【明晰に】脳トレ その14 【生きよう】©2ch.net (858レス)
【明晰に】脳トレ その14 【生きよう】©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1485580352/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
37: 名無し生涯学習 (ワッチョイW d796-VXdM) [sage] 2017/02/01(水) 22:36:43.43 ID:w0vobhIS0 >>36 論文とレスどうもありがとう。 自分も鬼トレ続けてるので参考になります。 >>17の補足資料ESM3を見る限り、Digit spanは割りと結果でてるようにみえます(ただし自分はこの分野や統計学については素人なので、正確なことは断言できないですが)。 質問ばかりで気が引けますが、逆から答えるDigit spanも伸びましたか? それと、Nbackしてるとき復唱してますか? 自分はNbackをするとき、音韻ループを意識して復唱してやってるので気になりました。 気が向いたときにでもレス頂けるとうれしいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1485580352/37
38: 名無し生涯学習 (ワッチョイ 62fa-xu7M) [sage] 2017/02/01(水) 23:20:07.08 ID:eHmuigej0 >>37 逆唱もかなり伸びました。 復唱は心の中でしています。リハーサルっていうんでしょうか? きっかけはコテハンのエディさんが言ってたからなんですが、自分なりに調べたら Jaeggiさんや肯定派の学者がチャンキングはダメだけどリハーサルは音韻ループにイイ!って言っていたので積極的に取り入れています。 私の場合、鬼ブロックが全然伸びなくてspatial spanテストがまったく伸びる要素がなかったので改良型のN-backに移行したんですが、 WMテストの結果は鬼トレをやっている時が一番高かったので先週から鬼トレに戻しました。 唯一まったく伸びなかったのはspatial spanです。 鬼ブロックだけまったく伸びなかったので鬼トレを止めてN-backに代えて今にいたる感じです。 ただ、WMテストのもろもろの記録が鬼トレをやっていた頃が一番高かったので最近鬼トレに戻しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1485580352/38
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s