★司書・司書教諭★5 (846レス)
上下前次1-新
1: 2011/02/09(水)10:31 AAS
前スレ
★司書・司書教諭★4
2chスレ:lic
過去ログ
★司書・司書教諭★3
2chスレ:lic
★司書・司書教諭★2
省5
766: 2020/05/15(金)23:15 ID:S9+hsCSC0(1) AAS
外部リンク:trafficnews.jp
ドライブスルー図書館 本の宅配も 閉鎖続く図書館クルマに着目 新型コロナ転機に?
767: 2020/08/22(土)17:57 ID:XgQov17r0(1) AAS
767
768: 2020/10/12(月)21:50 ID:wjAZxihN0(1) AAS
大学図書館で働いてる方、コロナで学生さんが来られない状況ですが、仕事少なくなってますか?このままコロナ禍が続けば、非正規だと契約打ち切りとかされそうな感じですか?
769: 2020/10/12(月)22:09 ID:ZCxlvkhtM(1/2) AAS
司書じゃあないけど、うちは自宅配送してたな
後期になって対面授業始まったよ
770: 2020/10/12(月)22:10 ID:ZCxlvkhtM(2/2) AAS
それに教員は出勤してるし
771(1): 2020/10/14(水)13:19 ID:3qkY0S8VM(1) AAS
コロナの中、カウンター業務請負の派遣や、アルバイトの方々は切られてないかと気になりました。
772(1): 2020/10/26(月)22:35 ID:sbUq2hTO0(1) AAS
主に市町村の正規司書の募集は専用サイトとかでも毎年募集してるけど、
こういうのってそれこそ採用されたら、退職まで永遠に図書館関連で働いていくのかね?
それとも教育委員会や生涯学習関連での一時的な異動もあって、そこで経験積んでこいとかもあるのかしら
市役所総務課の正規してる知り合いに質問したら「その市町村で定めてる範囲なら異動命令も可能だけどよほど関係ない部課にはさすがに異動はできないんじゃない。まぁだからこそ万が一ヤバい人引くリスクがあるから専門職を募集しない市も多い」と聞いたんだが
773: 2021/07/08(木)15:03 ID:pireM4mqH(1) AAS
超辞めたい
774(1): 2021/07/11(日)14:45 ID:hDcgzvU00(1) AAS
>>771
コロナ禍で臨時休館の図書館、職員(正規非正規問わず)は出勤している。
>>772
司書職で採用の人で永遠に図書館勤務の人はごく僅かでは?
図書館管轄の教育委員会事務局に異動とか教育委員会管轄の他部署異動あるし。
町村役場だと町村長部局に異動もあるし。
775: 2021/07/13(火)06:00 ID:iNdKN4Kf0(1) AAS
>>774
うちは町村じゃないけど教育委員会以外への移動もあったらしい(自分が入庁してからは未経験)
結局その時の首長の方針でどこにでもありえるよね。
776: 2021/08/04(水)22:29 ID:v/Iusk4r0(1) AAS
司書補講習、内容が難しくて頭がパンクしそう
777: 2021/09/05(日)09:03 ID:4FK5Zf6SH(1) AAS
777
778: 2021/09/07(火)00:04 ID:0c9rTZiu0(1) AAS
明治大学のメディア授業を受講されたかたいらっしゃいますか?
対策など教えて頂ければ嬉しいです。
779: 2022/01/12(水)15:37 ID:svRurtn50(1) AAS
学校司書なるものまで出来たらしいな
780: 2022/01/13(木)00:57 ID:7wtgH7350(1) AAS
え???
781: 2022/04/06(水)12:11 ID:qoTjY5Jn0(1) AAS
こういうのいい話として拡散するのやめてほしい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
782: 2022/04/15(金)20:39 ID:eaQH2EkFa(1) AAS
沸騰ワード★1伝説の司書
783(1): 2022/06/17(金)03:18 ID:CoRa98WC0(1) AAS
市の会計年度任用職員ですが夏のボーナスが支給されました
正規職員は自分達の倍以上の額を貰っているようです
会計年度は昇給がないから何年勤めても給料変わらないし、男でアラサーで手取り14万とか情けない
でも正規職員は狭き門だから地頭の悪い自分には絶対無理だ
一生このままかと思うと不安になる
784: 2022/08/07(日)12:52 ID:IWv3YZIda(1) AAS
マスクしないで図書館来るガキ見るとイライラしてくる
注意できる範囲なら「マスクしてください」とは言ってる
785: 2022/08/08(月)21:51 ID:Z5Av9aKSF0808(1) AAS
>>783
田舎の図書館は、正職員が辞めないと補充しないし、図書館を民間委託したら、正職員の採用自体無いしな。
786(1): 2022/08/10(水)13:50 ID:5jP5vtMua(1/2) AAS
隣県の司書の公務員試験受けるけどあまり勉強してないし経験浅いし面接下手だから不安
ちなみに今年司書1年目で別の隣県の図書館で働いてる
787: 2022/08/10(水)13:51 ID:5jP5vtMua(2/2) AAS
>>786
あとバイトで働いてる
788: 2022/08/14(日)11:59 ID:iK0RdzSda(1) AAS
ジジババは態度もマナーも悪い
汚ないティッシュ挟んで本返却してくんな
789: 2022/08/18(木)20:31 ID:uF4v4LBb0(1) AAS
非常勤の大学図書館で数年働いてから会計年度任用の学校図書館司書になったことがある
ところが司書教諭が司書をかなり下に見る人だった
・教職を持っていないなら生徒に先生とは呼ばせないと宣言
・先生ではないので鍵の管理はさせない
・職員室の貴方の席は先生方の荷物置きにしたからと初日に言われる
・朝出した指示通りに作業して報告すると「そんな指示は出していない!」と怒鳴られるし指示書を見せると捨てられる
・司書室を独占して生徒指導室にし、私が図書室で作業しているのを知っているし見ているのに鍵をかけて帰宅
省1
790: 2022/12/25(日)19:36 ID:uRrGg3d4MXMAS(1) AAS
教職なんて大学で普通に取れるのに、マウント取られてもねぇ…
791: 2023/01/30(月)01:05 ID:Vyb/JiTF0(1) AAS
元教員で図書委員会担当だったので勉強した
結婚して退職後は市の図書館のパートした(非常勤)
ざっと読んだようなことは自分の体験にはなかったなぁ
あえていうなら、図書館でパートしてる人たちってメンバーが変わらない古参が多いからいじめがあったことかなw
教員やっててのいじめならおうおう上等じゃんよ、見返してやんよ対抗できる素材がたくさんあったけど
単純作業の中でのいじめってなにも生み出さないから不毛だった
正直な感想かいちゃった
792: 2023/02/04(土)10:16 ID:9uDIZcaJ0(1) AAS
実際問題、雇用担当する正規職員も何年も働いてる会計年度を連続して雇用したがるからね
本人達にとってはすでに現場を知り尽くしてるから即戦力になるけど、人材育成的には1種の“逃げ”なのがもどかしいところ
793: 2023/02/23(木)20:55 ID:2EOt3yjXM(1) AAS
結局、これだけ多極化してネットで本買える時代に
図書館に求められてる人材って、
本棚や調べ物の知識、スキルが高い物知りじゃなくて
大量のデータを把握して、現物を物理的に整理整頓できる人たちなんだけど
高校数学が最低限できるような旧帝国大クラスの国公立の多くは資格取れなくて業界を諦めて
図書館自体が、物語を読むのが好きなだけの乞食層のパラダイス化してるってのが問題
794: 2023/02/24(金)03:28 ID:Svq+cLzM0(1) AAS
外部リンク[html]:www.mext.go.jp
国立大で資格取れるところずいぶん減りましたね
795: 2023/03/05(日)14:23 ID:1q3mGjJL0(1) AAS
資格もって自治体内業界内でお友達や学閥作ってるローカル私大のおばさんの正規雇用よりも
NECや富士通のシステムに予算使ったほうがマシなサービス出来るからな
796: 2023/06/16(金)10:49 ID:NZZ07uBfp(1) AAS
学校図書館司書やって10年くらい経つけど
荒れているのか発達障害かなんかか知らんけど
本棚の本全部薙ぎ倒すガキとか増えてきている気がする
日増しに自分の心が荒んでいく
先生もすみませんすみませんいうけど何にもしてくれないし
SCはあの子図書館が大好きみたいで〜とか言いやがる
薙ぎ倒された本を泣きながら拾い上げて戻すのが苦痛で、この間もう何もしないで帰っちゃった
省5
797(1): 2023/06/20(火)21:15 ID:+00wbN3vM(1) AAS
「学校司書」が自分のことを「学校図書館司書」というか?と思って調べてみると、学校司書が学校図書館法に位置づけられてから「学校司書」に統一されつつあるものの、地域や雇用者によって、「学校図書館司書」「学校図書館指導員」「図書館支援員」など「学校司書」以外の名称で呼ばれていることもありますだって。知らなかった。
798: 2023/06/21(水)09:24 ID:S6ru66vUp(1) AAS
>>797
今いる学校でずっと(学校)図書館司書さんって言われているからそれに慣れちゃってた
紛らわしくてごめんね
799(1): 2024/03/04(月)14:02 ID:7SmvPKW60(1/2) AAS
市区町村立図書館員は性格悪いブス女の溜まり場
美人女や男は絶対就くな
ガチで後悔するぞ
800: 2024/03/04(月)14:03 ID:7SmvPKW60(2/2) AAS
なるなら学校司書
なかなか狭き門ではあるが
801(1): 2024/03/04(月)19:47 ID:hor7e4Kn0(1) AAS
>>799
あたおか利用者対応が嫌すぎて大学図書館に転職したい
802: 2024/03/24(日)22:43 ID:eSTxkfMM0(1) AAS
地方公務員なので、司書取って図書館に異動しようと希望出してるけど、中々難しいな。
803(2): 2024/03/25(月)00:49 ID:Sloz0T7L0(1) AAS
私も地方公務員
司書資格あるからまた図書館にしてって身上調書に何年も書き続けてるけど今年もだめ
国保年金課、職員厚生課、今度は市民課。
せめてもう少し関係あるところにして
804: 2024/03/26(火)08:16 ID:Re9T0FKh0(1) AAS
>>801
自分も。
図書館職員レベル、低すぎるし、
毎日、浮浪者の匂いをガマン、
アタオカ利用者のクレーム処理…
大学図書館の方が楽しかった。
時折、ムカつく教授はいるがね。
805: 2024/03/26(火)08:21 ID:DrzyW6YF0(1) AAS
>>803
図書館は、ただの出先機関。
厄介者の流刑地。
君が図書館に配属されないのは優秀だからだよ。
これからも配属されないことを祈る。
806: 2024/03/26(火)12:05 ID:BilUJQ2pM(1) AAS
>>803
行っても事務か生涯学習っぽい業務することになって司書っぽいことはあまりできないんじゃないかなぁ
807(1): 2024/04/02(火)23:28 ID:tDZmoagj0(1) AAS
司書講習、社会人だからオンラインの鶴見大学にしようと思ってカリキュラム見たけど、
演習科目日程が平日リアルタイムのやつじゃんか...
Aクラスだと情報資源組織演習?が平日1時間目リアルタイムだし、一番平日のリアルタイムが
少ないCクラスでも9/12.13あるし、情報サービス演習?(レファレンス)は9/18にリアルタイムあるし・・・
これ社会人は無理じゃねえか・・・
808: 2024/04/03(水)00:03 ID:F7B41qie0(1) AAS
通信制じゃだめなの?
809: 2024/04/18(木)07:08 ID:ofX1VLtp0(1) AAS
地元の図書館が完全に外部委託に切り替わった
学歴・司書資格不問で最低賃金での募集
マトモな人来るんかね
810: 2024/05/29(水)21:41 ID:EKOp8Q6z0NIKU(1) AAS
>>807
9月12日に年休
9月13日は授業を休む 2コマ休むだけなら単位は出るでしょ
811: 2024/06/21(金)23:24 ID:BPGd7MUT0(1/2) AAS
うちの地域は司書資格必須で最低賃金+α
勤務中は座れないし休憩はない肉体労働でイメージと違うと辞める人も多い
812: 2024/06/21(金)23:29 ID:BPGd7MUT0(2/2) AAS
椅子は職員用
職員様は椅子におかけになってお仕事をなさっている
813(1): 2024/06/22(土)21:44 ID:Oq7j3qq60(1) AAS
司書は職員じゃないんか?
814: 2024/06/23(日)01:06 ID:pEnoPgeG0(1) AAS
>>813
実務を行っているのは業務委託スタッフなんだ
815(1): 2024/06/23(日)02:24 ID:pvbhNDEK0(1) AAS
いすに座れないのってやっぱり利用者からの苦情をおそれて?
816: 2024/06/26(水)02:01 ID:vrV550hE0(1) AAS
あまりにアタオカ利用者が多すぎて、つらいカスハラすぎる
817: 2024/07/24(水)22:44 ID:uqGK7+GI0(1) AAS
最低賃金あがる!
818: 2024/07/31(水)20:49 ID:WXWuYX1b0(1) AAS
>>815
そもそも椅子に座る余裕がない(´・ω・`)
カウンター業務を行いながら他館から送られる本や予約の本の仕分け、予約の本の対応・他館への返却作業をやってる
819(1): 2024/08/05(月)16:56 ID:jZv7emCd0(1) AAS
図書館なら本に囲まれて好きな本を読んだりしながら毎日穏やかに働けるのよね?
ウチのコ人付き合いが苦手で力もないから司書にさせようと思っているの
こんな相談を受けることがあるけど、勘違いされてること多いよね(´・ω・`)
820(1): 2024/08/05(月)23:37 ID:PxZHqEm10(1) AAS
>>819
毎日穏やかに働けたらいいんだけど頭おかしい利用者多いので無理
国会図書館とか個人貸し出ししてない都立ならどうなんだろう
821: 2024/08/06(火)11:54 ID:G0cWsbkzM(1/2) AAS
>>820
だよね
結構謎なことで怒られる
スタッフもピリピリしてるし疲れるよ
822: 2024/08/06(火)16:06 ID:G0cWsbkzM(2/2) AAS
他館への返却・予約資料だけでもワタワタしてしまう
市内や駅前ポストならどこでも返却できるって図書館側は大変だね
823(1): 2024/08/22(木)01:14 ID:m3RG4BJZ0(1/2) AAS
公共図書館の正職員の司書募集結構出てるね
824: 2024/08/22(木)03:10 ID:TbGmWr1E0(1) AAS
>>823
羨ましい!
うちの自治体は完全に外部委託になってしまったよ
825: 2024/08/22(木)03:13 ID:KjVXTDDnM(1) AAS
日本図書館協会
図書館職員求人情報
外部リンク[aspx]:www.jla.or.jp
826(1): 2024/08/22(木)22:28 ID:m3RG4BJZ0(2/2) AAS
記念受験してみようかな
倍率めちゃめちゃ高そうだけど
827: 2024/08/23(金)04:53 ID:lGJOpgnW0(1) AAS
>>826
倍率は他の公務員に比べて高いが、たぶんみんなそんなに勉強してない 倍率自体も昔に比べてだいぶ入りやすくなった
828: 2024/08/23(金)07:46 ID:1TMQgIjD0(1) AAS
みんな若いんだな……
829: 2024/08/24(土)18:52 ID:N9v8e0AmM(1) AAS
京都府立医大受けてきた
110人申込みくらいの席があって、10%くらい欠席 男女は1:8くらいかな
830(1): 2024/08/24(土)20:05 ID:oc3PWnSG0(1) AAS
今まで大学図書館・中学校の学校司書・公共図書館に勤めてきたけど大学図書館が一番精神的に楽だった上に色々と手厚かったな
831: 2024/08/26(月)22:08 ID:l9ijaowL0(1) AAS
毎日毎日急かされて焦ってしまう
失敗しないように確認しているんだけど速さを求められる
向いていないのかもしれない
832: 2024/08/27(火)01:29 ID:9wlJsPTK0(1) AAS
>>830
公共 教育委員会 大学で働いたけど大学が仕事的にはよかったな カスハラ利用者いなかったし
833: 2024/08/27(火)02:31 ID:sAu97U420(1) AAS
若い人はだいたい礼儀正しい
年配者は態度デカイ、マナー悪い人多い
年配者でちゃんと敬語で話せてる人いると
それだけで感動する
834: 2024/12/30(月)09:37 ID:dgb2Hb1v0(1) AAS
馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓
宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる
事実や科学の判断不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。
【裁判所】
東京地方裁判所
【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや
省16
835: 03/16(日)23:16 ID:v/XCQStZ0(1) AAS
また最低賃金で一年契約だわ
836: 04/14(月)21:55 ID:ZhO+7Sul0(1/3) AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。
当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
特に宗教的な心の拠り所には関心があっても、組織的束縛や時間・お金的な負担が嫌な方は、読むだけ(無料)で救われます。
省1
837: 04/14(月)21:56 ID:ZhO+7Sul0(2/3) AAS
【神の言葉】(神との対話 1巻 より)
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
省13
838: 04/14(月)21:56 ID:ZhO+7Sul0(3/3) AAS
◆私(神)は、貴方方自身がしない事は何もしない。それが法則であり、預言だ。 P91
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
省4
839: 04/28(月)01:42 ID:5kwAycpId(1) AAS
司書は、話し相手要員じゃないんだわ。
借りたら、とっとと失せろやクズ共が。
人員削減でクッソ忙しいのに。
840: 04/28(月)02:07 ID:z1eVEZ390(1) AAS
排架作業は制限時間が決まっているのに話し掛けられたり資料の案内を求められると内心焦ってしまう
841: 08/18(月)19:22 ID:AWfSwmXf0(1) AAS
正規職員の募集結構あるな、学校司書もちらほら
842: 08/18(月)19:29 ID:j2QB5Anl0(1) AAS
年齢制限あるんでしょ?
843: 08/22(金)02:08 ID:loOz9euw0(1) AAS
40歳以下ならいける
844: 08/22(金)02:55 ID:Zsq18nUN0(1) AAS
氷河期世代またしてもアウトか
845: 09/22(月)01:54 ID:AASJNd/C0(1) AAS
京都府の司書採用の実施状況
受験者数59名に対して一次合格が12名
ここから最終的に3名くらいまで絞るとなるて
倍率はだいたい20倍くらいか
846: 09/29(月)00:41 ID:ZXKzdNfR0(1) AAS
男性よりも長生きリスクの高い女性(PRESIDENTオンライン 2021年1月)
社会保障制度は【賦課方式】
100歳以上は女性が約9割
外部リンク:president.jp
天野 馨南子 ニッセイ基礎研究所
少子化が進み、長生きリスクが深刻化しているのは男性ではなく女性です
現在の40代が高齢者になったとき、日本は税金で支えられる高齢者層と、その税金を捻出する若年層のバランスが取れる状態ではなくなることが目に見えており、今のままでは老後の社会保障(年金や医療・介護保険など)で現行水準を維持することに期待はできません【賦課方式のため】
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.882s*