でロー行ってて通教2年目で73期って色々計算合わないけど
912: 2021/05/22(土)23:54 ID:aWBjl5jba(1) AAS
>>910
確認取らないで勝手に振り込んで2年目
名前の後に学籍番号つけるよ忘れなきゃ大丈夫よ
913: 2021/05/23(日)00:25 ID:1JjfXE2na(1) AAS
>>911
婚活のフォロワー稼ぎ?
914: 2021/05/23(日)01:19 ID:rHE64PC2p(1) AAS
落ち着いて考えたら
通信卒業の方が手間はかかるかもだけどラクだろ
915
(2): 2021/05/23(日)03:09 ID:aDzKr+fJa(1) AAS
オンラインスクーリング(オンデマンド)、動画の時間が長い割に視聴可能期間が短すぎだろ
もっと早く公開しろや
何考えてんだよ、まじで
916: 2021/05/23(日)05:56 ID:xO++cljx0(1) AAS
新入生ですが、スクーリングのお金を支払ったのですが受講許可ってメールで来るのですかね?
917: 2021/05/23(日)08:20 ID:jOlbbHin0(1/3) AAS
>>915
試聴必須じゃないんじゃないかな。オンデのように確認問題でてこないし。こんな拘束時間長いと短期スク(オンライン)にした意味がないよね
918
(1): 2021/05/23(日)13:55 ID:rTe4VFUFa(1) AAS
>>915
元々短スク3日拘束なんだから
当たり前だろ
お前トドワラか?
919: 2021/05/23(日)14:22 ID:bd9PFTqV0(1/4) AAS
私立大学法学部格付け

早稲田 慶應義塾
上智
中央
明治 立教 同志社
法政 学習院
青山学院
省6
920: 2021/05/23(日)14:25 ID:bd9PFTqV0(2/4) AAS
私立大学経済学部・政治経済学部格付け

早稲田 慶應義塾
上智
明治
立教 同志社
青山学院
学習院 関西学院
省6
921: 2021/05/23(日)14:27 ID:bd9PFTqV0(3/4) AAS
私立大学商学部・経営学部格付け

慶應義塾
早稲田
立教
明治 同志社
青山学院
中央 東京理科
省7
922: 2021/05/23(日)14:29 ID:bd9PFTqV0(4/4) AAS
私立大学文学部格付け

早稲田
慶應義塾
上智
明治 立教 青山学院 同志社
学習院
中央 法政
省6
923: 2021/05/23(日)14:38 ID:obuA/AME0(1) AAS
通学課程の子達は、本来は学生生活謳歌してるはずなのに
コロナ禍の影響で自粛続きで、バイトもできず学費支援も難しいまま自主退学多そう
924: 2021/05/23(日)15:00 ID:vgKKrHMAa(1) AAS
ゆとりが増えたんかな
制度に文句ばっかり
925: 2021/05/23(日)16:34 ID:dxEOY5Ozr(1) AAS
ゆとりに文句アッカww
926
(1): 2021/05/23(日)16:52 ID:Fm2q40M00(1) AAS
>>918
いや、2日は週末にしっかり拘束されるやん。オンデマンドコンテンツが1日分どころではないんよ
927: 2021/05/23(日)17:18 ID:KVsl+soZ0(1/2) AAS
短期スクを土日だけに集約してほしい。

平日は辛い
928: 2021/05/23(日)18:13 ID:SqkFxdx3a(1) AAS
オンデマンドにしときゃいいのに
929
(1): 2021/05/23(日)18:19 ID:VD9iSWu0a(1) AAS
>>926
来週土日朝から晩まであるの?
何時間かだけでしょ?
930: 2021/05/23(日)18:42 ID:adNO4pLyM(1) AAS
もうそろそろくるぞ、関係者からの
「事務室にいえば」が
931: 2021/05/23(日)19:48 ID:Tz7KnaIfa(1) AAS
オンラインスクーリングって、科目によってだいぶ違うからよくわからんよね
わいは無難にオンデマンドにしとくわ
932: 2021/05/23(日)19:51 ID:jOlbbHin0(2/3) AAS
>>929
今までの短期スクと授業時間の差は1日分。なのに動画試聴が必須となると+2日分以上の拘束になるのよ。
933
(1): 2021/05/23(日)20:07 ID:Om8jEZeJa(1) AAS
知らんがな
934: 2021/05/23(日)20:17 ID:jOlbbHin0(3/3) AAS
>>933
それに尽きちゃうよね(笑)
愚痴はほどほどにして頑張るわ
935: 2021/05/23(日)20:26 ID:KVsl+soZ0(2/2) AAS
みんな、i pad とかのタブレットPC使ってオンデマンド視聴してるんだから
オンデマンド学習をもう少し単価安くしてほしい。
936
(3): 2021/05/24(月)02:09 ID:Dr7fwN4pd(1/3) AAS
外国法研究2.3は去年も今年も開講してないのはなんで?
937: 2021/05/24(月)02:15 ID:2F5v0JeCa(1) AAS
取る人が少ないから
938: 2021/05/24(月)06:53 ID:pDe1/xNo0(1) AAS
>>936
開講されているのを見たことがありません。幻の科目かも。
939
(2): 2021/05/24(月)07:14 ID:j4SvQ8wq0(1) AAS
>>936
通学の方は開講してる
通信だと指導が難しいからでしょ
外国法の講義で当該国の言語で書かれた原文を読まないわけにはいかないし

東大や早慶の法学部だと英米法、ドイツ法、フランス法はもちろん
ロシア(旧ソ連)法や中国法まである
要は学生の側が英語なり第二外国語なりを履修して購読できるレベルじゃないと意味がない
940
(2): 2021/05/24(月)10:49 ID:5xoL2hod0(1) AAS
ネット上の民間の法律事務所のQ&Aのサイトを見て書いたんだけど、その場合でも
参考文献の所にサイト名とURLを書かないといけないのかな。
シケタイを参考文献に書かない方がいいのと同じで、書かない方がいいのかな。
941: 2021/05/24(月)12:17 ID:Dr7fwN4pd(2/3) AAS
936です。
そうか…開講されたことも怪しいのか…
ん…他大学通信におるんですが来年卒業見込みで、また法律の勉強も必要になって。あと前々から英米法専門的にやりたいなと考えてたんよ。
でも仕方ないね。みんなありがとう。こればかりはどこに聞こうか迷ってたんだよ。
942: 2021/05/24(月)12:24 ID:0Xg+Pv7nd(1) AAS
>>939
長内先生がお亡くなりになり、
井上先生が退職されたこともあり、
外国法プロパー科目は衰退していくかと。
佐藤副学長も英米法に強いようですが、情報法などが主たる研究のようですね。
943
(1): 2021/05/24(月)12:51 ID:0vzhSBtXr(1) AAS
>>936
行政法2、3も一度も開講されてません
日本政治史も
差別だ!3部(通教部)差別だねうん
ちなみに1部は昼間部、2部は夜間部を指す
944
(1): 2021/05/24(月)14:12 ID:pLbC+5bt0(1/2) AAS
>>943
開講されない科目を選んでしまったら、レポート合格と科目試験のみになるの?
日本政治史楽しみにしてたんだけど、講義無いの残念だわ
945: 2021/05/24(月)14:27 ID:9+tkLSg5d(1) AAS
>>944
講義云々ではなく、科目そのものの取り扱いがないので、レポートや期末試験もないというか、履修登録できない。
946
(2): 2021/05/24(月)14:33 ID:Dr7fwN4pd(3/3) AAS
936です。
ごめんなさい。書き方が変でした。外国法研究2、3の開講云々というのは「スクーリング」のみならず「リポートの受付・テキスト学習」もないの?という意味でした。
HPのカリキュラムみると「2021年度は閉講」とあり、また科目一覧にも記載がなかったので。

日本政治史という科目もあるんやね。今の学校の法学部は政治学系が殆ど無く、政治史やるなら慶応や日大しかないかなぁと考えたことがあります。
947: 2021/05/24(月)14:49 ID:pLbC+5bt0(2/2) AAS
>>946
こっちこそ変な聞き方したのに、丁寧に答えてくれてありがとう
948: 2021/05/24(月)17:18 ID:c18LLWrpd(1) AAS
>>946
貴兄が謝ることはない。
普通は貴兄が考える意味で閉講という言葉を使う。
949
(1): 2021/05/24(月)21:17 ID:U4GPZ1wN0(1) AAS
>>940
ネット情報は、何をもって正しいと判断できるの?
950
(1): 2021/05/24(月)23:55 ID:0UZBq4740(1) AAS
かなり前だけど、法哲学担当の専任教員が一時期不在になっていたことがあり、その時は「休講」扱いになっていた。
休講前に履修登録した学生向けには、レポート添削・科目試験は学外の先生?に頼んでやっていた、らしい。
で、石山先生が着任すると、履修登録受付を再開した。
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*