記憶術総合スレ3 (717レス)
記憶術総合スレ3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
3: 名無し生涯学習 (ワッチョイ a30e-EmoC) [] 2017/12/26(火) 15:06:32.67 ID:zYdFxrJn0 関西ご当地アイドル100人の顔と名前を暗記 (Dailymotion) http://www.dailymotion.com/video/x1d4mm3?start=210 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/3
105: 名無し生涯学習 (ワッチョイ ef6b-ldot) [sage] 2018/01/10(水) 22:05:20.67 ID:swq+dMVt0 >>104 ではヒントだけ。 忘却曲線と視覚、聴覚、触覚を使う。 これに尽きるね。 これを効率よくやるためにプログラム(自作ソフト)を使ってるよ。 おっと、ヒントを出しすぎたかな。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/105
137: 名無し生涯学習 (ワッチョイ a547-XhTK) [] 2018/01/17(水) 23:04:57.67 ID:trXye5XJ0 >>136 なるほどね。でもゴロ合わせとかテストじゃ スピード出ないんだよね、古文ゴロ語で単語 覚えてたけど速さの問題が出て単純記憶に切り替えた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/137
200: 名無し生涯学習 (アウアウカー Sa6b-gv1g) [sage] 2018/02/15(木) 09:55:07.67 ID:+YY6Z6pta >>199 >>193の >思考じゃ人生変わらん というのは嘘だよ >>195みたいな短絡思考じゃ>>193に出てる方法全てやっても全部悪い方向に変わるだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/200
215: 名無し生涯学習 (ヒッナー 4723-m1UI) [sage] 2018/03/03(土) 10:46:42.67 ID:y2MbpUux00303 >>210 ユダヤ式から離れるが、テンプレートを作って記憶するのはいいのかもね 興味・関心も絡むが好きなカードゲームのカードならかなり覚えれるみたいな 大脳新皮質におけるスキーマに依存的な遺伝子の活性化と並列的な記憶のエンコーディング http://first.lifesciencedb.jp/archives/3281 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/215
290: 名無し生涯学習 (ワッチョイ db8f-/529) [] 2018/08/18(土) 09:06:52.67 ID:+zBolT6R0 >>289 >意味も暗唱するのか、意味を赤シートで隠して答えるのか 何でそんな効率の悪いやり方しか思いつかないのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/290
328: 名無し生涯学習 (ガラプー KK5f-hqnC) [sage] 2018/10/08(月) 11:34:39.67 ID:fDb/fKBHK >>327 それ普通の勉強やん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/328
392: 名無し生涯学習 (ワッチョイ 9fb8-x+Sj) [sage] 2019/03/02(土) 21:12:52.67 ID:2BAoVgaY0 一流の頭脳って本に暗記には有酸素運動、連想には筋トレと書いてあった。根拠は有酸素運動をすると海馬に血流がよくなるとかなんとか。とりあえず有酸素運動をしたら2、3ヶ月で単語を覚えられる量が増えたと。 あとこの本でいう連想っていうのは顔と名前を一致させる実験でそれを連想とよんでるようで。まあ立ち読みなので詳しくは読めてないけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/392
414: 名無し生涯学習 (ガラプー KKf5-yMbN) [sage] 2019/04/14(日) 20:04:21.67 ID:iinHjkBgK 下品な物事でイメージするのが一番はかどる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/414
415: 名無し生涯学習 (ワッチョイ e7af-eG0+) [] 2019/05/24(金) 22:19:03.67 ID:7V2FdKw60 学生の頃から、そして社会人になっても、例えば英単語とかソフトウェアの 操作法など、何回暗記し直しても、必要な時に思い出すことができず、覚え られないことがある。 なぜなんだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/415
425: 名無し生涯学習 (ワッチョイWW e10e-bPPQ) [sage] 2019/09/11(水) 23:46:48.67 ID:y/OZMj3T0 スピーキングに記憶術うんぬ言う人間は二度手間になってることを理解出来てない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/425
517: 名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6b2c-m8de) [sage] 2019/10/17(木) 06:59:53.67 ID:CcFZWNH50 >>516 チンパンジーの子供は訓練でできるようになるから、可能性は否定できない でも直観像記憶のメカニズム、できるようになる要素、効果的な訓練法がわからない現状ではなぁ 少なくとも、景観を一瞬だけ見てそれを想起して再現・スケッチするような訓練ではチンパンジーの子供はできるようになっても大学生(人)は無理だった 訓練でなく日常生活から長時間やりゃ直観像記憶できる眼球・網膜・脳になるかもだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/517
644: 名無し生涯学習 (テテンテンテン MM0e-qysg) [] 2022/07/22(金) 22:06:52.67 ID:Gvn1nYWmM >>641 具体的にどんな方法で練習したんだ? いつも使っている場所等は頭の中でおもいつくのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514267845/644
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s