そもそも定時制選んだのが間違いなの? (175レス)
1-

1
(5): ◆8jIQ36oORs 2008/04/28(月)09:53 AAS
母子家庭だし四人兄弟だから経済的な面を考えて、高校は定時制にした
入学当時は特に何も思わなかったのに今は世間の風当たりが強くて強くて
定時制のことをバカにされた時に、その高校で出会った人々や
学んだこと、思い出をすべて否定された気がしたんだ…
発狂しそうでタヒにたくなる
95: 2010/05/23(日)22:29 AAS
95
96: 2010/09/09(木)14:16 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
97
(1): 2010/09/19(日)03:30 AAS
都立新宿山吹定時制在籍です
98: 2010/10/04(月)16:35 AAS
市民大学で俳句の勉強していますが何か使い道はありますか。
99: 2010/10/14(木)23:55 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
100: 2010/10/30(土)19:02 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
101: 2010/11/11(木)19:18 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
102: 2010/11/13(土)23:38 AAS
高校中退→定時制高校→大根大学→団体職員

まぁ授業時間が少ないし、色々なやつもいるから普通高校より楽しかった
103: 2010/11/29(月)01:36 AAS
>>97
何歳ですか?
104: 2010/12/03(金)02:41 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
105
(1): [l] 2010/12/11(土)22:18 AAS
偏差値50くらいの全日制くらいだと定時とかわらないと思う
106
(1): 2010/12/19(日)00:40 AAS
なぜそう思う?
107: 2011/01/19(水)21:14 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
108: 2011/01/21(金)21:58 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
109: 2011/01/24(月)19:58 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
110
(1): 105 2011/01/26(水)20:34 AAS
>>106
だってさぁ卒業したところで評価される学校じゃないんだよ
同じ評価なら定時でもいってバイトしながら学校生活送ったほうが
マシじゃん?
111
(1): 2011/01/26(水)23:38 AAS
>>110
全日と定時が同じ評価なんてありえない。
全日制のほうがよっぽど評価される。毎年毎年行政が定時制通信制への差別をなくすよう依頼を出しているぐらい。
そんな依頼をしなきゃいけないほど定時は評価されない。
112
(1): 2011/01/27(木)22:23 AAS
>>111
定時って全日の最底辺よりも差別されるんか?
113
(1): 2011/01/28(金)09:10 AAS
>>112
当然。全日最底辺さえ無理な人間が行くところが定時というのが世間の認識ってやつだよ。
114: 2011/01/28(金)19:48 AAS
>>113
大学いっても定時制卒だと採用で差別されたりとかあるの?
115: 2011/02/02(水)20:38 AAS
定時っていうだけで面接はねられること多いけどそれはそれで
仕方ないのかな?
116: 2011/02/03(木)23:30 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
117: 2011/02/18(金)22:47 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
118: 2011/02/19(土)04:16 AAS
間違いかどうかなんてわからない。それは他人の評価だから。
仕事の業績や、学校の成績をはかるのなら別だが、
人生の評価は、あくまで自己評価しか有り得ない。
他人から見て成功をつかんでいる人も、本人は不幸を感じているかもしれない。
それと、人間は誰もが必ず死ぬが、最終的に成功したかどうかは死ぬまでわからないし、
途中の道が仮に間違っていたとしても、最期に自分が納得したかどうかということ。
なりたい自分と現実とのギャップを埋める方法はひとつではないが、
省2
119: 2011/03/10(木)20:24 AAS
人事は年配のおじさんが多いから定時=苦学ってなイメージで採用
してくれそうな気がする
120: 2011/03/10(木)23:45 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
121: 2011/03/14(月)01:48 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
122: 2011/03/17(木)01:44 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
123: ていじぃ 2011/03/20(日)18:00 AAS
高校生活でみんなについていけなくて定時に行こうと思います。
バイトしながら就職ことも考えて専門学校とかにいけたらいいな
定時卒業したひとで大学いけたひといますか?
それといった感想などおしえてほしいです
124: 2011/03/21(月)13:27 AAS
定時に時間裂くぐらいなら半年独学で高認取得→予備校→中堅以上の大学のが良いと思うんだが
ちなみに自分は今予備校の段階
高認なんか半年間で毎日一・二時間の勉強だけで受かるぞ
125
(1): 2011/03/21(月)16:50 AAS
なるほど、その方法ありですね。
126: 2011/03/21(月)20:49 AAS
>>125
でも友達が全くゼロでインコしか友達いない地獄だけどなw
さらに無謀にも国立獣医志望だから落ちたら受かるまで友達いないわけだぜ
わざわざ高校進学&中退して高認取るくらいなら最初から定時行けばよかったとたまに思うよ
127: 2011/03/28(月)07:07 AAS
そもそも放送を選ばなかったのが間違い
128
(1): 2011/04/05(火)22:35 AAS
私、高校中退して定時制に行きました。
それから定時制から進学しました。

今は東証一部上場企業で正社員で働いています。

学歴が全てではないと思います。
129: 2011/04/09(土)00:12 AAS
ニンテンドー3DSのイギリス返品騒動を描いたCGアニメがひどいw 外部リンク[html]:blog.esuteru.com

けいおん大学生編で新キャラ3人登場、元ネタバンドはトライセラトップス
130
(1): 2011/04/10(日)02:25 AAS
質問が三つ有ります。
1、30代でも入学できますか?
2、大検(大学入学資格検定)を合格していても、入学できますか?
3、大卒でも入学できますか?
自分は高校中退がトラウマに成っている30代の悪人で有ります。
書き込みを宜しくお願いします。
131
(1): 2011/04/12(火)11:54 AAS
>>130
1.年齢は大丈夫だと思うけど、高校によって違うのかな?
2.3.高校の卒業資格がなければ入学できるよ

結論:多分OK
132
(1): 2011/04/12(火)20:44 AAS
>>131
高校卒業していても定時制に入学できますか?
あんまし恥ずかしい全日制を出てるものなんで出来れば行きたいんですが
133: 2011/04/12(火)21:57 AAS
>>132
同じ科でなければ大丈夫です。普通科卒なら普通科以外、工業科卒なら工業科以外というようにです。
134: 2011/04/14(木)02:17 AAS
夜間定時は生徒減少で統合され、2校が1校とかになっている。
地方の定時は1クラス4人とか6人みたいなのが普通
不良系もオタク系もいる。
体育も2クラスが合同でやったりするが、夜は外が寒いから体育館でバレーやバドミントン
部活で野球部とかあればグランド使うが、それでもメンバーぎりぎり、下手でもレギュラー試合には出れる。
試合でバックレるやつを計算して女子を連れていく、来ないやつ2人なら女子2人を試合に出す。
審判も「定時は生徒少ないから」で、うるさいことはいわない。
省1
135: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/04/15(金)23:11 AAS
定時制何とかやっていけそう
136: 2011/04/21(木)20:47 AAS
定時制って最初っから就職する意思のない人がいくところなんですか?
卒業しても大型の運転手とか学歴の全く関係ない世界で働いている人が
ほとんどですし
137: 2011/08/04(木)12:43 AAS
定時
138: 2011/08/08(月)23:44 AAS
夜間定時制は、無法地帯の高校のイメージ。
139: 2011/11/13(日)07:16 AAS
私も定時制卒(工業)だけど進学&就職や資格を取るなら
普通科よりも工業や商業に行ったほうがベター。
定時制職業高校から専門〜大学に行っている奴も入れは
社会人枠で入れる大学もあるからね。
うまく行けば人脈ももらえる
定時制なら普通科のほうがあまりオススメしない。

>>128さんみたいなタイプは(もし、間違ったらごめんなさい)
省2
140: 2011/11/13(日)10:56 AAS
定時wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141: !omikuji!dama 2012/01/02(月)17:11 AAS
t
142: 2012/06/06(水)09:55 AAS
定時でも恋愛できますか?
143: 2012/09/28(金)07:49 AAS
881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/09/28(金) 06:53:18.35 ID:a1IAJM6h0
>>1
ツイッターで変態発言した中卒DQN女をクビにしょーぜ!
2chスレ:wildplus
ド変態ミスド店員美澄中卒バカDQN
2chスレ:ms

ミスドお客様相談室(クレーム問い合わせ)
省2
144: 2012/09/29(土)15:25 AAS
永遠のライバル

定時VS国士舘大学
145: 2012/10/05(金)00:10 AAS
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
省16
146: 2013/04/16(火)23:54 AAS
間違いなの?
147: 2013/04/30(火)09:35 AAS
何年前からかしらんがチャレンジとか言って入試も無い通信が訳分からないが定時やってるからな。
卒業後の評価は下がる一方だ。
148: 2013/11/28(木)08:35 AAS
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
省13
149: 雪野モコ [age] 2015/08/30(日)10:21 AAS
 
履歴書に定時制ってあるとちょっとね…いじめられてた、とか登校拒否みたいなー
まだ中卒でずっと料理店で修業してました、の方を雇うわ
150: 2015/11/19(木)09:29 AAS
工業高校定時制から一部上場へその後新聞屋や日雇いやってだけど、今は、鉄鋼関係で協力会社スタートして上場企業本体の正社員になったよ。6年掛かったけどね。継続は力だから若い人頑張れ!40親父より
151: 2017/01/25(水)17:00 ID:9Qsaw6VfM(1) AAS
定時制高校は訳ありの人たちが集まる場所なのであるが
簡単に言うと社会不適合者の集まりが諦めずに勉強して
社会貢献するために入る学校じゃない?
そうじゃない高齢者もいるけど、やっぱり温度差はあるねー。
もう学ぶことと社会貢献を切り離して考えてる人たちだから。
ぬるい遊び感覚、故に勉強は必死でやりよる。
152: 2017/02/01(水)00:30 ID:12OQlhiP0(1) AAS
定時制高校は当たり外れの年がある。
クラスに高齢者や中年の無教養で本当の馬鹿がいると
勉強にならない、授業妨害にイジメ、基地害みたいなババア見てると
ここは障害者の学校かと錯覚する時あるよ。
あの人たちが学校に来ていてもなんの社会貢献する気もないし
社会に必要もない人達で生ポで仕事もせずに堂々としてる感性を疑う
もちろん働けない事情があるなら別だが
省4
153: 2017/06/21(水)02:21 ID:jJ8t4qAX0(1) AAS
間違いだと思います。
154
(1): 2017/06/28(水)17:55 ID:osZEUGhvM(1) AAS
俺が通った感想。定時制は完全に夜間中学より下。
教師レベルも負けてると感じた。
155: 2017/07/07(金)02:31 ID:0c8b+n8Ea(1) AAS
意識の低い奴らの集まり
まともなやつはいないよ
156
(1): 2017/08/06(日)11:35 ID:hhnx1Fj30(1) AAS
>>154
先生たちは昔は進学校でバリバリやってた人多いんだよ
定時制の馬鹿さ加減にあきれてまともに授業しないだけ
少数や分数ができないレベルに何を教えろと
はっきり言うとお子守だと思ってるよ
157
(1): 2017/10/31(火)23:47 ID:U0eZH9jP0(1) AAS
>>156
それは違うね。少なくともうちは元々そんな優秀な教員いてねーし
ほんとに無能教員ばかりだよ。教員の常識のなさと人間性見てたら呆れるけど
こいつら自己満足に陶酔してるから自分たちは凄い聖職者みたいに
勘違いしてる奴多い。結果ゴミみたいな奴を庇って
まともな生徒は放置、なんでも相談しろとか言いながら
話聞くだけで放置、全く無意味なんだけど自己満足を満たす為に
省4
158
(2): 2018/01/19(金)06:37 ID:5WttQ7xi0(1) AAS
>>157
そういう事言ってると一生、貧乏だぞ
まさに定時制の典型じゃないか
団地とかに住んでて保護者も似たような感じだろう
学校にも社会にも文句ばかりの可哀相なやつ
159: 2018/02/18(日)04:41 ID:3EYWMRYg0(1) AAS
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

26O1Q
160: 2018/07/14(土)02:20 ID:aP3e2h640(1) AAS
>>158
お前のアホみたいな予想は全然的はずれだよw
バカのお前こそ将来ろくな生活できないと思うよ
161: 2018/07/20(金)06:00 ID:rMBFZmZ60(1) AAS
>>158
環境に逆らわず流れのままにしか生きれないお前のほうが一生貧乏だろうなあ
不平を文句としか考えられない社畜脳にすでになってる時点で終わってるわお前w
162: 2018/09/19(水)09:45 ID:OMZst0ba0(1/3) AAS
定時制は人間関係大変な場合ある。けっこう、もめる存在がいる。なぜか不細工カップルだらけになる。綺麗な奴は底辺で付き合わない。これが現実か。
163: 2018/09/19(水)09:45 ID:OMZst0ba0(2/3) AAS
定時制は人間関係大変な場合ある。けっこう、もめる存在がいる。なぜか不細工カップルだらけになる。綺麗な奴は底辺で付き合わない。これが現実か。
164: 2018/09/19(水)09:46 ID:OMZst0ba0(3/3) AAS
定時制は人間関係大変な場合ある。けっこう、もめる存在がいる。なぜか不細工カップルだらけになる。綺麗な奴は底辺で付き合わない。これが現実か。
165: 2018/09/20(木)22:39 ID:SAqBCnlH0(1) AAS
明らかに頭おかしい中年いてるけど、怖いわㅇㅁㅇ;;、ブツブツ独り言いったり、急に訳分からん質問したり、
どう見ても普通の人じゃない!見かけからしておかしいのが分かるレベル。
気持ち悪いから退学してほしい。この人でストレスたまるし、近くに来るだけでゾッとする。
ここまで気持ち悪い人滅多に見ない。
166: 2018/10/02(火)01:15 ID:BIyO6iTW0(1) AAS
うちには、頭おかしい成人が数人いるので、見てて怖い。
いつ人刺してもおかしくないレベルの奴もいる。
見かけからおかしい人はやはりきてるな。
そういう人はクラス代表の問題児たち。
一緒に外は歩きたくない。
167: 2018/10/03(水)02:06 ID:QlcLCnOI0(1) AAS
かなり変な奴らがいると思って入学した方がいいかも。
若者より成人連中で問題を起こす人が多い。
問題児がいると、結果まともな人にも被害がいくから
その人まで問題起こさずにはいられないようになったり。。。
頭おかしい人は見た目も不潔ですぐおかしいと分かるレベルの奴多いね
障害者臭をもろに出してるよ。顔つきやファッションも、変な格好してくるからびびるわ!
168: 2018/10/03(水)16:42 ID:8M9ljDkx0(1) AAS
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

QW2
169: 2018/12/20(木)01:33 ID:6eeN3R4g0(1) AAS
頭おかしい成人男性クラスメートにいますが、本当にストレスたまる。授業妨害とかばかりで辞めてほしい。
きちがいなんかと同じ空間にいてるの無理だわ。親も責任もって害児を教育しとけよカス
170: 2020/07/27(月)22:07 ID:qa0JrjNU0(1) AAS
170
171: 2020/09/04(金)08:51 ID:4BOsIkMSa(1) AAS
171
172: 2020/09/04(金)10:59 ID:UpAbNpyb0(1) AAS
通信制の方が良いな
定時制よりは
173: 2021/08/21(土)22:12 ID:03Rj2vMBH(1) AAS
173
174: 2023/06/20(火)03:24 ID:KB2wydVL0(1) AAS
余所でやってください
175: 2023/08/16(水)12:36 ID:qJgusaGC0(1) AAS
コンビニで猫缶買ったら箸ついてきた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*