市川市中央図書館の「自習禁止」の規則について (669レス)
市川市中央図書館の「自習禁止」の規則について http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し生涯学習 [] 02/10/31 10:06 書籍閲覧用の机全部にべたべたと張り紙してある「自習禁止」 ホームページの方にもこの規則を掲げてあるねぇ この「自習禁止」の規則は完全に無視してかまわないそうだ 昨日、隣に座った男が自分の持ってきた本だけを出して 「おべんきょう」していたのを咎めたら開き直ったので しかたなく館員を呼んだら逆にこっちが説得されたよ いわく、「規則は柔軟に柔軟に適用する」 市川市のほうにも確認のメールを出したけど 向こうからの返信はここで公表するよん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/1
62: 初かきこ [sage] 02/11/07 23:46 >>60 わかりにくいか? 1が体験した「規則は柔軟に」との対応の責任主体を まずはっきりさせようとし、規則遵守者に対する規則制定者(自治体側)の 対応の適正化を求め、最後に1職員の対応の不適切さを指摘しつつ改善を 求めている。 まあ、(雑投書扱いでなく、館長の応答の必要があると思わせたという意 味で)一応合格ラインは超えていると思うが。 カウンターで大声で不満をたれるヤツは多いが、館に対しては効果はないよ。 この程度ごときの質問文のほうが、館長を煩わした分だけまだまし(もしか したら副館長決裁か?)。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/62
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s