集団でウェンガートレに挑戦してみないか? [転載禁止]©2ch.net (527レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 2015/02/03(火)19:18:09.23 AAS
age
24
(1): 2015/02/11(水)23:03:52.23 AAS
ウェンガー個別スレか。
こういうスレは好きだけど一ヶ月くらいで過疎るからな…。
1には頑張ってもらいたい。
俺もくるし見てるから。
58: 25 2015/03/07(土)01:53:56.23 AAS
ただいまです。pcに移行しました。25です。
亀レスですが、これから少しだけ滞在しながら経験を記載したいと思います。
143
(1): 2015/04/24(金)03:34:01.23 AAS
>>142
記憶の玉ですか?
検索しても出てこないので、よろしかったらどういうモノか教えてくれませんか?
アファーメーション系や抽象度を上げるトレーニングは参考にさせてもらってるんですが(^_^;)
233: 通りすがり 2016/07/09(土)20:04:11.23 AAS
イメージはすぐに出来ると思う。
視覚化は、少しずつだね。
おれは、暇さえあれば数字の1を視覚化する訓練をやってた(@ ̄ρ ̄@)

おれは、中指の爪の光ってる部分を見てる。
部屋を明るくすると爪のどこかが光るよね。
そこに焦点を合わせるようにしてる。

おぉ(@ ̄ρ ̄@)
省2
290: 2017/01/01(日)23:16:42.23 ID:AyMsBhBW0(1) AAS
膝ハイハイやってから有効視野が拡大されて視覚から得られる情報が増したんだけど同じ効果得られた人いるかな?
速読ができそうな気がする
467: 2018/05/12(土)19:10:42.23 ID:tEb86u6B0(1) AAS
自分の場合、うんてい訓練を実行できる環境がないので脳内で行っている。
先ず、オランウータン並みの体力と技能を持った魅力的なプロにご登場をお願いして、先にそのプロに手本を見せてもらう。
暫くそうした後、その人の背後に視点を合わせスゥと同期するようにトリップする。
それはあたかも、自分がそのプロの体を借りて、うんていのプロになりきっているような感覚で行う。
その過程で、目線の移動、腕にかかる反動、一瞬の無重力感をテンポよく感じながら行っていると、脳全体に清涼感を感じることが出来る。
光、風、匂い、湿度等のその他の感覚フィードバックも取り入れるとなおいいと思う。

ウェンガーの本には、こうしたイメージ訓練に熟達すれば、実際以上の効果を発揮することも出来るとあるので、イメージ力の訓練も兼ねて行っていくといいかもしれない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s