社会人入試スレ (311レス)
1-

1: 2009/01/14(水)19:26 AAS
現在大学通学中の方、今年から就学する方、今後の社会人
入試を考慮中の方等、積極的に書き込んで下さい。当スレッド
を介して、色々なお話ができればと思っております。なお、
ひやかし、あおり等は、くれぐれもご遠慮下さい。

同じ夢を目指す者同士、有益な情報交換を
していけたらいいですね。
231: 2016/11/05(土)15:23 ID:0(1/5) AAS
社会人入試受けてきた。
面接で、合格したら社会人経験がそのまま活かせそうな研究があるので協力して下さいね、みたいな事を言われた。
これでも落ちてる可能性もあるのかなー。
気を持たせるような事言ってずるいよなぁ。
232: 2016/11/06(日)00:10 ID:0(2/5) AAS
お疲れ様
233: 2016/11/06(日)00:12 ID:0(3/5) AAS
受かってるといいね
234: 2016/11/06(日)06:19 ID:a(1) AAS
ここで色々と質問させて頂いたりしましたが無事合格できました。遅ればせながらこのスレの方には大変感謝しております…。誰にも相談できるような環境じゃなかったので本当に助かってました。ありがとうございました!
235: 2016/11/06(日)20:10 ID:K(1) AAS
油断大敵
留年退学
236: 2016/11/07(月)06:31 ID:0(4/5) AAS
おめでとうございます
私達も今後の参考にしたいので

受験生の年齢 :
結果 : 合格、不合格
形態 : 通信、通学
大学の区分 : 私立文系、理系、国立文系、理系など
受験科目 :
省3
237: 2016/11/09(水)06:01 ID:0(5/5) AAS
小中高の算・数理英の一部を説明した動画をyoutubeで無料公開しております。外部リンク:www.youtube.com

またスカイプを用いて家庭教師もしております。
詳細は上記youtubeページにて。
238: 2016/11/15(火)10:17 ID:VKuilqbd0(1) AAS
今朝合格発表。
受かったー!
239: 2016/11/15(火)10:57 ID:2HOZZdYl7(1) AAS

240: 2016/11/18(金)13:18 ID:c4IvxThjp(1) AAS
おめでとう。
どのくらいの期間勉強したんですか?
241: 2016/11/19(土)11:55 ID:GKvMY//9p(1) AAS
ありがとう。

受験科目は現代文と英語のリスニング無し。後は面接と、志望理由書も採点されると書いてあった。

学科の準備期間は1年間くらい。ほぼ英語に費やしたよ。
242: 2016/11/20(日)15:00 ID:VXcc8kOJ0HAPPY(1) AAS
早稲田大学法学部の学士入学は英語なしで受けられる
243: 2016/11/21(月)16:09 ID:o0ON1cAQp(1) AAS
合格したのは文系なんですね。
私立大?国立大?
244: 2016/11/23(水)00:24 ID:hbYkqi+Ap(1) AAS
私立の看護学部だよ。
なぜか医療系の大学はかなりの英語重視なんだよね。

社会人入試はどこも倍率高いけど、願書締め切り直前に思い立って何となく受かるんじゃないかと思ってーみたいな人も受けていたので、実は有効倍率はそんなに高くないのかも、と思ってみたり。
245
(1): 2016/11/29(火)09:59 ID:4bZjZMW30(1) AAS
社会人は医療系大学か法科大学院以外に進学すべきではない
246
(3): 2016/12/02(金)09:51 ID:mJNyBxzkd(1) AAS
今年、公立の看護大学を社会人入試で受験しました。結果は不合格だったのですが、成績を確認すると小論は半分程の出来で、面接が最低評価で評価なしでした。
最低評価といのは、志望動機など面接で語った内容が悪かったのか、何かマイナスポイントになるような言動があったのか、どう思いますか?
不合格という事より、そっちの方がショックで、今後受ける試験が不安です。
247: 2016/12/02(金)11:02 ID:QMDHHrXH0(1) AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]
248: 2016/12/02(金)12:52 ID:B4h5tgv8p(1) AAS
>>246
本当のところはわからないけど、医療系の面接には地雷があるって言うよね…
安定した職業だ、とか収入について言及すると一発不合格とか。
専門学校ではなくあえて四大を受ける理由も聞かれたと思うけど、それが支離滅裂な理由だったとか。そんなんが地雷だと聞いたよ。

それか、小論文の時点で半分だと合格点に達していないと思うから、日程上一応面接はしたけど不合格は決まってて採点してないのかもしれないなぁ。

一般の方が入りやすい人も居るって言うし、折れずに頑張って下さい!
249: 2016/12/03(土)22:52 ID:fwUWuvKH0(1) AAS
>>245
ビジネス系は?
250: 2016/12/05(月)10:41 ID:+XCwVY10p(1) AAS
>>246
今後は社会人入試は諦めて一般入試で挑んではいかがでしょうか。そして見返してやりましょう。この際 1,2年かかってもいいじゃないですか。
251: 2016/12/05(月)23:15 ID:4rZn9KLY0(1) AAS
国公立の社会人入試どんどんなくなってるね
名古屋大がなくなって一番上で神戸、横国ぐらいだ
一般入試定員も減っていくし、後期もなくなっていく
推薦・AOは現役のみ一浪したらどんな人も受験資格すらなくなってしまう
地元で行きたい国公立あるけど、昔はあったけど今はやってないみたいだ
自宅から通うことができる国公立あるけど興味ない学部だけで、定員も数名だ
やっぱ一般入試しかないのかなあ
省1
252: 2016/12/12(月)19:50 ID:BTftetlMp1212(1) AAS
俺は推薦入試反対、推薦入試は減らした方がいいと考えてる。実際 AO<推薦入試<<<<<一般入試 これくらいの学力差あるから。社会人はAOでも受験可能なはず。
253: OOO 改選ロール 急性胃腸炎 Bも高い刺身にバイ菌入れる [age] 2017/02/03(金)14:01 ID:AlMy6MRB0(1/5) AAS
849 新同和エリアのいやがらせでつきまとうスーパー

いんぎんぶれいがひどい すーぱーさかがみのれじばばあ

よんでもいないのにかってにこえだす へいていん24hすーぱー「はぁ〜い♪」 きもくいいこぶったじょせいてんいん
 ぬすみみのゆとりれじおとこ・・
 

すt−かーあいてのきゃくがれいにいけば 

ストーカーきゃくがすぐでかいさけもってよってくる  
省2
254: OOO 改選ロール 急性胃腸炎 Bも高い刺身にバイ菌入れる [age] 2017/02/03(金)14:02 ID:AlMy6MRB0(2/5) AAS
スト^カー相手前で騒音工事 くらふとほーむ 嫌がらせ業者
255: OOO 改選ロール 急性胃腸炎 Bも高い刺身にバイ菌入れる [age] 2017/02/03(金)14:07 ID:AlMy6MRB0(3/5) AAS
263 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2017/02/02(木) 22:51:25.33
京都伊勢丹は四年前にも
ミュシャ展やってたがカスな内容だったね

264 名前:しればしるほどこわいだろう? あまちゃんが? W :2017/02/03(金) 10:52:50.46
身はたとえ むざんに おろおろ くちほどにいう しばいでほのめかす 巾さん

ごきぶりがしつこい うるさい ちかよりもこえもきもい ストーカーに生まれてきた方が絶対トク

265 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2017/02/03(金) 10:54:01.57
省5
256: OOO 改選ロール 急性胃腸炎 Bも高い刺身にバイ菌入れる [age] 2017/02/03(金)14:07 ID:AlMy6MRB0(4/5) AAS
849 新同和エリアのいやがらせでつきまとうスーパー

いんぎんぶれいがひどい すーぱーさかがみのれじばばあ

よんでもいないのにかってにこえだす へいていん24hすーぱー「はぁ〜い♪」(すとーかーあいてのことはぞんsじておりますwふっふふ) きもくいいこぶったじょせいてんいん
 ぬすみみのゆとりれじおとこ・・
 

すt−かーあいてのきゃくがれいにいけば 

ぎょうしゃのあいさつのていできもいちょづくこえ 嫌がらせ後の情緒不安も兼ねていやがらせ
省5
257: OOO 改選ロール 急性胃腸炎 Bも高い刺身にバイ菌入れる [age] 2017/02/03(金)14:11 ID:AlMy6MRB0(5/5) AAS
めんへらばっかり きしょくわりーゆとりちかんちじょ しね
258
(3): 2017/07/04(火)06:34 ID:8WlJggV4M(1/2) AAS
社会人入試で昼間法学部行きたいけど、やっぱFランじゃ入る意味ないよなぁ
ちな来年29歳
大学行っとけばよかった
259
(1): 2017/07/04(火)12:00 ID:miSCTajCK(1) AAS
>>258
まだ20代か、いいなぁ
260: 2017/07/04(火)17:09 ID:8WlJggV4M(2/2) AAS
>>259
多分このまま30代突入ですよ…orz

近大か関大入りたいけど小論文がネック…orz
261
(1): 2017/07/26(水)21:52 ID:5dM9vp6v0(1) AAS
小論文ごときがネックになるようじゃ、根本的に基礎学力も国語力もないって事だから、仮に入学できても卒業できないのでは?
その程度はクリアできるようになれよ・・・
262
(1): 2017/07/27(木)00:22 ID:gauXt8+/0(1) AAS
>>258
Fランだろうが、行かないよりは行った方がいいだろう。
無論、卒業することが前提だが。
Fラン法学部からでも頑張る奴は司法試験通る奴だっているんだから、大学どうこうじゃなくて入学後の自分の頑張り次第だろう?
自分の努力の不足を大学の名声のせいにしてる奴は見苦しい。

ちなみに29歳なら法学部よりも経済や経営の方が役に立つ気がするが。
法制史やら憲法、行政法、家族法、法思想史、法哲学みたいなものを今更勉強した所で、ほとんど役に立たないぞ・・・
省2
263: 2017/07/28(金)01:00 ID:4KJH8vNqM(1/2) AAS
>>261
ですよねー
どっかいい予備校ないかしら
有名どころでも社会人入試対策講座してるとこないし

>>262
法律が好きなのでただ勉強したいだけなんですよ
どうせ大学いくなら有名大学行きたいなーと思って
省2
264
(1): 2017/07/28(金)01:53 ID:+NJIujyQ0(1) AAS
>どうせ大学いくなら有名大学行きたいなーと思って

小論文すら書けないレベルで、しかもその程度の浅はかな考えじゃ、まず合格もしないだろうし、仮に入学しても絶対に続かない。
まぁやめとけ。君の分に合った人生を歩むといいよ。
本当に勉強がしたいだけならFランでもいいから入学して卒業することの方が遥かに意義がある。
中堅私立もFランも、教えてる内容は大差ないから、結局、身になるかならないかは自分の努力次第。

本当は、「法律を勉強したい」などと御託を並べた所で、結局は学歴コンプレックスを解消したいだけなんだろ?
本物の知識を手に入れると言うのは二の次だと言うのがレスから滲み出てるぞ?
省2
265: 2017/07/28(金)02:43 ID:4KJH8vNqM(2/2) AAS
>>264
数年司法書士の勉強して、結局受からなかったけど法律が好きなのは事実ですよ
それで学歴コンプが解消されるなら一石二鳥じゃないですか?

まぁ確かに有名大学入って卒業できないよりFラン入ってしっかり勉強して卒業する方が身になりますね
266: 2017/07/30(日)04:31 ID:1CA/+A38K(1) AAS
失敗リスク怖いなら通信教育の大学なら学費安いから失敗しても痛手は小さい
267
(3): 2017/07/31(月)21:00 ID:aXoH6uhx0(1) AAS
よく小論文も書けないのに司法書士になろうと思ったなw
そこにむしろ驚くわw
268: 2017/08/04(金)13:42 ID:K5kuVHma0(1) AAS
社会人入試で看護っていくつぐらいまで合格実績あるんだろ
269: 2017/08/04(金)17:48 ID:z7fRUQPZ0(1/2) AAS
個人的に知ってるのはでは、推定38歳前後で卒業した人がいたな。
270: 2017/08/04(金)18:03 ID:yVHHpMn6K(1) AAS
一緒に働いてたNSは40で受験したって言ってた
271
(1): 2017/08/04(金)20:44 ID:ZGQ9dcRq0(1) AAS
>>267
自分は〇〇できないから△△するのはやめよう

こんな考え方じゃ生涯学習もクソもなくないですか?w
生涯学習板ですよね?ここw
272
(1): 2017/08/04(金)21:07 ID:z7fRUQPZ0(2/2) AAS
>>271
何かをするには、最低限知っておくべき知識と言うものが学問の世界にはある。
その前提をクリアしてないような人間が、いきなり難しい事ができると思うか?
早い話、頭悪い奴は中学入試レベルの勉強から始めろってこと。

例えば
最低限の法学の知識もない人間が司法試験の勉強して意味あると思うか?→まずは行政書士の参考書でも開け。
小学校レベルの日本史の知識も満足にない奴が考古学の概説書読んで理解できるか?→日本史の教科書から読みましょうね。
省2
273: 2017/08/05(土)01:15 ID:RfcOs0W+0(1) AAS
>>272
あー、表現が悪かったですね

自分は小論文が書けないから司法書士受験するのはやめよう

こんな考え方じゃ生涯学習もクソもなくないですか?w
生涯学習板ですよね?ここw

>最低限の法学の知識もない人間が司法試験の勉強して意味あると思うか?

他の学問は知りませんが、これについては意味あると思いますが?
省2
274
(1): 2017/08/05(土)06:32 ID:NevMjK1d0(1/3) AAS
>中卒、高卒や非法学部の司法試験受験生を馬鹿にしてるんですか?

馬鹿にしていると言うか、現実的に考えて不可能だろ。
普通に法学部出てる奴の中でも、相当優秀な層しか合格できないと言うのに、それが出来るほどの学力があったら中卒高卒で終ってるはずないだろ・・・
他人に噛み付くにしても、もう少し考えて噛み付いた方がいいぞ。
275: 2017/08/05(土)10:19 ID:fkaaS0pkM(1/2) AAS
>>274
その学歴で受かってる人もいるのにやってもみないで諦めるんですか?

てか、そもそも最初私は法学部の社会人入試に関して質問してたわけですが、資格受験の部分をつついてスレ違いの話にすり替えて欲しくなかったんですが
276
(1): 2017/08/05(土)16:12 ID:NevMjK1d0(2/3) AAS
>てか、そもそも最初私は法学部の社会人入試に関して質問してたわけですが、資格受験の部分をつついてスレ違いの話にすり替えて欲しくなかったんですが

君が>>258なんてことは、もう時間が経ってるし誰にも分らんだろw
このスレに君しかいないとでも思ってるのか?
だいたい、いちいちつまらん事に噛み付いて来るほど自信があるなら、こんなとこでFランどうこう言わずに慶応でも中央でも好きなとこの法学部行けばいいだけの話だろ?
受かる自信、卒業する自信がないからFランどうこう言ってるんだろうに、何を噛み付いて来るんだ。

>その学歴で受かってる人もいるのにやってもみないで諦めるんですか?
こんな事を言うなら、君は悩まなくていいから好きなとこを受けろ。
省2
277: 2017/08/05(土)16:40 ID:73QJq4tLM(1) AAS
広島大学、岡山大学の夜間に進んだ人間は
田舎に敢て移住する何らかの理由で逃げた奴。
逃げたから悪いという訳では無く、そこで時期が来るまで自給自足でひっそりと暮す。
しかし、第一次産業の崩壊と行過ぎた貨幣経済のため再起を図るにしても却って田舎では具合が悪くなった。
普通の人間が普通に暮すにはありきたりの普通の職業で食える程度には稼げなければならない。
地域振興で地域の特色をと言っているが敢てそんなものを作り出さなければならない時点で駄目。
栄えている都会に部分的な特色はあっても大半の普通の人間はありきたりの職業に就いている。
省2
278
(1): 2017/08/05(土)17:06 ID:fkaaS0pkM(2/2) AAS
>>276
>>267はあなたのレスですよね?
くだらないことに噛みついてきてるのはあなたの方では?
あと、法学部については自分のレベルに合う大学を視野に入れる旨も上の方で書きましたが

今は法学部受験も資格取得もまだ未定で、ここには社会人入試について質問しに来ただけでした
他の住人の皆さん、スレ汚しすみませんでした
失礼します
279: 2017/08/05(土)21:11 ID:NevMjK1d0(3/3) AAS
>>278
もう来ないとしたら見てないだろうが、最後に言っておくと、俺は>>267ではないからな?
何を勝手に思い込んでるのかは知らないけど。

でも実際問題として小論文も書けないんじゃ、大学行ってもレポート提出すらおぼつかないと思うんだけど?
それならそれでFランがどうとか言って見下したような事は言わずに、素直に適正レベルの大学に行けよと。
Fランだったとしても、文章書けない奴は苦労すると思うけどな法学部だと。
本当の日本最底辺の大学だったら、そんなレベルでも卒業できるのかも知れんけどw
省8
280: 2017/08/12(土)14:28 ID:khRooo3N0(1) AAS
法学部は試験重視かつ論述式試験だからキツイかもね

まぁ文章苦手な法学部志望もアレだけど、来るなといいつつ長文反論レスする方も笑えるな笑
281
(1): 2017/08/16(水)18:35 ID:QSbfEE9J0(1) AAS
関西で旧帝クラスとまでは言わないが、国立や公立上位で社会人入試を実施してる大学あるだろうか?
大学でも大学院でもいい。
阪大院は社会人入試実施してるの知ってるけど、さすがにそこまでの自信はないので、そのちょい下クラスが望ましい。
私学なら同立のどちらかだけど、交通の便が悪いのと学費が高い・・・

まあとりあえず阪大目指して頑張ってみろよと言われれば、その通りなんだけど。
282
(1): 2017/08/22(火)01:36 ID:Z1dXNqeHM(1) AAS
京大阪大神戸大大阪市立大…
いっぱいあるけど、学部はどれ受けるの?
それによって限られてくるけど
283: 2017/08/23(水)23:48 ID:SQuV6YrT0(1) AAS
>>282
文学研究科 日本史学か考古学
政策研究科 文化財保存と観光関連

現時点では、学校の立地と格的に京都府立の院にしようかなと考えているけど、他の選択肢をいくつか持っておきたい
出来れば、学部よりかは院志望かな
現状の生活からすると、学部は単位的に負担が大きすぎて
284: 2017/09/01(金)12:28 ID:EOdofqaQ0(1) AAS
てす
285: 2017/09/17(日)07:13 ID:51xHYz4p0(1) AAS
ほとんどの人が学歴目当てだと思う
286: 2017/09/18(月)11:37 ID:SICHTOEi0(1) AAS
そりゃ学歴も目的のうちの一つではあるだろうな
仕事に生かせる知識や技術を学びたいというのもあるだろうから、学歴取得が全てではないだろうが
287: 2018/01/08(月)20:19 ID:AIzHk4MBd(1) AAS
>>281
大教大の夜間はどうよ。
288
(1): 2018/01/28(日)20:55 ID:KHtaJ6dA0(1) AAS
おいおい・・・4-7-9よりも7-4-9の方が3分の1くらいの配当ってどういうことだよ・・・
単勝オッズから考えたらありえんだろ・・・
しかも、4-7-9だったら300円持っていた
289: 2018/01/28(日)21:52 ID:avt+BkQFK(1) AAS
>>288
絶対に合格できないからw
290
(2): 2018/02/04(日)15:03 ID:GVUqjnVF0(1) AAS
仏文狙いで社会人入試か編入したい
フランス語検定2級とtoeic700あります
やっぱり選択肢多い私立かな
291
(1): 2018/02/04(日)17:40 ID:WKI59QGM0(1) AAS
>>290
それだけ語学出来るなら、普通に国公立の文学部狙いでいいと思う
私立は保険で受ける程度で
ぶっちゃけ社会人入試の場合、私立はある程度実力があればいつでも入れる
大学も金儲けだしな、社会人は就職の面倒も見る必要ないし
292: 2018/02/07(水)07:24 ID:I0oVpsq90(1) AAS
>>291
ありがとう
色々調べて見たけど、通えそうな国立で学びたい学部がなさそうだわ
いっそ私立の学士編入も考えてるけど、自分の満足度と費用の兼ね合いで少し迷いもある
とりあえず小論文の勉強だけしとくわ
293: 2018/02/16(金)00:26 ID:O/f4ghki0(1) AAS
文学部フランス文学学科なんて、その辺にありそうな気がするが・・・?
まあ学士編入の方が、単位的にも時間や金銭的にも負担は少ないだろうし、そっちがいいだろうね
学士持ってるなら最初から大学院でもいい気がするけど
294: 2018/02/18(日)04:25 ID:3EYWMRYg0(1) AAS
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RIGAQ
295: 2018/04/11(水)23:24 ID:WSiVP+FX0(1) AAS
ほしゅ
296: 2018/05/27(日)23:13 ID:/RTSjEMP0(1) AAS
テスト
297: 2018/10/03(水)18:14 ID:8M9ljDkx0(1) AAS
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

46Z
298: 2018/11/16(金)17:28 ID:mmEhj1a30(1) AAS
+49関係なければそりゃそうだよな〜・・・
まあ仕方ない降参
299: 2018/11/20(火)13:58 ID:aV8vbZ6b0HAPPY(1) AAS
3は追い込みできるのかよ・・・
つーか急に差し競馬にするのやめろ
300: 2019/02/11(月)10:10 ID:zexUqzWr0(1/2) AAS
国公立の社会人入試は表向き年齢条件はないですね

合否判定は、面接の評価が低いと学科の成績は評価しない、と書かれています
医療系の場合は、年齢で入学させたくないことを正当化するために面接や口頭試問を低評価にして落とすのでしょうか

4,50代で医療系進学・資格取得は無意味なのでしょうか
この年齢に対しては「定年まで何年?」「40年働ける若者に譲るべき」といった声がありますが
若者はほんの数年で辞めてしまい戻ってこないことも普通の業界です
65歳、70歳まで働く(働かなければならない)時代に、この意見は妥当と言えないと思うのですが、大学の年齢制限は許されるのでしょうか
301: 2019/02/11(月)10:11 ID:zexUqzWr0(2/2) AAS
>>246
国公立の社会人入試は表向き年齢条件はないですね

合否判定は、面接の評価が低いと学科の成績は評価しない、と書かれています
医療系の場合は、年齢で入学させたくないことを正当化するために面接や口頭試問を低評価にして落とすのでしょうか

4,50代で医療系進学・資格取得は無意味なのでしょうか
この年齢では「定年まで何年?」「40年働ける若者に譲るべき」といった声がありますが
若者はほんの数年で辞めてしまい戻ってこないことも普通の業界です
省1
302: 2019/02/11(月)12:37 ID:nx+RPoyH0(1) AAS
>>290
慶應通信文学部3類は?
仏文の卒論は、通学の先生たちにみてもらえる。スクーリングで実際に授業を
受けたりできるし、通信在籍後、通学に編入したり院進学する人もいる。
学費は安い。学習内容はレベルが高くてフランス文学だけではなく他のことも
学べます。
いま出願期間です。
省6
303
(1): 2019/06/05(水)22:22 ID:2h4u0o0d0(1) AAS
英語ができないから結局受からない
304: 2020/07/28(火)22:09 ID:1+USgKCn0(1) AAS
304
305: 2020/08/28(金)21:58 ID:+XUKtmFM0(1) AAS
305
306: 2021/01/17(日)23:25 ID:D+Yfmz6/0(1) AAS
>>303
社会人入試で英語あるって凄くね?
大抵は課題図書のレポートと面接だけど
307: 2021/01/21(木)15:35 ID:ZcJcypXU0(1) AAS
欽ちゃんでさえ家庭教師つけて英語の勉強したからな
コストに見合わないから入試を実施しない通信制は別だが
308: 2021/01/23(土)00:45 ID:7vU5C6bK0(1) AAS
大学受験生に言いたい
志望校を選ぶ前に入学手続きをする前に
その大学の教授らがコロナに対してどんなことを言ってたかを
必ずググりなさい!と
309: 2021/08/26(木)07:43 ID:dY83dYfTH(1) AAS
309
310: 2023/03/14(火)22:02 ID:lcRi61Vs0(1) AAS
AA省
311: 2023/09/21(木)06:17 ID:MaRnSzxL0(1) AAS
君の存在が周りにとっての宝物なんだよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.878s*