記憶術総合スレ3 (717レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
274: (ワッチョイ 1fdf-DJU/) 2018/06/26(火)10:17:19.10 ID:/TX+uFly0(1) AAS
最も信用できる2大記憶術
・有機的記憶術
・ゴルゴ式記憶術
343(2): (ワッチョイWW 55bf-Brdw) 2018/12/30(日)20:15:17.10 ID:d4VPSLQl0(2/4) AAS
ブログの感想を述べよw
誰も反応してくれなくて寂しいw
391: (スフッ Sdbf-7en3) 2019/03/02(土)08:35:50.10 ID:8eNtYRw7d(1) AAS
1年で達成はすごいよ。自分は独学派だけど本から影響は受けてるわけだし。
503(1): (アウアウウー Sa21-k52r) 2019/10/09(水)00:30:49.10 ID:RjH7OYHua(1) AAS
デュアルnバック課題に記憶術利用したいのだがなんかいい案ないかな?つーかこれ脳の消耗激しすぎる。場所法はそんなに消耗しないのに
600(1): (アウアウエー Sa7f-OWTV) 2021/08/21(土)09:44:37.10 ID:cldPE6FJa(1/2) AAS
記憶術の習得にリソースを割いて簿記や英語の勉強がおろそかになる。本末転倒な気がしてきたなぁ。
619: (JP 0Hcf-Avck) 2021/10/20(水)21:33:51.10 ID:Tfbv/q2YH(1) AAS
外部リンク[html]:www.nihonkiin.or.jp
平田直也さんの兄。
686: (ワッチョイW bf50-WrBy) 2024/06/14(金)00:27:25.10 ID:MdrcPk9f0(1/2) AAS
場所法とかトランプ記憶とかじゃないもっと汎用的な資格勉強とか外国語の語彙拡大に使える方法やトレーニングってある?
早押しクイズの高校生とかみたいに長期記憶に入れといていつでも迅速に引っ張り出せるようにしたいんだけど
711: (ワッチョイW 73e2-tBZp) 2024/07/22(月)00:00:28.10 ID:SoR5/Nxo0(1) AAS
受験だと、記憶術とかやりやすいものとやりにくいものがあるからなあ。
基本場所法でいいと思うけど、問題は長期記憶にする作業がどちらにせよ必要+問題を解く力は記憶術だけではつきにくいから、そっち対策もしとくべきかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.051s*