集団でウェンガートレに挑戦してみないか? [転載禁止]©2ch.net (527レス)
集団でウェンガートレに挑戦してみないか? [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
373: 理香 ◆207/njtT0Y [] 2017/08/06(日) 13:39:29.00 ID:N6IWWeHEK >>372 きちんと参考文献示したでしょ。 君は何を読んだの? 三笠書房じゃなく、きこ書籍? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/373
377: suzushiro [] 2017/08/06(日) 15:12:28.75 ID:zckcMcfI0 横から失礼します。 言い合いが激化する前に、一応説明しておきますね。 ここで呼称されている「腹這い」とは、 P89から記載されている延髄段階の 橋脳における運動トレーニングのことです。 つまり、腹這いの状態で頭を左右に振って進むやつですね。 毎日30~60分程度が目安とされています。(ただし10分程度に分けて) ここで呼称されている「ハイハイ」とは、 P124から記載されている中脳段階におけるトレーニングのことです。 いわゆるハイハイ。手と膝を使うやつですね。 毎日2時間が目安とされています。 確かに前者の方を"ハイハイ"と翻訳されているので 分かりにくいかとは思いますが、内容を読めばこの2つが 同じ系統の運動ではあっても、違う段階のトレーニングとして 記されていることぐらいは読み取れるはずです。 >>373 参考文献を示して胸を張りたいのは分かりますが、 その参考文献さえしっかり読めていなければ何の意味も ありません。もっと読み込みましょう。トレ頑張ってくださいね。 >>375 僕もですが理香さんもまだ日が浅い方のようなのでお手柔らかに... ここで煽りあって喧嘩になっても、自分たちのトレーニングが 成功する手助けにはならないと思うので...お互い頑張りましょう! 尚、ページ数などは三笠書房の「頭には、この刺激がズバリ効く!」 のものですが、内容は同じく三笠書房の「頭は3週間で良くなる!」 と全く同じなはずです。(そちらは読んだことはありませんが、 現に自分は「頭には〜」を読んで十分理解できています) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1422877030/377
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s