記憶術総合スレ3 (717レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
13(1): (ワッチョイWW 03d8-C9TL) 2017/12/26(火)18:36:19.86 ID:fJKi3TFb0(1) AAS
有機的記憶術の名前もらっていいですか?
方法論が完成してからですけど
59: (ワッチョイ 6b0e-7ecw) 2018/01/03(水)12:05:20.86 ID:3I5qO6Iv0(2/2) AAS
>>29
あと実際の医者だって、がん専門医と糖尿病専門医は別だから、
がんの薬と糖尿病の薬を全部そらんじられる必要はないだろう
出題傾向から覚えるべきものを絞り込むことも必要だし、
フラッシュカードを使って、問題に答えられる覚え方をしたほうがいい
全部を記憶の宮殿に配置する必要はないと思う
123(1): (ワッチョイW 3d6b-BVdQ) 2018/01/16(火)10:20:59.86 ID:zdoQjArA0(1) AAS
>>117
根性で覚えるってことは回数を重視して何度も反復してるってこと?
207: (ワッチョイ 1747-4H+m) 2018/02/15(木)23:39:54.86 ID:N84elQrE0(3/3) AAS
とりあえず記憶術の話になんとか戻しましょう。皆さんの経験と知恵をしぼれば絶望から
這い上がれる
311(1): (ワッチョイ cd00-p9eM) 2018/09/22(土)22:10:16.86 ID:S8/iU1nZ0(1) AAS
> それまで場所に置いたイメージは消して、新しいものを記憶するのに再び使う、
> という方法が紹介されていましたが、場所から切り離した記憶は安定するものですか?
学生時代によく通った道を記憶術で使ったけど、
今となっては「記憶の中の道」だから良く似ているけど別の道って感じで別物になってたね。
使いまわしをするときは基点が違うよく似た道扱い。
※途中にあるものは店の順序とかは似てる道だけど、頭の中の地図?では完全に別な道。
自分の場合は最初は上書きしてたかもしれないけど、イメージの結びつけは消してないかな。
省2
444: (ガックシW 0655-tmjY) 2019/09/25(水)16:47:40.86 ID:UZ0P8TRs6(1) AAS
おれもadhdで短期記憶が壊滅的だったから、
場所法を使って何十個も覚えられた時は驚いたよ。
452: (ワッチョイW 870b-058t) 2019/09/30(月)08:01:32.86 ID:oGOxarbE0(1/4) AAS
ブログの【入門者向け】トランプ1組を5分で覚える方法!【トランプ記憶】が今のところ一番わかりやすいからみんな見てください。
492: (ワッチョイ 3daf-+892) 2019/10/06(日)18:31:10.86 ID:vpERuw090(1) AAS
特に二者択一のもので、何回覚え直しても、思い出そうとする時にどちらか
わからなくなるものがある。
以下のものは、どうしても覚えられない。
韓国語ハングルの発音"o"を表す文字「┴」、"u"を表す文字「┬」。
株式を所有している時の配当等による利益"income gain"、
価格変動による売買価格差による利益"capital gain"
二者択一のものは、片一方だけを覚えるようにしろと言われるが。
581: (ワッチョイ df0b-unAs) 2021/01/13(水)10:00:20.86 ID:3r5CDJ4H0(1) AAS
人は必要なものは記憶するが無駄なものは忘れる。
無理して覚えたことはいずれ忘れる。
実生活で使わない知識は当然忘れる。
忘れないと脳みそがパンクするらしい。
いずれここで宣伝している連中も脳障害でバタバタ倒れるだろうな。
673: (ブーイモ MM13-FDGx) 2023/08/18(金)00:12:05.86 ID:K7TIvI9nM(1) AAS
ドミニクから学んだテクを使って車の運転免許の学科試験を勉強してみましたが、
おかげで難無く満点が取れました
暗記術を学んだイメージトレーニングのコツは技能試験でもかなり役に立ちましたね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s