京都産業大学大学院経済学研究科(通信教育課程) (208レス)
1-

1
(2): 2007/01/01(月)23:37 AAS
目玉 ★全国初の通信教育で修士(経済学)の学位が取得できる。

【対象】実社会で2年以上の実務経験を積んだビジネスパーソンをはじめ、官公庁や教育・研究機関に勤める社会人。
【定員】11分野で、入学定員は合計10名。
【学費】既設の「通学制」経済学研究科のほぼ半額で、初年度約50万円程度を予定しています(うち入学金は15万円弱)。
【入試】筆記試験は課さず書類および口頭試問を重視した試験。選考基準は、研究テーマとの関連性に充分に留意し、具体的な問題意識・将来における研究成果活用の方向性および勉学意欲・適性等を含み多面的に評価。

外部リンク[html]:www3.kyoto-su.ac.jp
2: 2007/01/01(月)23:58 AAS
経済学研究科(通信教育課程)履修スケジュール(モデル)
外部リンク[pdf]:www3.kyoto-su.ac.jp
3
(1): 2007/01/02(火)13:34 AAS
どういう人がいくの?おれも考えてるんだけど
4: 2007/01/02(火)14:31 AAS
>>3
俺は、4年大卒の実務経験2年以上の社会人が受験資格だと解釈してるんだが
5
(2): 2007/01/02(火)15:06 AAS
税理士の院免除用じゃねえの?
ヘタレ大学がわざわざやるんだから何か意図があるだろ
6: 2007/01/02(火)15:16 AAS
>>5
経済学修士で科目免除って聞いたことないよ。

税理士試験関係は考慮してないと思う。
7: 2007/01/02(火)15:43 AAS
>>1
二年で学費いくらぐらいだろうか?

1年次 授業料35万 入学金15万 初年度計50万
2年次 授業料35万

だと2年で85万ぐらいか?
8: 2007/01/02(火)16:51 AAS
>>5
おそらく将来的に『通信制MBA』とか考えてるのではないかと思う。

経済学研究科(通信教育課程)履修スケジュール(モデル)
外部リンク[pdf]:www3.kyoto-su.ac.jp

みたら、かなり本格的な力の入れようだから。
9
(1): 2007/01/02(火)18:38 AAS
これって当然、大卒じゃないとダメだよね?
10: 2007/01/02(火)20:33 AAS
>>9
『実社会で2年以上の実務経験を積んだ社会人』だから、大卒とは限定してないと思う。
11: 2007/01/03(水)06:47 AAS
いちいち言わなくても学士でないと院には入れないのが原則。
大学卒業か学位授与機構でもらった学士が入学の前提。
12: 2007/01/03(水)19:24 AAS
流石に、佛教大学と提携関係を結んで佛教大通信の方法を真似て出来た通信だけの事はある。

アピールポイントは
・学費が安いぞ
・資格
・入学選考は甘いぞ
・経済学はうちだけだよ
13: 2007/01/03(水)20:28 AAS
英文名 POWER UNIV.
14
(2): 2007/01/04(木)13:11 AAS
経済学部に入学しようと思うのですが
入ったら数学って必修で勉強しないとダメなんですか?
15: 2007/01/04(木)22:54 AAS
>>14
どこの経済学部?
16: 2007/01/04(木)23:09 AAS
>>14
一般論として、近代経済学を本気で学ぼうと思えば数学は避けて通れない。
まあ、大半の私大文系受験生は数学で受験せずに入学してくるから、
大学側もその辺は考慮してるけど、端から数式を見るのも嫌という香具師は
経済学部には入学しないほうがいい。
そういう香具師は経営学部や商学部のほうが向いている。

大学によっては経済学部生には一般教養科目で数学科目を必修にしていたりするところもあるね。
省2
17: 2007/01/17(水)19:51 AAS
良さそうかと思ったけどちょっと教員のラインナップがなぁ・・・
海外のPh.D.とか全然いないし東京阪の博士ですら全然いないよ。
これじゃ指導が不安だ。
18: 2007/01/17(水)23:06 AAS
こういうところは三流大出のサラリーマン用だから、そんなことは気にしなくていいの。
19: 2007/01/18(木)10:27 AAS
そうかー。所詮京産大なのかなあ。。
20: 2007/02/06(火)14:07 AAS
強大の経済学部に編入予定、募集学科は経営学科なんで数学は微妙に
要るのか要らんのか判りません。ホントはガチガチの古典経済を学びたい…。
21: 2007/02/08(木)15:39 AAS
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないわ!」

妹は泣きながら言ったが、ぼくは便器を舐め続けた。
22: 2007/03/01(木)23:55 AAS
■【大阪商工会議所主催】ビジネス会計検定試験■
2chスレ:lic
23: 2007/04/07(土)16:33 AAS
なんかageたくなったから…。
24: 2007/04/20(金)22:03 AAS
age
25: 2007/04/24(火)01:46 AAS
【TACがMBAに参入】MBA講義生中継ってどう?
2chスレ:lic
26: 2007/05/06(日)13:08 AAS
■■■■■■大阪市立大学大学院 創造都市研究科■■■■■■
2chスレ:student
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科
2chスレ:student
27: 2007/05/06(日)16:27 AAS
性犯罪の量刑 その実態と被害者

東京都足立区東綾瀬で、18歳と16歳の少年が帰宅中の女子高校生を誘拐、両親も
同居する自宅に監禁し、暴行殺害する事件が発生した。40日の監禁中、少年らは
被害者の陰毛を剃り、手足に揮発性オイを塗ってライターで火をつけ、熱がるさまを
見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささっていた。
 このような犯行にもかかわらず、未決勾留期間が刑期に算入され、仮保釈制度が適用
されるため、主犯以外は最高でも6年半で仮出所、主犯も今年には仮出所した。
省6
28: 2007/05/13(日)01:22 AAS
85万円で修士号か。
29: 2007/06/29(金)21:03 AAS
授業料安いのはいいけれど・・・もう修論書きたくね。
30
(2): 2007/07/08(日)20:50 AAS
本気で受験を考えている者ですが、卒業者の評価等はどうなってるんでしょうか?
まだ卒業者いない?
31
(2): 2007/07/08(日)20:57 AAS
>>30
確かに修了生はこれからだな。

評価は評価する人間の立場にもよるが・・・・(研究機関?一般企業?)
一般論として通学制?の修士よりも低くみられることになるのは容易に想像がつく。

あとは研究実績によるだろう。
32: 30 2007/07/08(日)21:13 AAS
>>31
レスどうも!

まだ評価は未知数ということですね。
とりあえず募集要項の送付を申し込んでみます。
33
(1): 2007/07/08(日)21:31 AAS
>>31
漏れにはここがどういう層をターゲットにしてるのか理解できない。

MBAなら一般企業への就職の途もあるけど、
理論経済学の修士で一般企業への就職があるとは思えない。
野村総研とかといった民間シンクタンクは、
東大や京大、一橋や海外有名大の修士しか取らない。
商学や法学の修士のよ理士試験の科目免除といったような
省6
34: 2007/07/09(月)16:58 AAS
>>33
31だが

確かに経済学研究科よりもMBAプログラムのほうがどうみても集客力がある。
ましてや国内の大学で通信制ビジネススクールを開校しているところはまだない。
そうした状況にもかかわらず経済学研究科を開講したのは教員なんかの制約があっ
たのではないだろか。

解せないのが通信制にもかかわらず募集人員は少ない点だ。学費も安く利益が採算
省15
35: 2007/07/09(月)17:25 AAS
税法免除になればなあ
36: 2007/07/14(土)01:23 AAS
ならん!
37: 2007/07/14(土)09:02 AAS
簿財免除になればなあ
38: 2007/08/12(日)14:09 AAS
マジレスですが

税法免除にならないんですか?
39: 2007/08/30(木)11:20 AAS
大学院の中では安いからいいと思う。
40: 2007/12/06(木)19:39 AAS
hosyu
41: 2007/12/07(金)00:53 AAS
riberaru
42: アザラシ 2007/12/12(水)18:04 AAS
外部リンク[html]:www.cc.kyoto-su.ac.jp
外部リンク[html]:www.cc.kyoto-su.ac.jp

事件・事故:京産大生を盗撮容疑で逮捕 /京都

府警鉄道警察隊は10日、三重県鈴鹿市の京都産業大4年生、西田孝範容疑者(24)を府迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為)容疑で現行犯逮捕した。
七条署の調べでは、同容疑者はJR京都駅構内のエスカレーターで、手提げカバンに仕込んだ携帯電話のカメラで同志社大の女子学生(19)のスカート内を撮影した疑い。

毎日新聞 2007年12月11日
外部リンク[html]:mainichi.jp
43: 名無しさん 2007/12/18(火)11:15 AAS
スクーリング(?)京都まで行くの?
博士課程ないの???
44: 2008/02/11(月)03:30 AAS
【建学の精神】
「最高学府は、社会を支える人材育成の産業(むすびわざ)であるべき」

大学の使命は、
全人類の平和と幸福のために
寄与する精神をもった人間を育成することである
創設者・初代総長 荒木俊馬
省3
45: 2008/02/12(火)01:21 AAS
確かに安いな〜
46: 2008/02/13(水)11:44 AAS
税法免除にならんかなー
47: マスコミの本音 2008/02/13(水)14:45 AAS
1500万人が見た 必見! 広めましょう
グーグル検索
   ↓

北朝鮮送金ルート

亀田右翼の正体在日
48: 2008/02/16(土)21:40 AAS
学部のOBなんだが、全然伸びてないな〜。
頑張れ京産!
49: 2008/03/02(日)21:46 AAS
がんばる
50: 2008/03/17(月)09:46 AAS
学校別・即戦力ランキング
高専・職訓>東工・京大>大学校≫電通・芝工・工学院・農大≫早慶≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>(以下要再教育)>中卒≒高卒(普通)>(以下矯正不能)>ソウル大≒東大(笑)
51
(1): 2008/04/15(火)16:56 AAS
M&A、企業再建、資金調達なんかの財務関係を中心に学びたいのですが、
ここの修士はその辺の実践的なこと(ケーススタディなど)どのくらい
掘り下げて教えてくれるのでしょうか。その辺を専門にされている先生の
教員紹介欄をみたところ、同志社の修士が最終学歴になっていました。
ここと、ロンドン大学通信制の金融管理修士もいちおう選択肢のうちの
一つにいれていますが、どっちがよいでしょうね。
52: 2008/04/15(火)17:10 AAS
>>51
ここは税理士免除用ですよ。
そんな立派なものを学びたいなら通学で京大MBAに行くか,
ロンドン大の方が遥かにお勧めです。
53: 2008/04/16(水)00:24 AAS
税理士免除になるの?
54: 2008/04/16(水)01:08 AAS
さぁ…
55
(1): 2008/04/16(水)18:08 AAS
51です。通えるところにいないので、通信しか考えていません。
やはり京産よりロン大でしょうかね・・・?真剣に悩んでいます。
特に学歴の取得(大学ブランド)にはこだわらないので、身になる
学問と最新情報が得られればどこでもいいです。
京産はコストが安いのと教授1人に院生1人というのが魅力ですよね。
他の方、どう思われますか?
実際に学んでいる方の意見を聞きたいです。
56: 2008/04/16(水)19:12 AAS
私もココに魅力を感じてる一人ですが、>>55の場合はどうかな…たぶん
経済より経営の方が合ってる気がするし、ロンドン大学とかの方が良いかもね。
57: 2008/04/17(木)08:27 AAS
拘らないとはいえ,一生履歴書に京都産業大学を書くのは辛いよ。
書かないと逆学歴詐称になるし。
58
(1): 2008/04/17(木)16:57 AAS
51=55です。皆さん決めかねているようですね。
私も決めかねています。56さんのおっしゃるように、経済分野よりは、
経営か金融専攻のほうが合っていると思っているのですが・・・。
ロン大と京産では価格も半分だし、なにより日本語でやれるのは理解度も
上がるし、1対1の少人数だし・・・。
教師陣がせめてアメリカやイギリスのドクターだったら・・・本場の
最新ケースなども学べるのでしょうけどね。
59: 2008/04/18(金)09:29 AAS
>>58
確かに学費と1対1は京産の魅力ですね。
東京と大阪だけですが、英国の国立大が通信制のような日本校をやってるようです
ウェールズ大学だったかな、授業は全て日本語らしいけど。
とにかく通信であっても都市部に近いと有利ですね。
60: 2008/04/18(金)11:28 AAS
ウェールズ大学のウェブサイトを見てきました。学費高いですね。
しかし教師陣はハーバード大ビジネススクールとかカーネギーメロン大
で学ばれた経験があって、こういってはなんですが京産より魅力あります。
内容も、京産のほうは中小企業論や財政論の系統が多いのに対して、
ウェールズ大のほうはマネジメントと分析に力を入れているので自分には
あっています。
ただ、学位がMBAでないほうがよかったかもなぁ・・・。
省2
61: 2008/04/21(月)18:11 AAS
科目数にしても学費にしてもしんどいですよね、でも内容は良いと思います。
学位のMBAは気にしないのが良いと思いますよ。
自分の学びたい事が学べるのが本意だし結果的に選んだのがMBA…みたいな。
62: 2008/06/18(水)00:49 AAS
1対1だし学費も安い。
あとはスクーリングに京都まで行く必要ないなら文句無いんだけどなぁ・・・。
63: 2008/06/26(木)21:29 AAS
安いね。勉強する分にはここはいいかも…
64: 2008/07/12(土)03:01 AAS
全国大学図書館
外部リンク[html]:www.jla.or.jp

他大学生ではなく一般人として行った方が利用しやすい場合アリ
65: 2008/07/14(月)12:08 AAS
放送安いよ
66: 2008/07/17(木)00:16 AAS
●掲示板での数学記号の書き方
外部リンク:members.at.infoseek.co.jp

●全国大学図書館
外部リンク[html]:www.jla.or.jp
他大学生ではなく一般人として行った方が利用しやすい場合アリ

●webcat 外部リンク:webcat.nii.ac.jp
省3
67: 2008/07/20(日)01:29 AAS
>Google のテクノロジー。充実した機能群をコストゼロで実現。
>
>学生、教職員、スタッフ全員で情報やアイデアをもっと簡単に共有できたら、
>と考えたことはありませんか。 Google Apps Education Edition は、無料の
>コミュニケーション/コラボレーション ツールと学校ドメインのメール アカウント
> (student@your-school.edu など) を提供してこれを実現します。
省2
68: 2008/08/31(日)21:14 AAS
免除っていっても3年もかかるんだね
2年でいいのに・・・
69: 2008/10/01(水)07:56 AAS
京都産業大学附属中学校・高等学校vol.3
2chスレ:ojyuken
70
(1): 2008/10/08(水)11:19 AAS
京都産業大学(笑)
京都産業大学(笑)
京都産業大学(笑)
京都産業大学(笑)
京都産業大学(笑)
京都産業大学(笑)
京都産業大学(笑)
省25
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s