*聖徳* 社会福祉学科 *通信* (180レス)
*聖徳* 社会福祉学科 *通信* http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1186487190/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
162: 名無し生涯学習 [] 2016/03/20(日) 04:27:19.66 聖徳大学 通信 講座 苦情が多いらしいのですが 聖徳大学 通信 講座 以下多くの不安が・・・特にピアノの試験が異常なまでの合格率 ピアノの先生も完璧に弾いてもぼろ糞 言われる・・・・信じられない聖徳大学 通信 講座 ・在籍はおよそ2000人、卒業は毎年100人前後(河北新報社調べ)卒業率は3〜5%程度と思われます ・スクーリング代、試験料、テキスト代、中退しても返してもらえない同窓会費など 入学金や授業料以外にもお金が結構かかります、トータルで考えると他大学の通信教育課程より割高かも。 ・保育科のピアノが想像以上に厳しいです、腕に相当覚えのある人か また自宅練習毎日30分以上に加え、初心者の方はピアノ教室のレッスンを受けるのが望ましい バイエルができる程度から最終的にはツェルニー30番程度の 技術が求められます。 ・現在他大学などで履修したピアノの単位は認められません、 聖徳は聖徳で取得したピアノの単位でないと認められません ・レポートの返却が遅すぎるという報告多数あり 早くて1ヶ月、遅ければ1年以上かかって返却された例もあるようです。 あまりに遅すぎる場合は問い合わせるか、見込みで試験を受けるしかありません ・レポートは必ずしも全て『先生』が見て講評コメントをつけているわけではないかもしれない 不可でも次回の改善点を明確に書いてくれる先生はまれかも ・通信学生は施設や学校実習する際は自己開拓です。自力で頑張って見つけましょう ・残念ながら事務局には受付対応が芳しくない事務員がいるという話多数 あまりに酷い応対を受けた時は必ず担当の名前を聞いて、 大学当局に報告するなり、スクーリング終了時のアンケートに実名で書くなどしましょう ・なぜか郵便物受発送のトラブルが大変多く大学でレポート未着だと言われる事が多いとの報告多数 酷い例になると試験申し込み用紙が未着で試験が受けられなかった報告も。 面倒でお金がかかってもできるだけ配達記録か簡易書留などにして送りましょう ・レポートを提出する前には自分でコピーを取り さらに書留や配達記録にして郵便事故による未着などを防ぎましょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1186487190/162
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*