【明晰に】脳トレ その14 【生きよう】©2ch.net (858レス)
1-

159: ごきぶりたうん ちおくれすとーきんぐではしゃぎほうだい (テトリス 9f94-q7dZ) [age] 2017/06/06(火)18:06 ID:s2XZF1Bk00606(1) AAS
17時台殺人未遂 24hかんししまくりのすとーかーばばあによる

ふとんたたきばばいっかのばばあか きんじょのいえのばばあか ほこうしゃか

「 わぁぁあ ! 」よわきもいこえを おおきくして 『明らかに故意に脅かすために』

 すとかーかーあいての はいごほうめんから 

急な かいだん上部 から ころげおちさせようと 殺人未遂のババア
省6
160: (ワッチョイW 9708-V3oX) 2017/06/07(水)19:46 ID:iHSjOCGF0(1) AAS
ああっ、もうダメッ!  ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
省18
161: (ワッチョイWW b567-CiTj) 2017/06/26(月)04:53 ID:NzFqMOej0(1) AAS
くだらない正義感でワッチョイ付き立てた結果がこれ
立てたやつはどうしてくれるんだ?
162: (ワッチョイW 0900-nSBM) 2017/07/06(木)03:52 ID:surk3gNw0(1) AAS
AA省
163: (ワッチョイWW 1339-QwDZ) 2017/07/06(木)09:18 ID:svtEcREE0(1) AAS
ふぐりおっぴろげV字開脚
164: (スフッT Sd33-jTKI) 2017/07/08(土)18:31 ID:KbE7oDGSd(1) AAS
kusasou
165: (ワッチョイWW 98cc-vAGs) 2017/07/17(月)07:17 ID:4c6tjFpY0(1) AAS
あのーふと思ったのです、素朴な疑問なんですがいいですが?
女の子にちんぽーと言わせたらセクハラになるの?
たとえば麻雀やってて、「今日は趣向をこらそう。たとえば、ポンはチン、チーはポーと言おう」とした場合に、試しという形で「チン、ポー」と言わせたらセクハラになるんですか
それとも合合法的になるんですか?
競技のなかでの仕方ないことですよね?
166: (ワッチョイWW ab5a-IQEG) 2017/08/13(日)11:52 ID:Ip5XZhmm0(1/2) AAS
誰かmemoradoで一緒に対戦せん?
友達0人でランダム対戦しかやっとらんのだけど、相手がAIな気がしてやる気起きん
167: (ワッチョイWW ab5a-IQEG) 2017/08/13(日)12:02 ID:Ip5XZhmm0(2/2) AAS
招待コード
57E24R
強い人募集
168: (ワッチョイWW 1acc-FiBi) 2017/08/13(日)23:49 ID:BZ9RQdvx0(1) AAS
オッパイマンコウンコチンチンザーメンセイシチツランソウセックスアナルファックオシリクンニリングステコキアシコキパンツブラジャー
ローションコンドームナカダシシックスティーナインインポテンツゴールデンフィンガーカトウタカイーディーソープヘルスデリバリーヘルスフクジョウシランシセイシ
チクビキョニュウビニュウバクニュウムニュウシタチチヨコチチニュウリンカンボツボッキチンポチンコチンポコチョコボールムカイペニスキトウヌレバニョウドウ
ゼッチョウゼツリンカセイホウケイレイプゴウカンアオカンリンカンロシュツシュウチホウチランコウバイブレーションサンカクモクバマングリガエシトノサママガリシオフキジースポットキンタマフグリホモゲイレズビアンノンケヤリマンヤリチンマグロアエギゴエ
169: (ワッチョイWW 03b8-ARWS) 2017/08/16(水)18:53 ID:c+XTaaUd0(1) AAS
13にも14にも人いなくなっておわたw
170: (ワッチョイ dedc-KsLg) 2017/08/16(水)19:10 ID:b8FYjdrD0(1) AAS
脳トレ民w
171: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ da47-BYga) 2017/10/06(金)16:00 ID:uixg4+/N0(1) AAS
以前このスレの知識人達がいったように
最近海外の脳トレ界隈が盛り上がってきましたね。
自分はエディさんをはじめとした知識ある方々のおかげで多少知識がついて、
人生が変わり始めたので自分も貢献するためにコテつけます。
自分なりに調べた結果を貼っていきますね。スレを盛り上げていきましょう。
172: (ワッチョイWW 051f-2vIS) 2017/10/07(土)23:08 ID:MBagxcfC0(1/2) AAS
期待
173
(1): (ワッチョイWW 051f-2vIS) 2017/10/07(土)23:10 ID:MBagxcfC0(2/2) AAS
脳トレに目覚ましい進歩があったのか
これからのフィンチに期待
174: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ da47-BYga) 2017/10/08(日)17:14 ID:OQxNLEK/0(1) AAS
>>173
がんばります。
まだ商品化はされていないようですが、続々と次世代の脳トレが出てきています。
lumosityみたいな効果が曖昧な2D型の脳トレゲームは旧世代になりつつありますね。
直近でいえば流動性知能アップをうたうゲームが来週発売になります。
FPSとワーキングメモリトレーニングを合体させたような内容で非常に面白いアイデアだと思います。
外部リンク:www.projectazriel.com
175: (ワッチョイW 5534-/hRo) 2017/10/09(月)08:39 ID:FqWTk+/X0(1) AAS
へー、期待
176: (ワッチョイ 750e-BYga) 2017/10/11(水)14:48 ID:KO4IRZDg0(1) AAS
ここを盛り上げるには、
まずは知識人が連投して効果ある情報をどんどん提供するしかないよ
それで人を集めて、質問や雑談が出てきたら、ファシリテーションして盛り上げていくという、
ちょっと気合の入ったやり方しないと盛り上がらないよ。
177: (ワッチョイWW aecc-ISKi) 2017/10/11(水)15:16 ID:cdeGDPFg0(1) AAS
知識人(笑)
178: (スッップ Sdfa-9b2d) 2017/10/11(水)17:00 ID:68EOstZsd(1) AAS
ウェンガートレってここではどんな印象?
水泳やったりうんていやったり
ハイハイしたりするアレ
俺は最近始めた
179: さんへ (ワッチョイ 76ad-VbGG) 2017/10/11(水)17:04 ID:A095TnOj0(1) AAS
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順で検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法を選択。最後に確定を押すと、入力したメール
省6
180: (バットンキン MM25-b39W) 2017/10/11(水)20:53 ID:Qmf/JrEvM(1) AAS
童貞くんが嫉妬してるってマジ?
181
(1): ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 7a47-aYWJ) 2017/10/20(金)19:18 ID:JCxk56dL0(1/2) AAS
外部リンク:link.springer.com
鬼トレスレにはリンクだけ貼っておきました
Nバックタスクで近い転移と神経変化が観察されたとのことです
しかし今までの結果どおりGfへの遠い転移はなかったそうです
NバックタスクのWMへの効果は確実なようですね
182
(1): ヘビィ・マーラ (ワッチョイWW 8ecc-aIJG) 2017/10/20(金)19:36 ID:PLnpWw1p0(1) AAS
鬼トレって懐かしい響きだわね。
183: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 7a47-aYWJ) 2017/10/20(金)19:40 ID:JCxk56dL0(2/2) AAS
>>182
ヘビィ・マーラさんお久しぶりです
ここはなかなか盛り上がらないので、
たまに書き込みお願いできませんか?
184: (ワッチョイWW c50e-7o8F) 2017/10/21(土)13:37 ID:ZL1SXzge0(1/4) AAS
鬼トレはもうカンストした
nバックは極めたよ
185: (ワッチョイWW c50e-7o8F) 2017/10/21(土)13:38 ID:ZL1SXzge0(2/4) AAS
ワーキングメモリーも極めたな
186
(1): (ワッチョイWW 551f-2TS2) 2017/10/21(土)15:25 ID:p9ZiyL6Q0(1/3) AAS
>>181
鬼トレスレにまでしゃしゃるなよカス
187: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 7a47-aYWJ) 2017/10/21(土)16:27 ID:NyuSDQ4H0(1/3) AAS
>>186
すみません。大変失礼しました。
188
(1): (ワッチョイ c50e-3zmk) 2017/10/21(土)16:44 ID:ZL1SXzge0(3/4) AAS
効果ない話は要らないからさ、効果ある話ししてよ
なんかものすごく効果あることない?
俺的には、記憶術が一番効果あって、もう脳トレ談議は満足しちゃったんだけどさw
Nバックが効果ないとか、あるとか、おまえら、まだそんなこと言ってんの?って感じw
もっと効果ある話をバンバン持ってきてよw
189: (ワッチョイWW 551f-2TS2) 2017/10/21(土)18:33 ID:p9ZiyL6Q0(2/3) AAS
記憶術と脳トレは別だろ馬鹿w
自分で調べる気もない乞食で痴呆とか最悪だなw
190: (ワッチョイ c50e-3zmk) 2017/10/21(土)19:02 ID:ZL1SXzge0(4/4) AAS
はいはいNGNGさよなら
191: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 7a47-aYWJ) 2017/10/21(土)20:12 ID:NyuSDQ4H0(2/3) AAS
>>188
上の話ですがNバックはWMの改善に効果があるって肯定的な話ですよ。
最近のメタではタスク依存的な効果しかないって話だったので。
記憶術も神経変化が起こるってデータありますけど転移はないそうです。
192: (ワッチョイWW 551f-2TS2) 2017/10/21(土)20:22 ID:p9ZiyL6Q0(3/3) AAS
NG逃げとか恥ずかしいなww
乞食はこれだからww
193
(2): (スッップ Sd9a-utgF) 2017/10/21(土)20:45 ID:dJ/rcG8Cd(1) AAS
ここは科学的に物証がない限り、プラシーボとして扱われるから効果があるなら根拠を示さないとだめだよ
実際、今までの研究結果では脳トレがプラシーボ、思い込みにすぎなかった例が山ほどあるから
あと記憶術は覚えること自体を目的としているのに対して脳トレは脳機能の向上を目的としてるから別物なんだ
だから何に対して効果があったのか話さないと話がごっちゃになる
ついでに言うとここは脳トレスレだから脳機能の向上を目的としたスレであることを考慮してほしい
つまりは記憶術で沢山覚えられても脳機能が向上しなければ関心は得られにくい
だから脳トレを記憶術によってクリアすることに意義を唱える人もいる
194: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 7a47-aYWJ) 2017/10/21(土)21:55 ID:NyuSDQ4H0(3/3) AAS
>>193さんにうまくまとめていただきました。
ありがとうございます。
195
(1): (ワッチョイW a534-GH5i) 2017/10/22(日)00:43 ID:gT2HbtM30(1) AAS
知識人は自然の脳トレ効果についてはどう思う?
196: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (選挙行ったか? 7a47-aYWJ) 2017/10/22(日)16:42 ID:FhxdZda40VOTE(1) AAS
>>195
知識人ではないのですが、
自然に触れるとWMが活性化するみたいな論文をちらっと見ましたが、
効果が持続するのかが疑問なところですね。
一時的なGfのブーストならサプリメントのクレアチンが確実かなと。
197
(1): (ワッチョイ a50a-aYWJ) 2017/10/22(日)20:19 ID:H1i1fuE40(1) AAS
音読の科学的に解明されている効果ってある?
198: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 7a47-aYWJ) 2017/10/23(月)02:10 ID:z38OWrmP0(1/2) AAS
>>197
前頭前野の活性化は確認させていますね。
そのほかの能力への転移については不明です。
練習効果として活舌や言語流暢性の改善効果ぐらいはあると思います。
199
(1): (ガラプー KKde-YGyu) 2017/10/23(月)11:19 ID:WmN2pfTGK(1) AAS
>>193
> ここは科学的に物証がない限り、プラシーボとして扱われるから効果があるなら根拠を示さないとだめだよ

それがトンデモなんだが
200: (スッップ Sd9a-2TS2) 2017/10/23(月)12:55 ID:q4u5YA5cd(1) AAS
>>199
専門家になれなかった奴が立てたスレなんだから仕方ない
201: (ワッチョイ a5dc-U5aN) 2017/10/23(月)13:14 ID:wcx26BFe0(1) AAS
ギャハハw
202: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 7a47-aYWJ) 2017/10/23(月)18:27 ID:z38OWrmP0(2/2) AAS
上で紹介した脳トレFPSをやってみました。
FPSにタスクスイッチング、Nバック、オブジェクトトラッキングがくっついた感じでした。
WMをターゲットにしたタスクばかりなので、これで流動性知能が上がるかは疑問なところではあります。
203
(1): (オッペケ Sr85-0GK+) 2017/10/24(火)14:50 ID:DXtWS2LKr(1) AAS
ゾンビのですか?
どこで購入できるか教えていただけたら幸いです
204: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 7a47-aYWJ) 2017/10/24(火)16:23 ID:HNqWRlr30(1) AAS
>>203
はい、ゾンビのです
steamで720円で購入できますよ
早期アクセスなので完全版ではありませんが、
改善点などをリクエストできるみたいです
外部リンク:store.steampowered.com
205: (ラクッペ MMb5-pkNR) 2017/10/25(水)12:53 ID:+TlkoQeGM(1) AAS
ゾンビ楽しそう
206
(1): (ワッチョイWW a50e-7o8F) 2017/10/25(水)16:39 ID:mCRoVrP80(1) AAS
脳トレって言ってるけど脳トレ関係ないじゃん
ただのクソゲー
207
(1): (バットンキン MM85-BPTK) 2017/10/26(木)02:36 ID:56ygLL5qM(1) AAS
こういう自社研究だけのデータを出して効果あります的な詐欺商法はこれからも続くんだろう
208
(1): (ワッチョイ 910e-p3qV) 2017/10/26(木)10:43 ID:ajf6XCcn0(1) AAS
脳トレって付ければ脳トレに興味のある層にリーチできるし、
3D、VR、世界のエリートがー、Googleもー、人工知能がー、アメリカでー、みたいにバズワード付ければいいマーケティングになる
もうそこはテンプレがあって、どれもテンプレ改変してるだけだから、消費者のほうで気付いたほうがいいな
209
(1): (スッップ Sd33-0mx0) 2017/10/26(木)13:00 ID:rR24VquZd(1) AAS
これでフィンチはにわかだってわかったな。
210
(1): ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 1347-xXVv) 2017/10/26(木)18:41 ID:4m0/M/MX0(1/3) AAS
>>206
タスク自体は、ばりばり正統派の脳トレタスクですよ
WM理論はコロラド大の三宅先生のモデルから引用してますけど
>>207
自社研究といってもNRLの研究なんですが…
その辺わかっていますか?lumosityとは全然違います
>>208
省6
211: (ワッチョイ 1347-xXVv) 2017/10/26(木)18:47 ID:4m0/M/MX0(2/3) AAS
私はこのゲームのアイデアが面白いと紹介しただけです。
つまらない脳トレタスクをゲームの流れに組み込むっていうアイデアは他になかったので。
また、FPS自体の脳トレ効果もある程度認められているのでWMタスクと組み合わせることで
相乗効果の狙ったのも大変面白いと感じました。
私も最近のWMのメタ解析やSHARPの結果を勘案しても、
このゲームが宣伝しているようなGfを改善は無理だと思っています。
212: ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 1347-xXVv) 2017/10/26(木)18:52 ID:4m0/M/MX0(3/3) AAS
まぁ某脳トレのように何百万ってするわけじゃなく、
720円なので興味ある人はやってみたらいいし、
興味ない人はスルーでいいんじゃないでしょうか
213: (ワッチョイWW 1bcc-qnmS) 2017/10/27(金)01:40 ID:xoA5AKf20(1) AAS
すげームカつく奴がいてそいつにレスバ勝ちたい。
どうしたらID変えられるの?
どうしたら俺は勝てるの?
Wi-Fi抜けばいいの?
214: (ワッチョイWW 711f-0mx0) 2017/10/27(金)02:59 ID:WHiukhVb0(1) AAS
知識人がここぞとばかりにドヤ顔でレスした結果フィンチに論破される
215: (ワッチョイW d1b8-TCfL) 2017/10/27(金)13:20 ID:6gI3Oke30(1) AAS
フィンチナイスやで
ちょっと買ってみる
216
(3): (バットンキン MM85-BPTK) 2017/10/28(土)13:25 ID:x+aBubLgM(1/2) AAS
NRLの研究だろうが自社研究は自社研究
今までの脳トレゲームやって超著名な神経科学者が開発者や
まぁ安いから大した損にはならんね
217: (ワッチョイWW 711f-0mx0) 2017/10/28(土)22:24 ID:36erN+zQ0(1/2) AAS
>>216
わかってないなら黙ってろ
218
(1): (バットンキン MM85-BPTK) 2017/10/28(土)23:34 ID:x+aBubLgM(2/2) AAS
私は最初から知った上で書いてるけど?
てかフィンチに教えてたうちの一人やと思うし
何が気に食わないから知らないがそこまで言うなら消えるわ
フィンチに教えるレベルの奴は俺以外は大分消えたし、これからも情報得たいなら今後は言動に気を付けた方が良いよ
219: (ワッチョイWW 711f-0mx0) 2017/10/28(土)23:41 ID:36erN+zQ0(2/2) AAS
教えてたって後からならいくらでも言えるわ
馬鹿か?
220
(1): (ニククエ Sr9d-g1ue) 2017/10/29(日)12:37 ID:E9jrRC3trNIKU(1) AAS
フィンチさん教わってたって本当なんですか!?
221: (ニククエ 5334-xXVv) 2017/10/29(日)12:49 ID:S0cun9aX0NIKU(1/2) AAS
>>218
お前何回も消える消える言って毎回戻ってくるよな
気持ち悪いなぁ、嫌われ者なんだろうなリアルでは
222: (ニククエ 5334-xXVv) 2017/10/29(日)12:50 ID:S0cun9aX0NIKU(2/2) AAS
ネットでもか
223: (ニククエT Sa95-KIob) 2017/10/29(日)21:15 ID:YPFT5qNKaNIKU(1) AAS
>>210
フィンチ、ありがとう

>>216さん
有益な指摘だと思います
ともすると権威に訴える論証に騙されやすいので
個人的には、今までのタスクと大差はないとも思いますが、安いので買ってみようと思います
荒らしている奴は無視でいいと思いますよ(^^♪
省1
224: (ワッチョイW 2134-Tzsl) 2017/10/30(月)18:18 ID:8QfVcSOa0(1) AAS
営利目的の民間のやつと
政府が脳の解明のためにやってる研究じゃ違うっていう話でしょ
俺が育てたくんは反論できてないやろ
225: (ラクッペ MM3d-9vlB) 2017/10/31(火)05:51 ID:Y5BjJ3qQM(1) AAS
AA省
226
(1): ブライアン・フィンチ◆4c8.ROVusl0e (ワッチョイ 4247-SaAB) 2017/11/02(木)02:40 ID:5czAwlOM0(1) AAS
ワーキングメモリと流動性知能ですがどうやら異なる脳活動のようです
WMトレーニングで流動知能はアップしない原因がだいぶわかってきました
外部リンク:www.biorxiv.org
>>216
NRLは査読がかなり厳しかったと思いますが、商業ベースの場合は必要以上に
疑ってかかるべきというのはごもっともな意見だと思います
できればこれかもレスしていただけると助かります
省2
227
(1): (オッペケ Srf1-n92y) 2017/11/02(木)12:56 ID:byplrfyVr(1) AAS
ブライアンフィンチさんはどこで色んな人に教わったの?
前スレたどると荒ししか見当たらないし別のスレで話し合ってたの?
228: (スプッッ Sd9f-Qa/R) 2017/11/09(木)12:08 ID:cPVldMkvd(1) AAS
脳トレより普通に英語勉強してるときのほうがかなり負荷を感じる
229
(1): (ワッチョイ 5fb8-YTnN) 2017/11/11(土)04:54 ID:tSoJHyRf0(1) AAS
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
>>226
ワーキングメモリのトレーニングで流動性知能がかわらないのは納得できる
個人的にはイメージトレーニングが一番重要で会得すれば流動性知能はあがる
なぜか?視空間スケッチパッドを増大させることが流動性知能の増加に直結するからというのが長年脳育成をやってきたものとしての結論
230
(1): (ポキッー df23-lB0v) 2017/11/11(土)17:48 ID:nw3VLsmx01111(1) AAS
>>229
現在広まってるモデルだと、そもそも視空間スケッチパッドってワーキングメモリーの一種だぞ
実験とかもワーキングメモリーの測定でやってるやつだし
231
(1): (ポキッー 5fb8-YTnN) 2017/11/11(土)19:21 ID:tSoJHyRf01111(1) AAS
>>230
流動性知能ってどういったテストで測定してるかわかりますか?
何項目あってどういったテストで測ってるかしりたい
232: (ワッチョイ 7f47-vLjR) 2017/11/14(火)10:58 ID:ithhyn700(1) AAS
>>231
レーヴン漸進的マトリックス
233
(2): (ワッチョイW a16b-cLsz) 2017/11/16(木)03:37 ID:8q0PK+A70(1) AAS
このスレの初期の方で話に出たヌーペプトについて質問が御座います。
政府が年明けまでにラセタム系を含む27品目のスマートドラッグの個人輸入を規制するそうですが
ラセタム系に分子構造が似ているヌーペプトも、今後規制されてしまうおそれはあるでしょうか?
お詳しい方がいらっしゃいましたら御意見をお聞かせいただけたら幸いです。
234: (ワッチョイ 2523-8CrJ) 2017/11/16(木)05:04 ID:Vjo0jyj70(1) AAS
>>233
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part55 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:body
235
(1): (ワッチョイ 0247-IKRN) 2017/11/16(木)12:55 ID:zW/TNsqB0(1/2) AAS
>>233
ヌーペプトってたいした効果ないし副作用の心配もあるからやめたほうがいいよ
安全にブースト狙うならクレアチンにしたほうがいい
236
(1): (オッペケ Srd1-cLsz) 2017/11/16(木)13:31 ID:xz4IkNJNr(1/2) AAS
>>235
クレアチンも摂取しております。
ヌーペプトに関しては3ボトル摂取しても特に副作用は感じませんでしたが助言していただきありがとうございます。
効果について、私個人は記憶力の面で実感しておりますが
クレアチンの効果かもしれませんし、記憶術が上手くなっただけかもしれません。
重ねての質問で大変恐縮ですがオメガ3やグリシンについてはどのような見解を御持ちでしょうか?
もしよろしければお聞かせいただけたら幸いです。
237
(1): (ワッチョイ 0247-IKRN) 2017/11/16(木)14:19 ID:zW/TNsqB0(2/2) AAS
>>236
オメガ3やグリシンは認知機能の低下を予防する効果はあるけど、
プラスアルファの効果はない
オメガ3のサプリはほとんどが酸化してるから飲むメーカーは厳選したほうがいい
そもそもスマドラはエビデンスがあんまないから金の無駄
それよりも遺伝子多型を調べてそれに合わせたサプリメンテーションしたほう効果が望めるよ
ちなみにSHARPっていうアメリカの国家プロジェクトでは、
省1
238
(1): (オッペケ Srd1-cLsz) 2017/11/16(木)17:21 ID:xz4IkNJNr(2/2) AAS
>>237
細かく丁寧に情報提供していただき誠に感謝いたします。
時間とお金に余裕ができたら自分の遺伝子を調べてみようと思います。
クレアチンについては前スレでもエビデンスが挙げられてましたし
スマートドラッグより信用できるという認識で大丈夫ですかね。
私が摂取しているのは安物なのでメーカーによって効果に差が出るのかも気になります。
239
(1): (ワッチョイWW 911f-e9Mz) 2017/11/16(木)22:24 ID:vhT+/BZC0(1) AAS
クレアチンもスマドラだけどな
ちなみにどこの飲んでるの?
1-
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s