【関西初】京都橘大学 通信教育課程【心理学科】 (326レス)
【関西初】京都橘大学 通信教育課程【心理学科】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1326696530/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
128: 名無し生涯学習 [sage] 2014/01/22(水) 16:34:50.85 旦那の理解は必要だろうが、娘は関係ないだろ。 子が親の許可もらうなら判るが親がなんで子に許可取る必要がある。 お母さん勉強始めたからと一方的に宣言すりゃ済む話だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1326696530/128
130: 名無し生涯学習 [sage] 2014/01/24(金) 01:18:25.96 >>128-129 娘が2年前に専門学校(といっても、無認可の各種学校ですが)に行きたいと言ったのですが、 当時私の体調が悪く、経済的に苦しかったので、奨学金制度のない専門校の学費を捻出できず、 結果的に断念させることになったのを恨んでいるようです。 日本学生支援機構の奨学金を受けられる同じ専攻の別の学校への進学を勧めましたが、 そちらへは行きたくないといって、進学はしませんでした。 そういう経緯があるので、「子供を学校に行かせないで自分だけ大学に行く気か」と反対されています。 私自身も経済的理由で大学を中退しているので、気持ちはわかるのですが… >>129 実はすでに他大学の科目等履修生なのですが、娘にも旦那にも話していません。 郵便物等は実家に届くようにして、夜中にコソコソ勉強してます。 実母も説得を試みたのですがダメでした。 娘曰く、「順番が違う」なのだそうです。 生活の変化というより、娘の友人はほとんど大学や専門学校に行っているので、 「親は子供を学校に行かせる」ものであり、「親が学校に行く」というのは、 娘の「プラン」にないので、パニックになってしまいます。 かかりつけ医にはすでに相談しましたが、これといった対応策もなく… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1326696530/130
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.790s*