ひびき高等学園(元戸畑中央高校) (569レス)
上
下
前
次
1-
新
497
: 2020/07/06(月)00:46
ID:18Hkhtvt0(3/11)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
497: [sage] 2020/07/06(月) 00:46:15.90 ID:18Hkhtvt0 世界の中央銀行でつくる国際決済銀行(BIS)は6月30日に公表した年次経済報告書で、 新型コロナウイルスの打撃が広がるなか、世界全体で企業の倒産が急増する可能性が高いと警鐘を鳴らした。 ただ、それによって世界経済の回復が脅かされることは考えにくいとしている。 報告書は、企業が債務を支払えなくなるリスクが切迫感を帯びてくる一方、 景気回復のタイミングは読みづらいため、支払い不能だが存続可能な企業(事業再編が必要な企業)と、 支払い不能で存続不可能な企業(清算すべき企業)を見極めるのが難しくなっているとも指摘している。 BISによると、支払い不能リスクは負債水準の高まりによって深刻になってきており、 債務負担に耐えきれなくなる企業も出てくる可能性がある。 報告書は、裁判所への破産申し立てが急増した場合、裁判所の能力が逼迫して事業再編が進まなくなるおそれがあるとも警告している。 報告書の公表にあたり、BISのアグスティン・カルステンス総支配人は、企業が直面している別の問題として、 十分な手元資金を持っていない企業が多いことを挙げた。 また、世界経済はまだコロナ危機の初期段階にあるとの認識を示し、長期的に深刻な影響が出てくるとも予想した。 後遺症は金融危機よりも深刻か 一方で、各中央銀行がコロナによるダメージを軽減するためにとってきた行動によって雇用が守られ、 金融の安定が図られてきたと述べ、当局によるこれまでの対応を高く評価した。 今後、景気回復の足取りがしっかりとしてくるにつれて、インフレが再来するとの見通しも示した。 BISの報告書は「コロナ禍では2008〜09年の金融危機以上に経済活動が急激に腰折れした。 多くの国・地域が1四半期に年率換算で25〜40%縮小し、数カ月のうちに失業率が十数%に達した国・地域もある」と記述。 コロナ禍の後遺症は金融危機の後遺症よりもさらに深刻で長期化する可能性があるとしている。 コロナ禍の前に金融市場で積極的なリスクテーキングが広く行われていたことも指摘し、 各国・地域の金融監督当局は今回、規模も範囲も金融危機の時を超える対応をしてきたとした。 報告書ではこのほか、大手テック企業やフィンテック企業が伝統的な金融機関にとって競争上の大きな脅威になっているとも言及している。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1219506593/497
世界の中央銀行でつくる国際決済銀行は月日に公表した年次経済報告書で 新型コロナウイルスの打撃が広がるなか世界全体で企業の倒産が急増する可能性が高いと警鐘を鳴らした ただそれによって世界経済の回復が脅かされることは考えにくいとしている 報告書は企業が債務を支払えなくなるリスクが切迫感を帯びてくる一方 景気回復のタイミングは読みづらいため支払い不能だが存続可能な企業事業再編が必要な企業と 支払い不能で存続不可能な企業清算すべき企業を見極めるのが難しくなっているとも指摘している によると支払い不能リスクは負債水準の高まりによって深刻になってきており 債務負担に耐えきれなくなる企業も出てくる可能性がある 報告書は裁判所への破産申し立てが急増した場合裁判所の能力が逼迫して事業再編が進まなくなるおそれがあるとも警告している 報告書の公表にあたりのアグスティンカルステンス総支配人は企業が直面している別の問題として 十分な手元資金を持っていない企業が多いことを挙げた また世界経済はまだコロナ危機の初期段階にあるとの認識を示し長期的に深刻な影響が出てくるとも予想した 後遺症は金融危機よりも深刻か 一方で各中央銀行がコロナによるダメージを軽減するためにとってきた行動によって雇用が守られ 金融の安定が図られてきたと述べ当局によるこれまでの対応を高く評価した 今後景気回復の足取りがしっかりとしてくるにつれてインフレが再来するとの見通しも示した の報告書はコロナ禍では年の金融危機以上に経済活動が急激に腰折れした 多くの国地域が四半期に年率換算で縮小し数カ月のうちに失業率が十数に達した国地域もあると記述 コロナ禍の後遺症は金融危機の後遺症よりもさらに深刻で長期化する可能性があるとしている コロナ禍の前に金融市場で積極的なリスクテーキングが広く行われていたことも指摘し 各国地域の金融監督当局は今回規模も範囲も金融危機の時を超える対応をしてきたとした 報告書ではこのほか大手テック企業やフィンテック企業が伝統的な金融機関にとって競争上の大きな脅威になっているとも言及している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s