【関西初】京都橘大学 通信教育課程【心理学科】 (326レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

13: 2012/01/28(土)06:50:45.91 AAS
放大でやってた大澤先生の講義は密度は濃いがわかりやすかった
こっちでも通信課程の講義は担当するのかな
127: 2014/01/22(水)09:49:51.91 AAS
>>126
やっぱりそれなりのお金がかかるから、黙って入学するわけにもいかなくて…
一応主婦なので、スクーリングの時は泊りがけで留守にするし、
旦那もあんまりいい顔しないし…

友達に会うのにも前もって言っておかないとパニックになります。(急な予定の変更とかがダメ)
人格障害っぽいところもあり(もしかしたら統失かも)、
黙って出かけるとガンガン電話がかかってきます。
省1
182: 2015/06/11(木)12:56:20.91 AAS
>>180
もう少し早く寝ましょうw
261: 2016/10/27(木)20:09:46.91 AAS
【関西初】京都橘大学 通信教育課程【心理学科】スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
2chスレ:entrance

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
省1
296: 2020/11/20(金)00:11:08.91 ID:g85jk7l5MHAPPY(1) AAS
公認心理師と臨床心理士の資格取得を目指したいと考えています。
働きながら学べるとのことで通信制の大学志望です。

関東在住で、スクーリングや実習が少し心配です。
日程表を確認してみたところ、大体ですが週末に年6回程度スクーリングに行くことになる。という理解で大丈夫でしょうか。
また、実習はやはり京都近郊で行われるのでしょうか。
ご教示いただけると幸いです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.880s*