Fランク大夜間+3が大学院行きます(ロンダ) (253レス)
Fランク大夜間+3が大学院行きます(ロンダ) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1085604531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
82: 名無し生涯学習 [] 2006/09/01(金) 06:20:34 >>74 代ゼミ偏差値でいうと40前後(文系)の大学。 荻国際大学とかものつくり大学とかいろいろあるでしょ。F大は歴史の浅い大学が多い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1085604531/82
136: 名無し生涯学習 [sage] 2007/08/06(月) 03:13:41 >>82 BFは河合塾の偏差値でいくつだったか覚えていないが、35未満とか32.5未満だったと思う それで河合塾の偏差値表に載っていない大学 代ゼミや駿台にBF大学はないけど、40以下の大学は実質全入に近いかもね だからと言って、名前を書いただけで受かるってのは2ちゃんだけのネタだけどなw あと、ものつくりって理系じゃない? 理系を文系と比べることは出来ないし、入試教科数や科目数でも比較は出来ないが あえて理系を文系に持ってくると、例えば理系偏差値40の大学は文系では47〜55以上になるんだよな つまり+7〜+15以上となる もともとの母集団が少数で学力が高いといわれ手いるのがその理由 さらに理系は入った後から卒業までが大事で、偏差値40でも出る頃には50以上にはなってる そうでないと卒業できないからな 文系でも生き残りをかけた大学が保証できる学生を卒業させる方向になっているため これからは今までの理系同様に簡単に卒業できなくなっていくんじゃないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1085604531/136
137: 名無し生涯学習 [sage] 2007/08/06(月) 03:14:11 >>82 BFは河合塾の偏差値でいくつだったか覚えていないが、35未満とか32.5未満だったと思う それで河合塾の偏差値表に載っていない大学 代ゼミや駿台にBF大学はないけど、40以下の大学は実質全入に近いかもね だからと言って、名前を書いただけで受かるってのは2ちゃんだけのネタだけどなw あと、ものつくりって理系じゃない? 理系を文系と比べることは出来ないし、入試教科数や科目数でも比較は出来ないが あえて理系を文系に持ってくると、例えば理系偏差値40の大学は文系では47〜55以上になるんだよな つまり+7〜+15以上となる もともとの母集団が少数で学力が高いといわれ手いるのがその理由 さらに理系は入った後から卒業までが大事で、偏差値40でも出る頃には50以上にはなってる そうでないと卒業できないからな 文系でも生き残りをかけた大学が保証できる学生を卒業させる方向になっているため これからは今までの理系同様に簡単に卒業できなくなっていくんじゃないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1085604531/137
138: 名無し生涯学習 [sage] 2007/08/06(月) 03:14:32 >>82 BFは河合塾の偏差値でいくつだったか覚えていないが、35未満とか32.5未満だったと思う それで河合塾の偏差値表に載っていない大学 代ゼミや駿台にBF大学はないけど、40以下の大学は実質全入に近いかもね だからと言って、名前を書いただけで受かるってのは2ちゃんだけのネタだけどなw あと、ものつくりって理系じゃない? 理系を文系と比べることは出来ないし、入試教科数や科目数でも比較は出来ないが あえて理系を文系に持ってくると、例えば理系偏差値40の大学は文系では47〜55以上になるんだよな つまり+7〜+15以上となる もともとの母集団が少数で学力が高いといわれ手いるのがその理由 さらに理系は入った後から卒業までが大事で、偏差値40でも出る頃には50以上にはなってる そうでないと卒業できないからな 文系でも生き残りをかけた大学が保証できる学生を卒業させる方向になっているため これからは今までの理系同様に簡単に卒業できなくなっていくんじゃないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1085604531/138
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.868s*