記憶術総合スレ3 (717レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

228: (ワッチョイ 1547-l38M) 2018/04/07(土)22:33:16.53 ID:O0b4PGob0(1/2) AAS
「有機的」のもんだけど、分かった自分が悪かった
これから「勇気的」に名刺変えようか。とりあえず名乗らないと自分と分からないかもしれないから

でさ、今は教科書一ページずつ丁寧に記憶する事心がけている
特に「術」というのは無いけど、目閉じてアウトプット重視かな。
系列とって並べて整理するぐらいしかやってないな結局。この方法だと加齢してからの
記憶に不安が残る。中高年以降も記憶できるようにしないと人生ないよまったく

とりあえずハード鍛える意味で、脳に毛細血管いきわたらせる筋トレメニュー(基本下半身)と
省2
270
(1): (ワッチョイ 4947-5g47) 2018/06/17(日)04:14:22.53 ID:g0p/Vzqj0(1) AAS
結局は基本が有機的で大事ってことか
やる気の持続も大事とも思う。管理表見るとこの15日まったく手が付けられてない
432: (アウアウカー Sa13-UZIL) 2019/09/16(月)07:59:32.53 ID:szcnpiiOa(3/3) AAS
6週間のトレーニングを行うだけで記憶力も上がりアイデアなども出やすくなるということですから、しないに越したことはないと思います。
しかも、一度自分の頭の中に記憶の宮殿を作ってしまえばどんなことでも覚えやすくなります。物覚えが悪いという人もこのトレーニングを行えば良くなる可能性も十分にありますので是非試してみてください。
ってDaigoの動画で言ってた。
580: (ワッチョイW b1e3-9Rag) 2020/11/07(土)16:22:03.53 ID:qHZ6sjrP0(1) AAS

625: (ワッチョイ 7f2b-2z5X) 2021/12/11(土)19:23:26.53 ID:4dQinKoj0(1) AAS
「KGBスパイ式記憶術 」を買って読んで見た
マッチ棒をランダムに配置して、それを写真に収めて、
そのマッチ棒を4秒見て、記憶したのち、ばらばらにして、また、記憶を頼りに
マッチ棒の位置を復元するというもの
写真を見て答え合わせする
自分は直観像記憶や映像記憶が欲しいと思ってる
DSの「鬼トレ」というゲームと、スイッチの大人の脳トレで、
省15
679
(1): (ワッチョイW 7269-5HRr) 2023/11/19(日)18:47:33.53 ID:qO09c1j60(1) AAS
>>674
場所増やして置けばその悩みは無くなる。むしろ、場所語溜まりすぎて消化不良してる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s