【学士様】学位授与機構8学位目【NIAD様】 (153レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
92(1): 2022/04/01(金)10:58 ID:+PyDNFqHdUSO(1) AAS
>>90
この解釈だと、>>85の例ではどうなりますか?
94(1): 2022/04/02(土)02:08 ID:yv9sPDtK0(1/2) AAS
>>92
省庁大学校では教職科目がないからどちらにしても大学に行く必要がある
省庁大学校卒業では大学編入学資格はないので、NIADから学士を授与されていなければ1年からになる
進級の条件がない大学(通信制によくある)なら教職科目だけを取ればいい
ただし、大学では教育実習が4年次に配当されているので、当然解釈であっても、普通免許状を取るのに4年はかかる
現実問題、省庁大学校の研究科で教職科目はやっていないだろうから専修免許状を取るにしても更に1年以上かかる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.495s*