東京理科大学第二部スレッド [転載禁止]©2ch.net (186レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
163: 2023/02/02(木)11:23 ID:8ff0X5qc00202(1/8) AAS
そもそも満州権益の維持という観点で考えればリットン勧告書を受け入れて"名を捨て実をとる"のが最もベター
当の日本ですら誰も信じてない"関東軍の自衛行動"と"満州国の自主的な独立"なんてお題目にこだわった結果が国際的孤立
164: 2023/02/02(木)11:50 ID:8ff0X5qc00202(2/8) AAS
物理学科を出ても
165: 2023/02/02(木)11:50 ID:8ff0X5qc00202(3/8) AAS
エリート意識が全ての原因。伊藤博文が1894年に科挙のような試験をはじめた。
そこで受かった人間は自分は絶対で間違わない、失敗した場合は現場に
全て責任を押し付け、自分は正しいとする価値観が完成した。戦時の参謀本部はまさにそれ。
戦後のバブル崩壊、そして今消費税を上げることに躍起になってる官僚達も同じ。
増税して経済が悪化しても絶対に非は認めない。8%上げてGDPがマイナスになって尚
方針転換しないのは自分たちは間違ってないと信じきっているからだ。

どこからやり直せばいいのかといえばやはり江戸時代に他ならない。
省2
166: 2023/02/02(木)11:51 ID:8ff0X5qc00202(4/8) AAS
エリート軍人って視野狭窄になるしかない境遇じゃないのか
そんな連中が政治外交、国務一般まで牛耳って行きつく所まで行ったと

では陸軍の対抗勢力としては何が良かったのか?
当然、軍側の圧迫に対抗できる勢力、つまり暴力組織を有してるのが条件
海軍は失格という結果は置いとくとしても、人数が少ないのと政治的闘争を好まない貴族主義なので全然ダメ
警察-内務省をシステムとして政治・文民側に担保する仕組みは作れなかったのか?と妄想
まさか帝都で警察相手にガチのドンパチする訳にも行くまいしな
省1
167: 2023/02/02(木)11:51 ID:8ff0X5qc00202(5/8) AAS
エリート様は頭の良い俺様とその属する組織が判断を誤ることは無い、と自惚れるけど(爆笑。
組織が正しい判断をすることと組織構成員の頭の良さって全く関係ないんだよね。

多様性の無い組織は、すぐに党利党略、私利私欲と合理的判断の区別がつかなくなる。
参謀本部のように外部の目に晒されない連中だと尚更だ。

現在でも同じ。
財務省やソニーのトップ層、ゴミンス党の議員らは、日本で有数の高学歴でお勉強の出来る集団だが、零細企業の社長より頭の悪い判断を平気でするわけで。
168: 2023/02/02(木)11:52 ID:8ff0X5qc00202(6/8) AAS
大前提として売られた喧嘩なんだけどな
ヤクザが家に乗り込んで来て「全財産よこせ!今財布の中にある金だけは許してやる」って言われて土下座してお礼するのか?
そもそも無謀どころか作戦は99%までうまくいってたしな
結果論で語る前に歴史を学んで欲しい
169: 2023/02/02(木)11:52 ID:8ff0X5qc00202(7/8) AAS
ハルノートの概要は「こっち(米)の言い分聞く気ないなら、もうお前(日本)とは商売しない」。
これを読んでなぜか米に殴りかかったのが旧軍のエリート様。
そもそもこれで「喧嘩を売られた」といえるんでしょうかねぇ。。
170: 2023/02/02(木)11:53 ID:8ff0X5qc00202(8/8) AAS
日本もアメリカも昔も今も外交は駄目
また日本もアメリカも通り魔は自国民を憎んでいて狙う
どちらも同じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s