入るのが楽な大学院を探すスレ (384レス)
上下前次1-新
1(3): 2006/03/02(木)01:36 AAS
日本でできたら学費が安い奴
2: 2006/03/02(木)02:11 AAS
2ゲト
3: 2006/03/02(木)12:55 AAS
ない。
安いところは、競争率が高い。
しかし、社会人入学で筆記試験のない院試=口頭試問(面接)はのところは、可能性がある。
例えば、経営系の文系ならば、会社で実績を上げたなどオーバーにアピールすればいい。
知り合いの会社から推薦状など作ってもらってもらえ。
ただ、ほんとうに無能だと入学後に苦労するだろうけど…。
4: 2006/03/02(木)23:44 AAS
産能の院が簡単ですよ。
5: 2006/03/03(金)01:07 AAS
放送大学大学院(ただし、臨床心理プログラムは競争率が高いので除く)
学費の安さはピカイチ。
6(1): 2006/03/06(月)22:23 AAS
同志社に進学が決まった者です。早稲田の院に行きたいんですが、1年の頃からしっかり頑張っても難しいものなのでしょうか?
7: 2006/03/06(月)23:20 AAS
>6
理工学ですか?
早稲田に行った人を知っているけど、合格のコツを尋ねてみたことがある。
運だといっていたが‥。
というよりも、入試前にアポ取って狙った研究室へ出向き顔を売っておくと、面接評価対策になる。
でも早稲田は学内進学者も学外から入ってくる人も選考は、ただよりもはるかにフェアであるそうだ。
英語は時間内に終わらせるのは困難らしい。学内者も苦労する受験になるので、ここのスレタイのように楽ではないと思うよ。
8: 2006/03/06(月)23:23 AAS
親切にありがとうございます!ちなみに史学or教育学です。高校の先生を目指しています。
9: 中川泰秀 2006/03/07(火)10:17 AAS
大学院はどこもかしこも妙に学費が高いのでいやだ。
通信制大学院でも学費が高い。
10: 2006/03/07(火)10:36 AAS
入るのが楽な院なんて
地方私立に大学さえ出てれば入れてくれるのが
いくらでもあるよ
11(1): 2006/03/07(火)15:10 AAS
通教から有名大学のロースクール入学できた人はいるのでしょうか?
東大ローなんて人いませんよね?
12: 2006/03/08(水)15:37 AAS
どうだろう
13: 2006/03/08(水)18:56 AAS
ご存知の方いらっしゃいませんか?
14: 中川泰秀 2006/03/09(木)14:54 AAS
>>1
そんなもの学内出身ならば大体通る。
学費の点に関してはどこの大学院でも高い。
教授の給料が高すぎるからだ。
15: 2006/03/10(金)06:55 AAS
産 能 に 決 定
16: 中川泰秀 2006/03/10(金)08:30 AAS
>>15
ここの大学 ( 院 ) 案内、いつもウチに郵送されてくるよ。
17: 2006/03/10(金)23:25 AAS
産能か〜
18: ロンダマニア 2006/03/11(土)12:34 AAS
東京理科・立命館(いずれも通学)は楽。
勉強時間0で東京理科に受かった。
国立では田舎の文系は英語がないから落ちにくい。
通信ならば桜美林が楽そう。
19: 2006/03/11(土)20:12 AAS
入るのは楽だけど、出るのが難しいのではないかな?
20: 2006/03/13(月)07:08 AAS
結局やる気次第なんだろな〜
21(1): [age] 2006/03/13(月)08:04 AAS
>>11
放送大学から名大ローという人がいたよ
22: 2006/03/13(月)18:39 AAS
>>21
本当ですか?でも東大ローはいませんよね?
23(1): 2006/03/14(火)00:27 AAS
大学院は、修士課程はそうでもないが、博士課程は入るより出る方が難しい。文科省も入学基準の甘いところにとやかく言わない。
24: 2006/03/14(火)02:37 AAS
慶応の政策は難易度どのぐらいっすか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s