■□■□■ 早稲田大学eスクール ■□■□■ (360レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
146: 2022/11/15(火)20:40 ID:kTZQX4/x0(1) AAS
『陪書』に登場する倭王アメタリシヒコは聖徳太子ではない。聖徳太子とは百済の威徳王昌であるが、アメタリシヒコは大伴望多(馬來田)であり、ワカミタフリは大伴道足であった。大伴談の子が金村であり、その弟が歌で、金村の子が磐(磐井)、磐の子が望多であるが、談が継体、金村が安閑、歌が宣化、磐が磐井の君で、アメタリシヒコの望多は磐の子である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s