【明晰に】脳トレ その14 【生きよう】©2ch.net (858レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22(2): (ニククエW d796-VXdM) 2017/01/29(日)15:38:46.47 ID:iRmiBmnr0NIKU(1) AAS
>>17
論文ありがとう。
私は素人なので詳しい方にお訊きしたいのだが、
この抄録によると、
A medium-sized transfer effect was observed to untrained n-back tasks.
とされてますが、訓練してないNbackタクスについては、中程度の転移があった。つまり、訓練してたNback課題ではない別のNback課題のタスクが伸びた、という理解で正しいですか?
それと、
省2
85: (ワッチョイW 3761-1VOV) 2017/03/24(金)08:59:03.47 ID:exHLABJs0(1) AAS
ワーキングメモリーは概念モデルでしかない
89: (ワッチョイ 17fa-aw5l) 2017/03/24(金)15:50:54.47 ID:+WGzFEUr0(3/4) AAS
それとFTCの取り締まりが厳しくなってから脳トレ産業がスポーツ業界に浸食してきてます。
スポーツ業界の専門家やトレーナーは割と無知なので、査読もされてない論文を信じ込んですぐにプロチームに導入してしまうそうです。
いわゆるlumosity方式で結構な売り上げを上げているとか。
でさらに〇〇のプロチームが使ってるなどがパブリシティを介した宣伝になり、我々コンシューマーにも販促できてしまので2重においしいとか。
スポーツ業界の脳トレブームかなり酷い有様です。
107: (ウソ800 abfb-GTQr) 2017/04/01(土)10:11:37.47 ID:2kox1Ijb0USO(1) AAS
脳トレスレでも何度も出てきてるぞ
137: (ワッチョイ 13fa-xHOS) 2017/05/11(木)00:16:39.47 ID:YLyPFR400(1) AAS
父親の脳トレが子孫にも好影響だって
まだマウスの実験だから人間にあてはまるかはわからないけど
面白い結果だね
外部リンク:www.nature.com
143(2): (ワッチョイWW 2767-R8Ee) 2017/05/25(木)01:10:56.47 ID:g4jA+2L80(1) AAS
RCTとかメタとかって一体なんなの?
教えて知識人!
176: (ワッチョイ 750e-BYga) 2017/10/11(水)14:48:38.47 ID:KO4IRZDg0(1) AAS
ここを盛り上げるには、
まずは知識人が連投して効果ある情報をどんどん提供するしかないよ
それで人を集めて、質問や雑談が出てきたら、ファシリテーションして盛り上げていくという、
ちょっと気合の入ったやり方しないと盛り上がらないよ。
257(1): (ワッチョイWW 0247-Obc+) 2017/12/15(金)00:26:30.47 ID:DIH3qp+D0(1) AAS
>>253
英語が読めないのだけど脳トレは何をすればいいのでしょう?
551(1): (オッペケ Sr75-7Q4V) 2019/08/12(月)14:09:39.47 ID:1ZdWokmar(1) AAS
>>548
ありがと
凄く興味有るけど英書ってハードル高いな…
835: sage (アウアウエー Sadf-QzJ6) 2021/11/30(火)06:32:57.47 ID:ve3rIn1Ga(1/4) AAS
ヒヒヒSEX!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s