京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 4 (368レス)
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1599040681/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
285: 名無し生涯学習 [] 2021/03/21(日) 18:22:13.18 ID:2jutAyiVa 京都造形芸術大学の「京都芸術大学」へ名称変更についての反対署名。 賛同者からのコメント 本保 弘人·2 年前 京都造形芸術大学の卒業生です。歴史は浅い大学ですが、関西の他の芸術系大学と被らないジャンルに力を入れて、京都造形芸術大学の名を広めて来たはずです。 その自らの歴史を否定し、伝統有る京都市立芸術大学さんを挑発するような改名はとても幼稚に映ります。そんなことをせずに、もっと京都造形芸術大学の名を誇るべきです。 東 佳子·2 年前 通信教育部におります。 研究には独自の視点を、作品にはオリジナリティーを、と学生には仰るのに大学名はよそ様そっくりに変えようとする。 あの教えは嘘ですか? 大学からの通知には「『京芸』『京都芸大』は使用いたしません」とありました。 誰でも自然に思いつく略称さえ使えない、こそこそと抜き打ちで発表する、そんな後ろ暗い名前を若い人に背負わせてはいけません。 通信のおっちゃんおばちゃんは、特に京造出身を名乗る機会はありません。けれど若い人には、一生この名前がついてまわります。 特に京都は狭い世界です。展覧会でもイベントでも、作家さんはひっきりなしにご挨拶です。 あの濃密なコミュニティの中で、ややこしい母校を持ち、敵を作ることは決してプラスにはなりません。 やめてあげてください。 お願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1599040681/285
286: 名無し生涯学習 [] 2021/03/21(日) 18:30:44.72 ID:2jutAyiVa 京都造形芸術大学の「京都芸術大学」へ名称変更についての反対署名。 賛同者からのコメント 大石 麻由·2 年前 私は京都市立芸術大学の卒業生ですが、今回の改名で京芸側が反発するのは目に見えているのに、 法的に問題ないということで 強制的に事を進めるやり方は教育に携わる人間として、クリエイティブに関わる人間としてもどうかしていると思います。 どれだけそれらしい改名理由をあげたところであえて紛らわしい名前で京芸のメームバリューに乗る気満々な感じしかしません。 そんなに「京都」と「芸術」が使いたかったら他に単語を足すなどいくらでも方法はあるでしょう。 そして今後この狭い業界内でそんな学校だと見られる事はいやじゃないんでしょうか? 今の京造の在校生やこれまでの多くの卒業生がどんな思いをするか全く考えられていないと思います。 生徒を馬鹿にしているんですか? もっと強気に自分の大学の名前を世に知らしめる方向で経営していくべきではないでしょうか。 今回の件は安易で迷惑な目先のことしか考えてない経営戦略だと思います。 津崎 実·2 年前 私は京都市立芸術大学の教員です。この名称使用の動きがあることは以前から聞いていましたが、実はまさか正式名称の変更とは思ってもいませんでした。 「近所迷惑」であると言うのが率直な気持ちですが、やはり一番にショックなのは在校生や卒業生、そして今その教育に力を注いでいる教員の皆様なんだと言うことが確認できて 「そりゃ、そうだよな」と思いました。 造形大と京都市芸は良い感じの棲み分けをしていると思っています。京都市芸がどちらかと言えば伝統重視の古典志向であるのに対して、造形大は先駆的な挑戦をしようとされています。 確かに現在の教育体制は造形芸術という枠を越えたものがあり、より適切な名前を模索したい気持ちも理解できますが、「京都芸術大学」はないでしょう。 例えば「京都先進芸術大学」(Kyoto Advanced University of Arts; KAUA)なんて良いんじゃないでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1599040681/286
287: 名無し生涯学習 [] 2021/03/21(日) 18:36:05.69 ID:2jutAyiVa 京都造形芸術大学の「京都芸術大学」へ名称変更についての反対署名。 賛同者からのコメント 佐野 佳彦 1年前 京都芸大とは京都市立芸大と誰しもが認識しており、バスの停留所でも昔から京都芸大とある。 何故京都造形芸術大から紛らわし名称に変える必要があるのか⁉️。 つまらん事で金を使うより、高い学費を下げろ。 A H 2年前 京造生です。突然の発表を受けて、今在籍している学生が1番「は?」と思ったんじゃないでしょうか。 大学名の変更の手続きに追われたり、大学への悪評で迷惑被るのは私達学生(職員の方々も)なんだぞ!という気持ちで……やるせないです……。 他の大学に迷惑かけてまで押し通そうとする姿勢を本当に恥だと思っています。 在学生がこの反対署名を立ち上げたという事、誇りに思います。ありがとうございます。 岡田 佳江 2年前 造形大の前身、芸短大の卒業生です。90年代辺りからのふざけた所業を見てきて、もう母校は存在しないと思うようになり、足も運ばなくなりました。 他所にまで迷惑をかけるようならいっその事廃校にでもしていただきたい。小さな学校だけど、センスが良く、名を上げた卒業生も沢山います。 恥ずかしい行為はもう辞めて、本来のアーティスト育成に専念して下さい。 志村 茉那美 2年前 京造の卒業生で現在東京藝大の大学院に通っている者です。 京造では既存の枠に囚われるなと教えられてきたはずなのに大学を運営する一部の上層部が とてもつまらないプライドや凝り固まった思考に囚われているように思います。 創立理念がどうのこうの言っていますが名称変更にこだわっている時点で創立理念なんて重視されていないし、 都合の良い解釈を学生に押し付けようとしている点も宗教じみていて本当にこわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1599040681/287
288: 名無し生涯学習 [] 2021/03/21(日) 18:40:55.98 ID:2jutAyiVa 京都造形芸術大学の「京都芸術大学」へ名称変更についての反対署名。 賛同者からのコメント 馬場 由紀子 2年前 何故、京都芸術大学に改名するのか理解出来ません。 改名するにあたって事前に在校生、卒業生、教師の方にすらアナウンスなりヒアリングもなしに 上層部だけですすめられたと知り驚いております。あり得ません。 あまりにひどすぎます。あざとさしか感じられません。 これ以上恥さらしな事はやめて下さい。学生さん達に悲しい思いをさせないで下さい。 今まで京造を作り上げてきた卒業生ならびに在校生、京都市芸に謝罪の上、早期撤回願います。 ナムロ 石高 2年前 京都市立芸術大学は日本最古の美術大学として京都の市民によって設立されたものです。 京都造形芸術大学の上層部の方々が今回行った行為は京芸さんだけでなく、京都人と日本の芸術界を発展させた先人たちへの完全なる侮辱行為です。 何故か「京都芸術大学」と検索すると上位に来るように名前をされているのにも関わらず、潤沢な資金で京都の先人達が付けた名前を奪って、 利権でさらに私腹を肥やしたいんでしょうか? 何故か京都市立芸術大学さんへは相談どころか隠ぺいして今回の一件を進めていらっしゃったらしいですね? まさか、今回の件になる前に何故気付かなかった訳ないですよね? 気付いても気づかなくても、今回決定許可をした方々は日本の芸術の恥さらしです。 何度でも言いましょう。 あなた方は日本の芸術界の恥さらしです。 今回の一件で京都造形芸術大学の上層部の名前の改案許可をした方々は、京都市立芸術大学のリスペクトを一切していないだけでなく、 京都人と日本芸術の先人たちを嘗め腐って侮辱していたことを証明しました。 違うとおっしゃるなら今すぐにでも京都市民と日本の芸術界、あなた方の生徒の皆さん、この全てに謝罪をするのがケジメじゃないですかね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1599040681/288
289: 名無し生涯学習 [] 2021/03/21(日) 18:47:53.35 ID:2jutAyiVa 京都造形芸術大学の「京都芸術大学」へ名称変更についての反対署名。 賛同者からのコメント 大道 祐司 2年前 もう、ごたごた揉めてまで変えるのはやめましょう。 こんなに問題になって子供たちが堂々と学名を名乗って今まで通り、地域で活動できますか? 子供たちは”京都造形”のオープンキャンパスに参加し、”京都造形”に憧れ、”京都造形”の受験に一喜一憂し、 そして今、遠く親元を離れ”京都造形”で日々、頑張っています。 笑顔で伸び伸びと活動できる学生あっての大学だと思います。 OCに参加した中で”京都造形”の学生の笑顔が一番楽しそうな印象が残っています。 ”グランドデザイン2030”すばらしい取り組みだと思います。 無責任な個人の意見ではありますが、 どうか、学生たちが地域や他学の学生との間で確執が起きるようなことにだけはならないよう切に望みます。 Yamane Hiroshi 2年前 明らかに他人が嫌がる事を平気で出来てしまう感覚が理解できない。 トップに立つ人間の独断だとすれば、トップに立つべきではない人がトップに立っちゃってるんだな〜、と。 炎上商法というには余りにもリスキーで、イメージダウン甚だしい。全くもって「誰得」かと。 京都市立芸大にコンプレックスがあるのかな。 美華 細川 2年前 クリエイティブな人材を育てる大学がわざわざ既存の大学に似た名前にする必要はないはず。 模倣は私たちに相反する精神ではないでしょうか? 前身の芸短卒業生の私は断固反対です! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1599040681/289
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s