東京福祉大学通信教育課程 (629レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
393: 2017/05/13(土)20:04 ID:Tl/3b+1ca(1/3) AAS
随分前の池袋の某イメクラにて

俺「若いねー。普段何してる人なの?」
嬢「私、一応女子大生なんだ。」
俺「へえー。どこの大学なの?」
嬢「それはちょっと・・・。」
俺「え?東京大学とかか(笑)wwww?」
嬢「略して東大かなw」
省18
394: 2017/05/13(土)20:45 ID:Tl/3b+1ca(2/3) AAS
福祉大学に入学して悪いことばかりじゃなかった。
某先生の授業は座談会みたいで、先生の話が面白く魅了されっぱなしだった。
その先生とは伊勢崎でよく飲みに行ったし、よく同じ宿になり、毎晩朝まで呑んで可愛がってもらった。
元ビジネスマンで当時勤めていた商社の事をよくご存じで、仕事の愚痴などをよく聞いてもらった。もちろん福祉全般についての造詣も深い。
メール交換もし、よく福祉の施策について意見を伺ったりしていた。
いわゆる大学教授なんかよりも生徒に寄り添う姿は大学教授らしかった。
現在、転職し公務員だが、その先生のアドバイスが大きい。しかも、
省3
395: 2017/05/13(土)21:05 ID:Tl/3b+1ca(3/3) AAS
大学草創期はレポートは要説を読んで持論を展開すれば、優(A+だっけ?とにかく最高得点)
を貰えたし、スクーリングはお粗末だった。
けれど、修了試験だけは、なかなかきついものがあった。何しろ取得単位数が多かったもので
大体、一日四教科位の試験を受ける。情報量としては決して少なくはない。
働きながらだったので通勤中に分厚い要説をバラして読んでいたり、
試験前日の土曜日はほぼ徹夜で勉強した記憶がある。ただ、分からないと論述なので持論を展開すれば
落とされる事はなくむしろ好成績の場合もあった。大学草創期、学生の質も様々で
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s