【相談】現役高校生ですが【貧乏】 (167レス)
【相談】現役高校生ですが【貧乏】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 高校生 [] 02/12/25 01:22 うちの家はとても貧乏です。 とある大学を志望していましたが、 親にこれ以上負担をかけたくないので、 通信で大学を卒業したいと思っています。 二部も考えたのですが、 僕の志望する大学の二部は都会なので、 それで生活費もかなりかかってしまいます。 もともと法学部志望で、 できるならロースクールにすすみたいと考えています。 通信からロースクールに行くというのは、 きっと困難なことだと思うのです。 ですが、うちの家の経済を考えると、 アルバイトをしながら学費をためて、 進学ということくらいしか思いつかなかったのです。 どうしてもローに行きたいのですが、 この場合通信だとキツイものがあるのでしょうか?? それと、もしローが無理だった場合、 一般的な企業に就職できるのでしょうか? いろいろ悩んでいます。 よろしければアドバイスおねがいします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/1
2: 高校生 [] 02/12/25 01:57 やっぱりがんばって通信出てもフリーターとかになるのがオチなのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/2
3: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 05:05 慶應の通信は、通学と同じように就職の斡旋をしていますが。 ロースクも試験次第ですが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/3
4: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 05:21 ロー志望なら中央大学通信しかないっしょ。 ここは、通信出身の法律家を輩出しているし、 ゆえに同窓会組織が力あるから、通信出身者にも ロー枠ができるでしょ。公式か非公式かはともかく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/4
5: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 05:24 それと法律専攻が一番有利な点はいわゆるつぶしが利く点だ。 いわゆる公務員試験も法律専攻は有利だし、司法書士、税理士など それ単独で喰える資格もある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/5
6: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 05:38 どこでもいいから通学にしたほうがいいと思うけど 国立の2部が家から遠いっていうことなのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/6
7: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 07:40 通信を選択するなら、最短で卒業すること。 あとは、平行して法律系の受験対策スクールへ通ったほうがいいかも。 ローに関する情報とか得られるしね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/7
8: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 11:37 >>1 まず2ちゃんの回線きれ、ネットやってて 貧乏もないもんだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/8
9: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 11:59 >>1 お前は頭悪そうだから弁護士はムリ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/9
10: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 12:46 ロースクール云々は別として、神奈川大学の給費生制度は万全だぞ。 法学部だと年額100万+自宅外通学者には年額60万が、4年間 に渡って給費され返還の義務がない。 入学金は必要だが、学費は免除。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/10
11: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 13:34 今年の中大通信は農業高校→中大→県庁上級職ってヤシがいるよ。 現役22だってさ。1もがんがれ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/11
12: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 13:46 貧乏人は大学行くな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/12
13: 高校生 [] 02/12/25 14:19 >>3 レスありがとうございます! そうなんですか(゚∀゚) 就職の斡旋までしてくれるなんて親切な通教ですね。 だけど、慶応の通信は四年で卒業してる人が皆無に等しいと聞きます。 四年で卒業したいのですが、それは他のところでは無理でしょうか。 >>4 レスありがとうございます。 あの大学の通信は伝統があるみたいですね。 なんとかしてローに行きたいので、 それはいい選択かもしれませんが、 行くとすれば覚悟を決めてやろうと思います。 >>5 レスありがとうございます。 やっぱりがんばらないと無理だってことですよね。 どの資格も難関ですからね・・。 どれだけ頑張れるかが勝負ですよね。 >>6 レスありがとうござます。 最初は某私立大学志望だったのですが、 父親がクビ宣告され、そのときにはセンター〆切ってました。 なので、私立や県外は無理と言われ、 通信教育を考えた次第です。 >>7 レスありがとうございます。 やはり、いまから現役でいくならば最短距離でいかなければなりませんよね。 予備校も働きながらいければ、と思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/13
14: 高校生 [] 02/12/25 14:19 >>8 レスありがとうございます。 いまんところネットはできてます。 父がクビになり次第回線も(以下略 >>9 レスありがとうございます。 (´・ω・`)ショボーン >>10 レスありがとうございます。 それってもう〆きっちゃいましたよね? それとそれだけの学力が現時点であるかどうかがなぞです。 文系3教科で偏差値55くらいなので厳しいですよね? >>11 レスありがとうございます。 そんなすごい人がいるんですか!(゚∀゚) これから通信に行きたいと思う人間にとっては、 その人を見習いたくなりますねー。 がんばらなくては! >>12 レスありがとうございます。 貧乏でも大学行きたいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/14
15: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 14:25 マジメそうな奴だな。 市役所の仕事あたりが向いてるかも奈。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/15
16: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 22:32 新聞奨学生をやればいいんじゃないの。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/16
17: 名無し生涯学習 [] 02/12/25 23:06 通信制の東京大学「放送大学」においでなさい。 知障(↓)やデブヲタ学生の他に、ペテン助教授(↓)やボケ爺さんと 多種多様な人種が学んで(?)ますよ。 ペテン助教授橋本祐蔵は、次回の面接授業で、開始早々、乱心者に討ち取られます。 お覚悟めされい。 次回、毎週型面接授業にご出席の方々、阿鼻叫喚の世界になることをご了承願います。 カキカキカキーん!!バシッ!カキ―ン!バシッ!グギャッ!! ギャ嗚呼アー―!! ぎエエーーッ!!グ八ッ!ギハアッ!!オヮッ!!ズバアッ!!ズ斬!!! ブエッ!!!ブガハッ!!アふっ バタン・・・・・・・・・ こうして、単位出さずに授業料を詐取せしめるペテン助教授橋本祐蔵は、 刑法943条によりて打ち首獄門となったのですた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/17
18: 高校生 [] 02/12/25 23:09 >>15 レスありがとうございます。 市役所ははいるの難しいですよね。 >>16 レスありがとうございます。 それも考えましたけど、オーバーワークで倒れる人が多いと聞いたので、 自分にはもたないと思いました。 >>17 レスありがとうございます。 よくわかりませんが、たのしげですね(w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/18
19: 名無し生涯学習 [] 02/12/26 06:18 俺は放大生なんだけど、ロー目指すんなら放送大学は駄目だろうね。 教養学部卒になるからローに3年いかないといけなくなる。 通信なら中央で決まりかもね。 慶応はここのスレを見る限りでは止めておいたほうが良さげ。 でも通信は基本的にテキスト読むだけになるだろうから いきなり基本書を使って一人で勉強するのは大変じゃないかなあと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/19
20: 名無し生涯学習 [] 02/12/26 10:49 やっぱり、大学逝きたいが経済的に苦しい人で 最もベターなのが、国立大学の二部(夜間主)で勉強しながら、 働くことだね。なおかつ、日本育英会等の奨学金を受けられるなら受ける ことだね。 夜間通学の方が、通信よりも、最後まで続けられるし、社会的評価も、 国立大学の二部の方が、大東亜帝国(大東文化・亜細亜・帝京・国学院) よりも高いんだから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/20
21: 名無し生涯学習 [] 02/12/26 11:08 働きながらっていっても、正社員で2部行くのは実際時間的に 厳しいから、フリーターになっちゃうだろうしな。 職歴重視できちんと就職して、大学は通信でってのもいいと 思うけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/21
22: 名無し生涯学習 [] 02/12/26 20:03 ちょっと「偏差値55」の神奈川大学が厳しいというのであれば、 ロースクールを経て司法関係に進むなんて難しいんじゃない? でも、君の「進学したい、勉強したい」という気持ちには共感する。 あと、君がどこの地方に住んでいるかは知らないけど、国立の2部には 結構簡単に入れる所もあるよ。 陸上自衛隊に2年入って、数百万の貯金をして除隊するって手もある。 なんせ、衣食住はタダだから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/22
23: 高校生 [] 02/12/26 23:14 >>19 レスありがとうございます。 放大もいいですよね。 通信の大学で、いい教授がおられるようで。 通信は確かに独学になるので、辛いと思います。 >>20 レスありがとうございます。 国立の二部ですか!それはいい選択ですね。 だけど、今年はセンター出願しそこねたので、 どこをどうやっても無理です。 それも検討してみます。 >>21 レスありがとうございます。 やっぱり通信大学に行くためには、 ちゃんと就職しないと、 社会的な立場が悪くなるんですよね?? バイトだけとかだとまずいですよね。 >>22 レスありがとうございます。 神奈川大学ならばなんとかなりそうという感じですけども、 特待生になるのは厳しいかなぁと思います。 僕の偏差値が50台ですし。 共感してくださったのはうれしいです。 僕は北陸地方に住んでいるので、ちかくには国立の二部はありませんが、 検討してみます。 自衛隊ですか!二年入ればけっこういいお金になるんですね。 それも考えて見ますね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/23
24: 名無し生涯学習 [] 02/12/27 00:01 自衛隊も最近入るの難しいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/24
25: 名無し生涯学習 [] 02/12/27 01:11 >>20 大東亜帝国の国は国士舘じゃないのか? 国学院は結構難しいだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/25
26: 高校生 [] 02/12/28 00:28 >>24 レスありがとうございます。 公務員試験は全体的に難化しているようですね。 >>25 レスありがとうございます。 多分そうだと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/26
27: 名無し生涯学習 [] 02/12/28 06:21 先行投資だと思って、国の教育ローンとかで借りちゃえば?奨学金もGETすればなんとかならんかのぉ〜。ちなみに自分はは通信だから、通学より学費は安いんだけど、それでも学費が足りないので、奨学金(給付)もらいますた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/27
28: 名無し生涯学習 [] 02/12/28 19:17 うんこしてねろ。そうすれば 悩まん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/28
29: 名無し生涯学習 [sage] 02/12/28 19:23 国立大学は大抵、生活困窮者に対する学費免除制度があるはずだが・・。 付属の寮とかに入れば一ヶ月数万円で生活できるし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/29
30: 名無し生涯学習 [] 02/12/28 21:30 色々大変そうだね〜。すごい真面目そうだしがんばってほしいよ。本当に・・・。私んうちも貧乏だったから余計にね。親のスネかじって遊んでる奴等に負けるなよ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/30
31: 名無し生涯学習 [] 02/12/29 00:54 中央は結構厳しいよ。 卒論は必修だし、レポートも1単位に付き1通提出しなければいけないし。 同じ法学部でも、日大だと卒論は選択だしレポートも2単位に1通なので、 確実に卒業できる学校選びも重要だと思われ。 それとか、まずは通信の短大に逝き、2年間こつこつと学費を貯めつつ 国立の?部なりに3年次編入学するという手も有り。 2月には通信の合同説明会も開催されるので、 そちらにも出席してみてはいかがでしょうか。 http://www.uce.or.jp/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/31
32: 名無し生涯学習 [sage] 02/12/29 02:17 学費、利便性において放送大学が最強であることは間違いない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/32
33: 名無し生涯学習 [] 02/12/29 06:57 教授陣の豪華さにおいてもな。 若干、分野が偏っているが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/33
34: 名無し生涯学習 [] 02/12/29 07:00 ◆最新情報◆ ★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/34
35: 名無し生涯学習 [] 02/12/29 08:13 >>1 司法試験板にいきなさい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/35
36: 高校生 [] 02/12/30 02:40 >>27 レスありがとうございます。 奨学金をゲットできるとは、あなたは優秀なんですね。 教育ローンも考えましたが、 親から反対されているのです。 >>28 レスありがとうございます。 あはは。そういうわけにはいきません。 >>29 レスありがとうございます。 国立大学にはいろんな利点があるのですね。 センター出願してがんばらなかったことを後悔します。 >>30 応援ありがとうございます! 夢に近づけるよう努力しなくてはなりませんね。 こういうスレを立てた以上は! >>31 レスありがとうございます。 そうですね。中央大学は名門大学ですから、 もちろん通教にも同じレベルが要求されるわけで、 卒業が容易ではないでしょうね。 短大の通信から編入も一つの手ですね。 情報ありがとうございます。 >>32 レスありがとうございます。 放送大学は教育環境が充実しているようですね。 >>35 レスありがとうございます。 一度いってみますね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/36
37: 高校生 [] 02/12/30 02:43 一つ冷静になって考えてみたのですが、 もう一つ選択肢が増えたように思います。 それは私立の安い二部の大学を受験することです。 僕の夢に近づけるような環境のある大学をピックアップして、 両親に頼んでみたのですが、協力してくれるとこのことでした。 もちろん僕も朝昼と働かなければならないでしょう。 愛知大学の法学部二部と法政大学の法学部二部を受験してみようと思います。 僕も通信でやるのは継続できないのではないかという心配もあるのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/37
38: 高校生 [] 02/12/30 02:44 国立の二部が1ばんいいと思ったのですが、 センターは〆きってしまったようで、 センター対策もしていないので、 私立か浪人しかないという考えにいたりました。 もちろん通信のほうも検討しています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/38
39: 高校生 [] 02/12/30 02:47 親には負担はかけたくはないのですが・・・・。 うーん。とりあえず受かってから通信か通学かは考えます。 受かるかどうか受けてみないとわからないですから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/39
40: 名無し生涯学習 [] 02/12/30 02:47 アドバイスはできないけど・・・がんばってね! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/40
41: 高校生 [] 02/12/30 02:47 >>40 ありがとうございます!! なんとかがんばりたいと思います! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/41
42: 名無し生涯学習 [] 02/12/30 02:52 知り合いの大学生とかいないの? タダで勉強教えてもらうとか・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/42
43: 某灯台性 [] 02/12/30 03:00 なんか真面目でいいやつっぽいし、夜遅いせいか泣けてくるんで 勉強見てやりたいんだけどな・・・でも公平じゃないよな・・・ がんばってね! う〜ん年を取ったのかなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/43
44: [sage] 02/12/30 03:04 私立の二部なら、関西大学の法学部も結構ええみたいよ。 ローも設置するみたいやし、関西は喰いもんだけは、まあまあいけるし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/44
45: 名無し生涯学習 [] 02/12/30 03:48 ネタなのかマジなのか良く分からんが…以下はマジと考えてのレス。 現役ならば絶対に通学課程のほうがいい。 通信課程の勉強はほとんど孤独にしなければならない。 だから、大学に通学して友達を作ったり、サークルに入ったりして、青春をエンジョイしな。 試験に受かれば大学にはいつでも入学できるけど、 君の年代に生の大学生活を「経験」することは、今後の人生にきっと大きな意味をもつことになると思う。 もちろん大学そのものに期待しすぎてはいけないが…。 通学課程で勉強したいのが本心なら、妥協せず、通学課程に進学しといたほうがよいと思うぞ。 君の家庭の経済状態からして、のうのうと遊んでばかりいるような大学生活ではなくて、 きっと厳しい生活を余儀なくされるだろうけど、それでも通学課程に進学しとくべきだと思う。 あと、ロースクについてなんだが、ロースク自体の具体的内容がまだ必ずしも決定していないからなんともいえないけど、 通信でも法学部なら各法律の基本的なことは勉強できるし、結局は本人の努力にかかってると思う。 だけど、最新の法理論なんかにふれたり、授業で明らかにされる教授の思考方法なんかを身に付けるには通学のほうが好条件なことはいうまでもない。 ロースクについての情報の入手しやすさも通学の方がいいだろう。就職活動するさいにも、就職部の利用のしやすさは通学の方がいい。 ちょっと酔ってるから長くなった…。 所詮他人だから、根本的に無責任なレスにしかならないし、少し偉ぶってる感じのレスで嫌なんだが、 とにかくあとで後悔しないように、がんばれ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/45
46: 名無し生涯学習 [sage] 02/12/30 03:57 >1 大学選びのときにはその大学・教授の思想的傾向なんかにも注意したほうがよいぞ。 法律は時として政治的色彩を帯びるから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1040746965/46
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s