通信制大学ってどこ選ぶのがいいんだ? (50レス)
上下前次1-新
19: 2020/03/16(月)20:20 ID:3Pjf7m7ga(1) AAS
ピープル大ならほぼ無料
20(1): 2020/03/24(火)22:26 ID:pjqVTkN90(1) AAS
通信大学で中高年婚活の最適な所は?
21: 2020/03/31(火)09:47 ID:8JkBQ5Wi0(1) AAS
仏教大学で
22(1): 2020/04/02(木)12:27 ID:ynk6yQkbx(1) AAS
>>20
スクーリング充実の大学。日大あたりか?
23: 2020/06/20(土)03:46 ID:e11xJVeSa(1) AAS
電子書籍便利◆
本日まで〜
筑摩書房80周年記念大セール〜
本日まで、Kindleバク安。
ちくま新書だけみたいだが、160円は嬉しい。8割引!
24(1): 2020/08/16(日)04:31 ID:ozWG4xg00(1) AAS
>>22
学費高そう
25: 2020/08/16(日)10:30 ID:LFEtvmmWa(1) AAS
>>24
通学制の大学とたいして変わらん割には授業料安いと思うよ
26: 2020/08/23(日)18:35 ID:VqgDPCqs0(1) AAS
26
27: 2020/08/24(月)10:42 ID:1Gg84ltN0(1) AAS
通信って出席点がない分、Fランよか卒業するのきついよね?
学位ほしいだけで、通学できるならFランに行ったほうがいいかもしれない。
28(1): 2020/08/24(月)13:41 ID:nQUHqyM5M(1) AAS
司法書士や弁護士目指すならどこですか?
29(1): 2020/08/24(月)18:09 ID:+8ILSvk7a(1) AAS
>>28
中央大
30(1): 2020/08/25(火)07:10 ID:2DGKEae+0(1/2) AAS
弁理士は?
大阪工業は一部大阪で授業があるようだしな
國學院か
31(1): 2020/08/25(火)07:30 ID:AqM1RF+Ia(1) AAS
>>30
吉備国際大学大学院の通信があったんだが、
募集停止になっちゃった。
外部リンク:kiui.jp
32: 2020/08/25(火)13:21 ID:oZNEim5wM(1) AAS
>>29
ありがとう資料請求する
33: 2020/08/25(火)13:32 ID:2DGKEae+0(2/2) AAS
>>31
知らない大学だけどカリキュラムは良さそう
募集停止とは
通信だけのようだし、希望者が少なかったのだろうね
34: 2020/08/27(木)01:28 ID:SO/VdD3Xa(1) AAS
司法書士や弁護士目指すならどこですか?
35: 2021/08/17(火)22:14 ID:4ZDUt6g6H(1) AAS
35
36(1): 2021/11/03(水)02:22 ID:GLYN+Inzd(1) AAS
通信制大学ってさ、慶應、法政、中央だとまず卒業出来ないんだろ?
37: 2022/01/30(日)23:56 ID:OsF9eNf/0(1) AAS
>>36 一般の通学生と同じ学歴になる訳だから相当卒業は難しいでしょ。卒業しやすいのはFラン大学の通信だと思うわ。
38: 2022/02/09(水)16:24 ID:L5bR5gDp0(1) AAS
大人の学び直しをもうじき終えるが、もし同じようなことを10代で学んでいるとすればやはり実践に叶うもの無しといった感想。若い子が就職の為に大卒資格を得るなんて理屈ばかりでビビりにもなるよ
39: 2022/02/10(木)01:32 ID:cjPNmRMua(1) AAS
本当に大人ならば得た知識を如何に活用できるかを自分で考えれないなら何を習っても一緒だよ
40(2): 2022/02/11(金)22:51 ID:ppMvsNmWM(1) AAS
このスレ人いる?
アラサー大学中退でいわゆるデザイナー職なんだけど
転職のために大卒が欲しいと思えてきた
美術系なら編入どこがおすすめかなあ
好きな学部選ぶのが良いんだろうけど、どれも気になって決められない…
大学で学ぶなら何が良いんだろ?写真?インテリア?デザイン?いっそ情報系がいいのかな
悩んでる
41: 2022/02/12(土)09:00 ID:8zESvf11M(1) AAS
>>40
大学で学ぶなら何が良いんだろ?写真?インテリア?デザイン?いっそ情報系がいいのかな
それを自分が決めなきゃどこの大学がおすすめかなんて誰もわからないぞ
42: 2022/02/27(日)04:06 ID:Tkpar5Zw0(1) AAS
>>40
武蔵美か大阪芸大
43: 2022/02/27(日)12:21 ID:414Ph3Cd0(1) AAS
外部リンク[html]:dessin.art-map.net
通信制美術系大学って意外とあるんだね。
この中から選んで資料請求したら?
44: 2022/03/23(水)20:21 ID:N27Ls9Rrd(1) AAS
学びたい学科・コースに行くのが一番。
但し、ネームバリューだけに惑わされて慶應等に行くのなら止めるべき。私其で大失敗した。今は本当に学びたい学科コース(コースの科目は全体の三分の一だが)選んだ事も有って、一年次で六十単位取れた。
45: 2022/03/24(木)09:44 ID:BvGjFhQW0(1) AAS
編入学なら単位一括認定してくれるとこ
46: 2022/05/05(木)22:08 ID:H1UBia5PH(1) AAS
46
47: 2023/07/30(日)08:56 ID:CpVcW0Lk0(1) AAS
(´ー`)y━~~
48: 2024/04/03(水)20:31 ID:Ejt/rJW/0(1/2) AAS
法学部ならどこが卒業しやすいですか?
慶応義塾、中央、法政、日本で。持病があり通学出来ないので自宅で学習出来る
大学希望です。
49: 2024/04/03(水)20:34 ID:Ejt/rJW/0(2/2) AAS
日本=日大です。
50: 2024/04/11(木)00:20 ID:UrvYPpmL0(1) AAS
ネームバリューで選ぶのが1番。ついでに慶應通信なら卒業さえすれば通信扱いはなし。迷う要素などない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*