入るのが楽な大学院を探すスレ (384レス)
上
下
前
次
1-
新
42
: 2006/05/28(日)16:19
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
42: [sage] 2006/05/28(日) 16:19:23 大学院、文系のM1だけど、どこの院も大差なくタイヘンだよ。 ことは大学院なので、基礎学力が普通にあるのが前提であることは言うまでもない。 高校数学ができませんとか、高校英語できませんとか(商業高校、工業高校では普通科でやる数学や英語やらず、工業英語しかやらないので院進学は不利)、そういうのは例外として。 普通に受ければ、都内ヘボ私大(文系)では半数は合格する。 授業はそこそこで取れて、修論書ければOKだが、入学する時点で選別されているので、英語の文献や専門書から引用できないとか、担当教官の指示どおりにこなせない学生は滅多にいない。 修士論文は、国会図書館に保存されるわけではないので、2年間も在学して書けない方がおかしい。 文系でも楽ではないよ。理系(工学)はもっとタイヘンで修論通らず、修了生で終わるやつらも毎年いるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1141231012/42
大学院文系のだけどどこの院も大差なくタイヘンだよ ことは大学院なので基礎学力が普通にあるのが前提であることは言うまでもない 高校数学ができませんとか高校英語できませんとか商業高校工業高校では普通科でやる数学や英語やらず工業英語しかやらないので院進学は不利そういうのは例外として 普通に受ければ都内ヘボ私大文系では半数は合格する 授業はそこそこで取れて修論書ければだが入学する時点で選別されているので英語の文献や専門書から引用できないとか担当教官の指示どおりにこなせない学生は滅多にいない 修士論文は国会図書館に保存されるわけではないので2年間も在学して書けない方がおかしい 文系でも楽ではないよ理系工学はもっとタイヘンで修論通らず修了生で終わるやつらも毎年いるよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 342 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s