市川市中央図書館の「自習禁止」の規則について (669レス)
市川市中央図書館の「自習禁止」の規則について http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
1: 名無し生涯学習 [] 02/10/31 10:06 書籍閲覧用の机全部にべたべたと張り紙してある「自習禁止」 ホームページの方にもこの規則を掲げてあるねぇ この「自習禁止」の規則は完全に無視してかまわないそうだ 昨日、隣に座った男が自分の持ってきた本だけを出して 「おべんきょう」していたのを咎めたら開き直ったので しかたなく館員を呼んだら逆にこっちが説得されたよ いわく、「規則は柔軟に柔軟に適用する」 市川市のほうにも確認のメールを出したけど 向こうからの返信はここで公表するよん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/1
3: 名無し生涯学習 [] 02/10/31 10:14 >>1 自習室を用意していない癖に自習を禁止してる図書館あるよな 真面目に規則を守るのが馬鹿馬鹿しくなる話だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/3
10: 1 [] 02/11/01 02:24 >>8 開館当初は国会図書館を除いて全国一だったそうですね 建物設備は高水準だけど集まる人間にアレな連中が混じってますな 迎える側はそういう人間の方とつりあっている模様(公務員の一種?) 本日は市川市の返事はなし 1週間で返事が来なかったら今度はyahooに「スレ」を建てるよ(トピっていうんだけ?) あと、受験関係のBBSと、市長への直訴かなぁ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/10
12: 1 [] 02/11/01 03:28 >>11 ありがとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/12
15: 1 [] 02/11/01 11:44 >>12 理屈では「正しい」というだけで、自分が立派なことをしてるとはさらさら思っていないしね 「今の規則を守らせるのを徹底させる」でもいいし、「完全に削除して自習可能にする」 でもいいけど、地元の施設が利用しやすくなればいいな、というだけのことよ 真面目に図書館の決まりを守ってる方が「バカを見る」というのは変だろ? 公立の施設なのにさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/15
20: 1 [] 02/11/01 21:27 >>19 おや? まぁ大げさに言えばそういうことなんだけどね 今日も返事なし 苦情メール受付も単なるポーズの可能性が…市川市って一体… ↓ここの一番下なんだけどね http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/tosyo/tosmain.htm http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/20
24: 1 [] 02/11/02 13:12 >>21 千葉県西部って保守革新どっちが強かったっけ? そう言えば、例の「焚書事件」の舟橋西図書館も近いんだよな… >>23 >書架から適当に一冊持ってきて >机に置いておけば済むことだ。 それなりに同意だが、その男のことは最早どうでもいいので http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/24
26: 1 [] 02/11/03 00:01 >>25 地元の政治状況ついてのお勉強もしなくちゃいけないなこりゃ なにげに有意義な活動をしている気になってきた(w 連休なのでメールの回答は火曜日以降におあずけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/26
28: 1 [] 02/11/03 18:57 お休み中なので報告することはないがあげておこう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/28
33: 1 [] 02/11/04 03:16 >>29 んで結局、困るのは議員なの?職員なの?「図書館」なの? 図書館(の設備)が全国レベルで高水準なのは同意するがね 結局は人間(利用者も管理者も)の問題だと再認識したよ 多くの市川市民がこのスレの1を見ることも目的の一つなので とりあえずあげておこう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/33
36: 名無し生涯学習 [] 02/11/04 07:38 千葉の西部のあたりは、 某市の「焚書事件」もあるし、市民団体と称する連中の押し売りもあるし、 だいたい職員がサヨやフェミが多いだろ(>>1のとこはしらんが・・・)。 蔵書選択の基準を知りたいな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/36
39: 名無し生涯学習 [] 02/11/05 00:10 >>1 そういえば、まだ、水筒持参のオジサン来てるのかなぁ? 口クチュクチュうるさくてかなわん 入れ歯も出し入れしてるし あーーーーーーーーーーもーーーーーーーーーーーーー 社会人席の話ね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/39
42: 1 [] 02/11/05 19:07 苦情メールの返事なし! 連休をはさんでいるとはいえ十分に時間はあったはず 「メールでお気軽に」は単なるポーズである疑い濃厚(ありがち) 図書館だけでなく市そのものがダメなの…? あしたの夕方まで待って回答の催促メールを出す予定 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/42
60: 名無し生涯学習 [] 02/11/07 16:54 >>1 君の質問わかりにくいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/60
64: 名無し生涯学習 [] 02/11/08 00:12 >>1 は、はっきり言って馬鹿 マナーの悪い奴が多すぎるんだよね。<<一般席 携帯ウルサイし、物食ってるし、寝てるし 地下の喫煙コーナーでの印象も悪い。 >>1 を含めて、もう図書館には来ないでほしいね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/64
70: 1 [] 02/11/08 06:50 どうも ゆうべは体調崩して早々に寝てしまいますた >>60 まあ、人によってはごちゃごちゃしててわかりにくいと文章と思うかもしれません >>62 >まあ、(雑投書扱いでなく、館長の応答の必要があると思わせたという意 >味で)一応合格ラインは超えていると思うが。 2ちゃんの威を借る格好になってしまいますた てか、皆さんの納めている税金の一部は、2ちゃんねる巡回に使われています 実際は業者にまかせているのかもしれないけれど、それってどうなの? >この程度ごときの質問文のほうが、館長を煩わした分だけまだまし(もしか >したら副館長決裁か?)。 たとえ電子メールであっても、図書館長の「署名」がある以上、館長があの書面に 責任を持つはずなので、実際は誰が書いたかということは気になりません >>64 もっと言ってください ここは市川中央図書館の館長がチェックしているスレです >>>1 >を含めて、もう図書館には来ないでほしいね。 うふふ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/70
77: 1 [] 02/11/11 19:50 図書館の机をを自習に使う奴は、俺から見れば、 駅や公園をねぐらにしているホームレスと変わらない奴等だ。 所詮この国の市民の市民感覚・公共心はその程度のもんだって。 あんたみたいな賢い人が、どんどん教えていってやらなくっちゃいけない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/77
78: 1 [] 02/11/11 19:50 図書館の机をを自習に使う奴は、俺から見れば、 駅や公園をねぐらにしているホームレスと変わらない奴等だ。 所詮この国の市民の市民感覚・公共心はその程度のもんだって。 俺みたいな賢い人が、どんどん教えていってやらなくっちゃいけない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/78
84: 名無し生涯学習 [sage] 02/12/13 03:51 >>1は納得したのでどうでもいいが。。 柔軟に対応する規則=ご都合主義の規則で効力がない。 万が一、柔軟に適応した場合には揉めるから、執行される場合もない。 体よくあしらわれたと思うがね。ま、行政のいつものいいわけだろう。 気に入らないなら別の方法での抗議でも探したら。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/84
154: 名無し生涯学習 [] 04/05/24 11:06 >>1 つーか、メールの中で職員に対しての 「〜という言葉を吐いて」 だが、いい大人(ならの話だけど)が文章で使う表現じゃないと思うんだが。 提起しているテーマが結構深いだけに、相手に「あ、こいつ感情的になってる」という解釈を させない表現をした方がいいと思うなぁ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/154
228: 名無し生涯学習 [] 2007/01/03(水) 12:00:03 >>1 きもいから死んだほうがいいよ。 自習してる勉強熱心な学生を注意するとか馬鹿じゃね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/228
231: 名無し生涯学習 [] 2007/02/26(月) 16:31:14 >>1 空いているから容認しているんじゃね? 混んで来れば叩き出すだろうよ。 まぁ、その辺は柔軟でいいじゃん。柔軟って言うのはそういう意味でしょ。 確かに、図書館資料を使って調べ物をしようとする時に、図書館の資料を使わない人間に占拠されていると邪魔だ。 お前らは別の場所でも勉強できるだろ? 開き直ってる馬鹿は図々しいんだよ。 図書館では、その図書館でしか閲覧する事が出来ない貴重な資料とか沢山あるんだし、 わざわざそういう資料を閲覧する為に足を運んでいるのに、 図書館を受験勉強の勉強場所程度の使い方しかしないレベルの低いガキに占拠されていると確かに腹が立つ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/231
311: 名無し生涯学習 [sage] 2007/08/10(金) 14:55:10 >>1 ゴミスレ立てる馬鹿は死ね。氏ねじゃなくて、死ね! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/311
478: 名無し生涯学習 [sage] 2008/08/04(月) 19:57:41 >>1がなんか気持ち悪いのも当然です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/478
482: 名無し生涯学習 [sage] 2008/08/15(金) 01:19:35 >>1 君は何が不満なんだい? 中央図書館はいい環境だと思うのだが・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/482
554: 名無し生涯学習 [] 2010/02/19(金) 10:46:13 >>1はクズ。くだらないことに図書館職員の時間を使わせるな。 規則というのは柔軟に運用するものだ。規則を破っても秩序が乱れない限り、どんどん破ればよい。 まあ、俺はいつも書架から一冊持ってきて堂々と自習してるが。 それに対して因縁をつける了見の狭い奴なんて聞いたことないなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/554
640: sage [] 2016/08/09(火) 22:32:55.51 >1 どうでもいいんじゃない。 一人ギャンギャン騒いで人を動かせるほどのア クションもしていないしw なんだか全て中途半端だな(^^) 同士集めて著名してなんとかしてみたらってか、そんない事すら出来ない だろうよ。要は騒ぎすぎなんだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/640
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.016s*