人間総合科学 その3 (111レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

43
(1): 2014/12/24(水)18:08 AAS
>>42
在校生では無いが14日の説明会行って来た。
一切通学無しってのは無理で、教授側が学生と顔を合わせる機会が全く無く卒業は淋しいとの事で、実習以外でも年に一回位(1科目あたりかはうろ覚え)は行くことになるとかなんとか。

実習・実験などは蓮田で、それ以外は東京サテライト(御茶ノ水)で受けられる科目もあるとか。

実際どの程度通学が発生するかってのは重要だよね。
88
(1): 2017/09/18(月)06:37 ID:ZhHlEjVCH(1/2) AAS
>>42,43
超亀レスだけど自分メモ
>一切通学無しってのは無理で、教授側が学生と顔を合わせる機会が全く無く卒業は淋しいとの事で、実習以外でも年に一回位(1科目あたりかはうろ覚え)は行くことになるとかなんとか。
卒業研究にあたる総合演習が会場スクーリング必修
で、ここ↓を見ると総合演習の会場スクーリング単位は「理解」と「探究」の併せて8単位ってことでいいんかな
www.human.ac.jp/common2/objfiles/hs_kamoku.pdf?1505681132138

会場スクーリング分8単位をが時間にしてどのくらいになるのか、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s