東京福祉大学通信教育課程 (629レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
242: 2011/04/14(木)15:54:30.26 AAS
>>236
1人が発表するとみんなで拍手すること。ハーバード白熱教室ではない。
298: 2012/10/25(木)16:13:28.26 AAS
教えてください。
来年からここに入って、幼稚園教諭、保育士を取得したいと思っています。
保育士資格は「最低でも3年間の在籍が必要と」書かれていますが、
例えば、途中で中退し、入りなおした場合はどうなるのでしょうか?
私は一応、大卒(学部は保育・教育とは無関係)なので、2年次編入できるようですが、
例えば、2年編入で入学し、1年間、在籍・勉強して、中退して、
また入りなおそうとするときは、2年次からになってしまうんでしょうか?
省6
302: 2012/11/22(木)06:09:56.26 AAS
AA省
442(1): 2019/10/30(水)07:17:43.26 ID:eCqQlfEa0(1) AAS
心理学部通信過程に三年編入してその後臨床心理学専攻公認心理師コースへ行く予定です
三年編入では卒業難しいかな?
481: 2020/02/15(土)22:40:47.26 ID:+z9HkeOF0(1) AAS
まず次の月に行くスクーリングのために今の月の前半でレポート課題を提出する。
レポートを提出した科目のテストをスクーリング日程を避けながら受講していく。
そのスクーリング日程をこなしながらさらにもう次の月にあるスクーリングのためのレポート課題をこなしていく。
前の月に提出したレポートと連動するスクーリングに行きながらテスト受ける。
これを日中は仕事をしながら卒業まで延々と繰り返す。
卒業できた人はよくこんなハードなスケジュールをこなせたな、、通学課程の比じゃないじゃん、、
539: 2020/09/08(火)13:01:13.26 ID:S/qShAZ9M(1) AAS
よっしゃー今月のレポート3科目書き上がった!テストも3科目書き上がったし!月末スクーリング課題2本書けば今月はテストだけだし余裕な。
来月からは今月よりもスケジュール詰まって無いし、山は乗り越えたから後はゆっくり自分のペースでやるだけだぜ!
548: 2020/09/17(木)07:10:26.26 ID:JPrYafRW0(1) AAS
スクーリング1日分の課題がレポート2本ってことなんだから、どっちかだろうと思ってたわ。そりゃ課題が減る方が楽だけどさ。
まあ楽するために入学したわけじゃないしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.412s*