市川市中央図書館の「自習禁止」の規則について (669レス)
1-

332: 2008/01/27(日)10:26 AAS
私の市の図書館には
AVコーナーあるよ
333: 2008/01/27(日)16:47 AAS
うちにもある
334: 2008/01/30(水)04:29 AAS
俺のところにもありますが何か?
335: 2008/01/30(水)19:46 AAS
どこにでもあると思うけどな
336: 2008/01/30(水)20:44 AAS
オーディオビジュアルコーナーのことだろ。
337: 2008/01/31(木)04:21 AAS
当然です
338: 2008/01/31(木)10:39 AAS
駐車場タダならいいのに・・・
339: 2008/01/31(木)11:39 AAS
うちの自治体の図書館は、自習スペースを設けているんだけど、
未成年はもちろん大学生や院生も使えねえ。
社会人専用って看板が出ている。

学生などは自分の巣で勉強しろということなんだろうけど。
まあ、どの程度、守られてるかは知らん。
340: 2008/01/31(木)16:12 AAS
だから
341: 2008/01/31(木)23:36 AAS
当然です
342: 2008/02/01(金)18:27 AAS
当然です
343: 2008/02/01(金)20:29 AAS
当然です
344
(1): 2008/02/01(金)23:34 AAS
>>321
んなこたあない。

それから、図書館の「雰囲気」を利用した勉強なんて効果ない。
「雰囲気」がなきゃ勉強できんやつなど、所詮、バカ。
345: 2008/02/01(金)23:44 AAS
>>344
集中力が足りないか切り替えが下手ってことですね。
346: 2008/02/02(土)17:27 AAS
当然です
347: 2008/02/03(日)04:13 AAS
当然です
348: 2008/02/03(日)14:54 AAS
馬鹿だろうと何だろうと、俺は図書館の方が集中して勉強できるけどな
349
(1): 2008/02/04(月)03:13 AAS
その通り。人によって出来る、出来ないって違いがあるはずだ。
344の奴はどこでも勉強できるってタイプだろう。だがかってに定義するなよ。

わかったか。
350: 2008/02/04(月)04:07 AAS
当然です
351: 2008/02/05(火)00:07 AAS
当然です
352: 2008/02/08(金)02:11 AAS
当然です
353: 2008/02/09(土)00:41 AAS
当然です
354: 2008/02/09(土)11:18 AAS
当然ですか
355: 2008/02/11(月)00:07 AAS
当然です
356: 2008/02/11(月)00:11 AAS
>>349
勉強するのに、いちいち場所を選ぶようでは、いつまでたっても勉強はできないよ。
357: 2008/02/11(月)00:14 AAS
まあ、図書館の資料を利用して勉強するっていうなら道理にかなっているが、
座席だって限られているのに、自分の本持ち込んで一日中いられりゃ、
かえって雰囲気悪いだろ。馬鹿の巣窟みたいになってしまう。
358: 2008/02/12(火)02:34 AAS
勉強する場所を選ぶのは大切。俺は家より図書館の方が集中できる。無理して集中できない家で勉強してたら効率悪いだろうが。自分にとってベストな環境で勉強するのが学力向上の秘訣だと思うが?

そして俺の行ってる図書館は自習してる人がかなりいるし、雰囲気も全く悪くない。むしろその中で本とかを読むためだけに座席を占領してる人たちの方が「邪魔」。
359: 2008/02/13(水)23:29 AAS
当然です
360
(1): 2008/02/13(水)23:34 AAS
そこまで言うんだったら、いっそ本を完全に撤去したらどうか
そもそも図書館でなくなるけど
361: 2008/02/14(木)00:22 AAS
>>360
たしかに、そうしたら 359にとって「邪魔」になる図書館の本を読む人もいなくなるぞ。
「図書館」と呼ばなくなることも確かだが…。
362: 2008/02/14(木)09:19 AAS
当然です
363
(1): 2008/02/14(木)15:38 AAS
本を持ち込んで勉強するやつがいなくなったら
図書館なんて子連れ主婦と浮浪者の巣窟になるだろうな
364
(1): 2008/02/14(木)16:29 AAS
俺たち受験生が死にもの狂いで勉強してるというのに、ただでさえ座席数の少ない図書館で、席にカバンを置いてキープしたままどこかへ行くババアや、何をする訳でもなくぼーっとしてるジジイ
中にはイビキをかいて寝てる奴までいるではないか。

いい加減にしてくれ。確かに図書館の利用方法は個人の自由かもしれない。
しかしながら「人を気遣う」という気持ちがあってもいいのではないだろうか。
人生を賭けてる大学受験とジジイのお昼寝。
いったいどちらの方が重要性を帯びてるだろうか。

今一度、団塊の世代の方たちにはマナーや親切心、つまり教養を身に付けて貰いたい。
省1
365: 2008/02/14(木)16:36 AAS
>>363
そのとおり。本を持ち込んで勉強するやつ以外は利用できなくすればいい。
そのためには図書館に元から本があっちゃだめで、おれも撤去を支持する。
中途半端はよくないから完璧に撤去すべし。
366: 2008/02/14(木)19:36 AAS
2chスレ:kankon

放送大学系のジジババ始末に負えない。
勉強してる俺カクイイで、仲間とレポートの相談してたり
367
(1): 2008/02/15(金)00:16 AAS
>>364

ついでにいうと受験生も図書館は利用しないで欲しい
たかが大学受験程度に人生を懸けているといわれても
説得力なし。
社会人及び成人税納税者で真に人生をかけて自己研鑽に励んでいる者のみ
利用可能にして欲しい
368: 2008/02/15(金)02:14 AAS
>>367
貴方は今の大学受験の重要性を理解していないように思われる。
今は大学を出ても就職できない人か多い。
だから我々受験生は必死にできるだけ上の大学を目指しているわけだ。そこには一生の生活がかかっている。

高卒でも働けた昔とは違うんですよ、おじさん。
369: 2008/02/16(土)11:23 AAS
なぜ自宅で勉強しないのですか。
370: 2008/02/16(土)11:25 AAS
試験のための勉強ではなく、
何かを学んだり調べたりするために図書館をご利用ください。
371: 2008/02/16(土)13:23 AAS
ヤダ
372: 2008/02/16(土)13:56 AAS
いまの大学受験なんて10年20年前と比べものにならないくらい楽になっている
大学のランクに限らず
ま、楽になったのが受験生大学生にとって幸せなことか、というとそうでもないけど

大学でた時点で就職できるかどうかはマスで考えると景気動向が一番大きい
373
(1): 2008/02/16(土)13:59 AAS
で、昔も今もデキる奴は、図書館で勉強できようができまいが、勉強できる奴はできる

図書館で勉強できないからどうのこうのと言っているのは、ただの言い訳
そんな程度で文句つけているようじゃ、たいした努力もしていないのだろう
374
(2): 2008/02/16(土)15:20 AAS
東大理一受ける位の努力しかしてなくてすみません
375
(1): 2008/02/16(土)15:23 AAS
>>373は全く論旨がつかめていない。勉強ができないから勉強するのであり、俺は図書館が一番集中できるから図書館で勉強するのである。
376: 2008/02/16(土)21:44 AAS
>>374

せめて受かるくらいの努力しろw
377: 2008/02/17(日)12:48 AAS
当然です
378: 2008/02/17(日)12:54 AAS
>>374-375  "受ける"なら誰でもできるな…
379: 2008/02/17(日)17:59 AAS
当然です
380: 2008/02/17(日)20:18 AAS
去年の駿台模試でギリギリA判定だったからもっと勉強しないとダメですよね。すみません。
381: 2008/02/18(月)20:45 AAS
当然です
382: 2008/02/19(火)00:42 AAS
論点がずれている。零点。東大受けるからよくて底辺だからダメという問題ではそもそもない。
383
(1): 2008/02/19(火)23:00 AAS
たいした努力はしてないのだろうと言われたので、東大理一A判定取る位の努力はしてますよって事をアピールしたまで。

貴方の反論の方が論点がずれている。というよりも会話の流れが掴めていない。

それに零点って何?何故貴方にテストされなくてはならないの?
384: 2008/02/21(木)15:52 AAS
けんかするなよ
385: 2008/02/21(木)16:37 AAS
当然です
386
(1): 2008/02/21(木)19:06 AAS
>>383

高校生とはいえちっちゃいな
東大いけそうじゃんw
387
(1): 2008/02/21(木)19:20 AAS
ゆとりド真ん中だからしょーがない
388: 2008/02/22(金)00:36 AAS
当然です
389: 2008/02/22(金)07:56 AAS
>>386>>387
まともな反論できねーの?wまあそこまでの頭が無いのかもw

それと俺は私立なんで、ゆとりも糞もないんですが何か?w
390: 2008/02/22(金)09:34 AAS
けんかするなよ。
ここは受験生1人対その他大勢でやっているのか。それじゃかわいそうだろ。
ゆとりだって少子化だって本人がわるいわけでない。むしろ被害者だ。かわいそうだろ。
391: 2008/02/23(土)08:28 AAS
当然です
392: 2008/02/25(月)12:16 AAS
ゆとり世代を相手にしてもしょうがない
かわいそうなのはたしかだから
ほっとくといい
393: 2008/02/25(月)17:58 AAS
当然です
394: 2008/02/25(月)21:21 AAS
実際ゆとりより頭の悪い20〜40代の人たちって何なんだろう
395: 2008/02/25(月)22:12 AAS
>実際ゆとりより頭の悪い20〜40代

初めてきいた
出典は?
396: 2008/02/26(火)07:26 AAS
オッサンってゆとり以前に頭悪いし、まず常識がないよね。早く死ねよw
397: 2008/02/26(火)11:32 AAS
>まともな反論できねーの?wまあそこまでの頭が無いのかもw
398: 2008/02/26(火)15:32 AAS
去年くらいかな、開館前に大量に人が並んでて、開いたと同時に職員が一人ひとりに
勉強スペース(?)の整理券みたいなのを渡してたことがあった。
俺も明日勉強しに中央図書館行こうと思ってたんだが、実際は勉強だけの目的で行ってはダメだったのか・・・
399: 2008/02/27(水)08:19 AAS
当然です
400: 2008/02/29(金)23:39 AAS
当然です
401: 2008/03/02(日)17:14 AAS
当然です
402: 2008/03/07(金)18:02 AAS
当然です
403: 2008/03/08(土)18:31 AAS
当然です
404: 2008/03/10(月)23:55 AAS
当然です
405: 2008/03/11(火)12:39 AAS
当然です
406: 2008/03/11(火)22:51 AAS
当然です
407: 2008/03/12(水)10:17 AAS
当然ですよ
408: 2008/03/12(水)11:28 AAS
当然ですよね
409: 2008/03/13(木)03:12 AAS
当然ですたい
410: 2008/03/13(木)13:42 AAS
当然当然
411: 2008/03/13(木)14:35 AAS
とととと、当然ですっ!(笑
412: 2008/03/13(木)19:09 AAS
当然なんだからねっ!
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s