3DS●ものすごく 脳を鍛える5分間の鬼トレーニング [転載禁止]©2ch.net (108レス)
1-

1
(2): 2015/07/18(土)08:53 AAS
DSの脳トレソフトについて語るスレです。
勉強は嫌いだけどDSなら苦にならない人間です。

東北大学加齢医学研究所
川島隆太教授監修
ものすごく 脳を鍛える5分間の鬼トレーニング

をメインとして進めますが、
DSの大学・高校受験、資格取得に有用な
省6
2: 2015/07/18(土)15:12 AAS
今日も4バックができなかった。
65%くらいまではいくんだけどなぁ。
馬鹿なんだろうか・・・。
いや諦めず続けるぞ。
ワーキングメモリが増強されればいろんな資格の学習効率アップ間違い無しだから。
3
(1): 2015/07/18(土)17:45 AAS
18バックまでしかできなかった
4: 2015/07/18(土)20:57 AAS
>>3
「しか」と言ってますが人外レベルのワーキングメモリだと思いますが。
天才です。勝ち組です。
5: 2015/07/20(月)22:01 AAS
う〜む、数字が認識されない。
まさに鬼だ。
8がトラウマになりそ・・・。
もう8嫌いだわ!
6: 2015/07/21(火)05:43 AAS
15バックが限界だっま
7: 2015/07/22(水)13:11 AAS
13バックまでしかできない
8
(1): 2015/07/22(水)21:54 AAS
なんで皆そんなにできるんですか。
4バック今日70%超えしたけどまだクリアまでは遠いなあ・・・。
9: 2015/07/24(金)08:55 AAS
>>8
暗唱してやってないか?
暗唱してやってると効果薄いし限界すぐ来るぞ。
10: 2015/07/24(金)18:38 AAS
8バックが限界
11: 2015/07/24(金)21:47 AAS
暗唱じゃダメなの?
12: 2015/07/25(土)06:48 AAS
暗唱せずに右脳を使ってイメージ記憶すると記録が伸びる。
最初は記録が落ちるだろうけどやってみて。
13: 2015/07/25(土)13:06 AAS
かなりそれ難しいぞ。
14: 2015/07/25(土)14:10 AAS
いや、むしろ鬼計算は暗唱してやるべき。
右脳は鬼めくりで鍛えるから大丈夫。
そもそも、右脳派と左脳派でやり方なんて違うから、みな自分に合ったやり方でやればいい。
15: 2015/07/25(土)18:31 AAS
だよな・・・。
暗唱しないで記憶するなんて無理ゲー過ぎる。
でも18バックとか言ってる基地外は暗唱してないよな、時間的に無理だ。
16: 2015/07/25(土)19:37 AAS
俺から言わせてみれば、10バックで基地外w
17: 2015/07/27(月)06:56 AAS
今日は4バック71%だった。
同じ数字が3回連続したりするとわけが分からなくなります。
18: 2015/07/27(月)07:18 AAS
7バック以上いけない
19
(1): 2015/07/27(月)22:40 AAS
ついに8の誤認識を克服したっぽい。
でも、4がおかしい。三角形の左端みたいの書いただけで認識される。
特に速いNバックとかで発生する。
20: 2015/07/28(火)20:31 AAS
>>19
字が下手なのか?
俺は8の誤認識なんて起こらないぞ。
21: 2015/07/28(火)22:35 AAS
下手もくそもないと思うけど、
曲がってたり、線が途切れていたりすることでたまに認識されない。
しっかり書かないのが悪いんだろう。
22: 2015/07/29(水)14:09 AAS
速い3バックに戻った。
調子悪い。
23: 2015/07/29(水)21:21 AAS
戻ったり進んだり、それを繰り返して鍛えるんだよ。
戻ったからといって焦ってはダメ。
24: 2015/08/01(土)16:08 AAS
今日は4バック75%2回。
少しは進歩したかな。
25
(1): 2015/08/02(日)07:50 AAS
鬼記号本当にできない。
名前つけて覚えるしかないかな。
26: 2015/08/03(月)12:47 AAS
教授の助言のとおり鬼耳算を目を閉じてやったら、記録が倍になった。
やはり余計な情報を遮断する能力って大事なんだと分かった。
これからは音楽など聞かず静寂の中で勉強しようと思う。
27
(2): 2015/08/06(木)13:50 AAS
>>25
検索すると記号と名前の一覧表がダウンロードできるよ。
まず記号に名前を付けるところからスタートしないとトレーニングが始まらない。
28: 2015/08/08(土)06:46 AAS
>>27ほぉ、そんなのあるんだ。自分なりに記号と名前を関連付けてるけど。
工場とかパンとか車掌とか。
29: 2015/08/09(日)02:55 AAS
鬼記号こそ右脳使わなきゃいけないと思うんだが。
30: 2015/08/09(日)22:35 AAS
鬼記号簡単に25バックいけるとか言うけど、絶対ありえないんだけど。
まずは名前を完全に覚えないと。
31: 2015/08/10(月)19:27 AAS
鬼記号、高バックの動画があるから、そこらへんまでは
いくことができるんだろう。
32: 2015/08/11(火)15:47 AAS
鬼耳算って例えばTOEICのリスニングの成績伸びたりする?
俺は鬼トレ全部はやってなくて
鬼計算・鬼めくり・鬼耳算に絞ってやってる。
33: 2015/08/12(水)22:22 AAS
>>27
これそもそも意味なくね?
図形を映像で記憶することに意味があるだろう
それだと鬼計算と変わらない
34: 2015/08/14(金)13:42 AAS
1年2ヶ月やってるけど、10バックから先に進めない
多分、才能の限界なんだろうな。続けるけど
35: 2015/08/23(日)09:23 AAS
基本情報技術者DSっての買った。
解説も丁寧で手描きメモもできて計算に使えたりいい感じ。
ただ古いソフトなので最新の過去問も買って補わないといけないだろうな。
もちろんこのソフトだけでは午前の攻略しかできないし午後対策も
しないといけないしな・・・。
36: 2015/08/28(金)22:17 AAS
俺はスクエニ&LECの日商簿記3級買ったけど

11月に受けようと思ってる。
37
(1): 2015/09/04(金)11:24 AAS
おねーちゃんのおっぱい見る方がよっぽど脳トレだと思う僕はおよびでないですね
38: 2015/09/24(木)07:56 AAS
しばらくさぼってたら記憶力が落ちた。
39: 2015/09/25(金)19:23 AAS
>>37
お呼びですよ。
おまんまんに鬼トレのソフトを食い込ませましょう>∇<
40: 1 2015/10/16(金)05:08 AAS
4バック80%行けるようになってきた。
鬼めくりもレベル9までもう少し。
着実に効果は上がってきているが、なだらかだなあ。
41
(1): 2015/10/17(土)05:46 AAS
ものすごくアソコを鍛えるトレーニングはありませんか
陰茎を伸ばしたいですw
42
(1): 2015/10/18(日)15:08 AAS
買ってから1週間連続でやってるのに鬼計算2バックが出来ないって
俺やっぱおかしいよな…
43
(1): 2015/10/18(日)15:50 AAS
>>42
そのうち出来るようになる
個人差がある
44: 2015/10/18(日)15:57 AAS
>>43
ホントに?信用するよ?俺
出来ないから落ち込んでるんだよなあ
脳年齢は60代から70代とか言われるしさあ…
45: 2015/10/18(日)16:35 AAS
わいも70代やったけど鬼計算24までいけたで、継続は力なりや。
46: 42 2015/10/25(日)19:30 AAS
はやい1バックとゆっくり2バック行ったり来たりから
ふつう(?)の2バックになった
ちょっとだけだけど出来る様になってきたよ
47: 2015/10/28(水)21:24 AAS
>>41
吸引ポンプとか使ってチントレしたが意味無かった。
シトルリン良いよ。DHCでも売ってる。
トレーニングじゃなくて飲むだけだけど。
48: 2015/11/05(木)13:20 AAS
バイアグラいいよ若者にも
49: 2015/11/13(金)23:54 AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
50: 2015/11/20(金)09:51 AAS
バイアグラは副作用がなぁ。。
てかチ○コじゃなくて脳を鍛えろよ。
チ○コ長くても自己実現欲求を満たせないぞ。
51: 2015/12/05(土)13:31 AAS
鬼めくりレベル10行った。
鬼計算はまだ4バックのまま。
52: 2016/01/24(日)16:48 AAS
全然レベル上がらん。
でも人の名前を覚えやすくなった気がする。
53: 2016/01/24(日)19:15 AAS
一回覚醒してレベル上がった時があったけど、
その後、そのレベル辺りで上下を繰り返してる

やり始めた時よりは進歩してるけど
54: 2016/01/28(木)00:00 AAS
鬼めくりが意外と効果ある、図とかが頭に入るようになった。
55
(1): 2016/02/13(土)15:57 AAS
俺は会話がうまく出来るようになった。
フィードバックが早くなった。
つまり返しの言葉がすぐ出るようになった。
コミュ力向上に大いにおすすめ。
56: 2016/02/13(土)16:58 AAS
400日ちょっとやってるんだけどあんま実感ないわ
数字がちょっと長いのを楽に覚えれるようになったのと、簡単な四則計算が早くなったくらいかな
記録は全部かなり伸びたんだがなぁ
自分が気づいてないだけで何か他にも良くなってるのだろうか
57: 2016/03/12(土)05:21 AAS
停滞期が長すぎてそろそろ投げ出しそう。
58: 2016/03/13(日)20:35 AAS
投げ売りしてたから買ってきた
20代なのに集中時間二分が限度なんだが‥
59: 2016/03/15(火)02:11 AAS
それはやばいな。
あれは初見のスコアでも十分測定できる。テクニックとかいらないからな。
伸びしろがあればいいな。
60: 2016/03/15(火)02:39 AAS
自分の場合はおそらくBGMが気になって、
慣れるまで音量落としてやってたw
今は音量下げなくても集中できるようになった。
61: 2016/03/17(木)02:52 AAS
SPIの非言語の問題を真面目に解くとかなり頭使う感じがする
鬼トレと一緒にやるといいかも
62: 2016/03/22(火)18:42 AAS
スレ違ってもあまりレベル高い人いないな
63: 2016/04/11(月)13:14 AAS
1年ぶりぐらいに負けたわ
ねずみがサブのほうがF7なんだけど
メインが7でねずみは引き分け
F7がメインだったら勝ってたのに
なんか若い女の子っぽくてオジサンへこんだ
64: 2016/05/24(火)20:12 AAS
鬼記号が嫌いだ
65
(1): 2016/11/17(木)06:31 ID:8ew1A7lH0(1) AAS
本当にこれで脳鍛えられるの?
体験談が欲しい
66: 2016/12/23(金)23:07 ID:aMjxWLej0(1) AAS
本スレみても攻略のしかたばっかりで得られた効果みたいな書き込みはほとんどないな
ゲームがうまくなるだけか?
67: 2017/01/31(火)22:16 ID:7m8ZGw1K0(1) AAS
>>1はどこいった
68: 2017/02/01(水)15:22 ID:EGDLHhqO0(1) AAS
>>65
亀レスだけど
アマゾンのレビュー見ると本当に鍛えられるっぽい
信じるかどうかは別として
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s