通新制大学 法学部 統一交流スレッド (41レス)
上下前次1-新
1(2): 2011/05/15(日)06:16 AAS
各大学の垣根を越えて法学部同士交流しましょう。
大学への中傷は法学徒として避けましょう。
2: 2011/05/15(日)07:00 AAS
2ゲット
通信では法学を学んでる人が一番多いのかな
3: 2011/05/15(日)07:12 AAS
教員免許取得目的が一番多い気がする。
その場合法学部で社会科系になるけど、文学部の方が多いような。
4: 2011/05/16(月)08:54 AAS
法学部には資格取得目的の人が多い感じだな。
5: 2011/05/16(月)09:05 AAS
法律系のね
6: [age] 2011/05/22(日)03:51 AAS
慶應創価通教生に告ぐ!
債権各論は鬼門
7: 2011/06/02(木)20:56 AAS
苦しい
8: 2011/06/05(日)00:18 AAS
慶應通信か中央通信のどちらかの法学部に学士入学を検討しています。
医事法や政治学科目も勉強してみたいので慶應にしたいのですが、
英語が苦手なので自信がありません。
自己満足度的にはどちらがおすすめでしょうか?
9: 2011/06/07(火)14:57 AAS
自己満なら慶應でいいんじゃないかな
英語は訳本があるから楽だよ。逆に中央の英語は訳本が一切使えないように
教科書が作られているんで慶應より大変なのが現実。
10: 2011/06/07(火)16:27 AAS
中央は学士入学なら英語やらなくてよいみたいです。
ですが、訳本というのがあるのなら慶應で頑張ってみたい。
11: 2011/08/11(木)14:23 AAS
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
12: 2012/10/06(土)02:34 AAS
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
省21
13: 2013/11/28(木)09:01 AAS
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん
市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
省13
14: 2015/08/10(月)11:30 AAS
日大だけど質問ある?
15: 2016/01/08(金)12:57 AAS
東大神話の終焉 法学部が定員割れ「使えない」第一位で受験者数急減
外部リンク[html]:astand.asahi.com
16: 2017/09/26(火)18:24 ID:e7IhHOFP0(1) AAS
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
省17
17: 2017/10/08(日)05:59 ID:YIvJZdC90(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.tsukyo.chuo-u.ac.jp
中央大通信が来年度から卒論必修じゃなくなる。
東洋大通信が来年度から募集停止になるので、
通信の法学部で卒論必須なのは近大と慶応だけになるぞ。
18: 2018/02/18(日)05:42 ID:3EYWMRYg0(1) AAS
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
9IDU2
19: 2018/09/15(土)16:07 ID:pf/5U8Fj0(1) AAS
現役国会議員出身大学ランキング
関東私立大学編 (2016年9月分集計)
外部リンク[htm]:univranking.schoolbus.jp
1位 慶應義塾大学 (81)○ 東京12大学
2位 早稲田大学 (70)○
3位 日本大学 (31) ○
4位 中央大学 (30) ○
省8
20: 2018/10/03(水)16:53 ID:8M9ljDkx0(1) AAS
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
V2S
21: 2019/02/22(金)23:24 ID:8br2jXlp0(1) AAS
判事補採用内定者(71期) 合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
22: 2019/06/05(水)22:24 ID:2h4u0o0d0(1) AAS
やはり中央かね
23: 2019/06/09(日)01:08 ID:ylWM86+t0(1) AAS
通学と通信は別物と考えないとw
24: [age] 2019/09/16(月)10:07 ID:axeRBDNf0(1) AAS
4月から通信制大学にて法律の勉強をしようと思っています。
そこで質問ですが、慶應義塾大学法学部か中央大学法学部か、
どちらの大学を選択した方が、多角的に検討して良いのでしょうか?
現在、在学中の方、卒業された方のご意見をお聞きしたいと思います。
現在の段階で私が調べた両大学の長所及び短所を述べさせて頂きますので、
ご回答の参考になさって下さい。
<慶應義塾大学の場合>
省14
25: 2020/06/25(木)22:32 ID:0zM94X4J0(1) AAS
外部リンク[html]:kabumatome.doorblog.jp
債務整理のプロ・東京ミネルヴァ法律事務所、51億円の負債を抱えて倒産
26: 2020/06/29(月)10:23 ID:zeOS2nsk0(1/2) AAS
サポート校と提携してる大学通教あるね
大学としてのプライドも捨ててる
27: 2020/06/29(月)10:25 ID:zeOS2nsk0(2/2) AAS
さすがに慶應通教は魂を売ってないか
28: 2020/07/18(土)11:41 ID:50RSeWpDr(1) AAS
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
省6
29: 2020/07/18(土)13:53 ID:Izk6/boI0(1/2) AAS
<慶應義塾大学の場合>
長所としては、卒業すれば通信でも三田会に入れる、たとえ通信といえども卒業すれば
「慶應大卒」の肩書きが手に入る。
→通信は差別されると言っているひともいるので、その真偽は定かではない。
短所としては、卒業のハードルが高い、在学中のサポートが充分に得られない為
独学で勉強しなければならない、地方に住んでいる為試験を受ける度に上京するのは大変、
といった感じです。又、事務の対応もどことなく冷たい印象を受けました。
省7
30: 2020/07/18(土)13:57 ID:Izk6/boI0(2/2) AAS
憧れで入っても挫折するなら中大がいいと思う。
慶應通信に入ったが挫折したので、わざわざ他の通信大学を卒業して学士入学し直した
人もいるぐらい。学士入学だと40単位(でも英語は慶應卒以外のひとは必ず再度
慶應通信で単位をとらせる)もっていけるから、普通入学よりだいぶ楽。
総合の単位をとるのが大変だからこれはよい方法。
レポート4000字書いて合格、筆記試験も合格、両方しないと単位が取れない。
他の通信でレポートの書き方や勉強の基礎を学んでから入ったらだといけるかも。
31: 2020/07/19(日)13:49 ID:t6K4B3nw0(1) AAS
得られるものは何もない
コンプも満たされず卒業後は他の通信を繰り返す
32: 2020/08/26(水)18:48 ID:Sp2d9Ztza(1) AAS
32
33: 2020/08/30(日)23:01 ID:dPl6QG7K0(1) AAS
33
34: 2020/08/31(月)20:01 ID:+iWsTSrNr(1) AAS
>>1
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
省19
35: 2021/08/20(金)22:16 ID:xIjOYYymH(1) AAS
35
36: 2021/10/30(土)19:23 ID:y34RI732H(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
小室圭さん司法試験“不合格報道”の波紋 秋篠宮夫妻に「大丈夫」と報告していた
37: 2022/01/27(木)07:18 ID:CVN9n1qvr(1) AAS
読みもの /
◆ ローラント・フライスラー
元ドイツ国 司法次官
ローラント・フライスラーは、ドイツの法律家、裁判官。
第二次世界大戦中、ナチス政権下のドイツにおける反ナチス
活動家を裁く特別法廷「人民法廷」の長官を務め、不法な
見せしめ裁判で数千人に死刑判決を下した。
省9
38: 2022/05/05(木)22:03 ID:H1UBia5PH(1) AAS
38
39: 2023/09/21(木)08:39 ID:Q3Q3X9Dz0(1) AAS
)))))))(゚o゚;)/ギク!
40(1): 2024/02/25(日)21:46 ID:3vdNfl2n0(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
省10
41: [w] 2024/03/06(水)18:33 ID:JxqNyvlX0(1) AAS
>>40
ロンブー淳は卒業したの?単位取れたか?聞いたらブロックするって聞いたけど🤣
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*