市川市中央図書館の「自習禁止」の規則について (669レス)
市川市中央図書館の「自習禁止」の規則について http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
177: 名無し生涯学習 [sage] 2005/04/06(水) 04:03:00 >>173 そうなんだよな。図書館で自習するのってその通りだよ これから立てる図書館はちっさい分館でも自習用のスペース、作って欲しいよな。 できたら今ある図書館にも自習用コーナー、作って欲しいよ。 そのために税金払ってるんだしさ。 予算がないとかゆうけどさ、これは無駄に税金使ってるわけじゃない。ちゃんとしたニーズがあってのことなんだから、 ちゃんとこうゆうところに税金を使うなら文句いわねぇよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/177
178: 名無し生涯学習 [sage] 2005/04/06(水) 22:45:42 自習は図書館よりも公民館(市民に学習の場所を貸す)に向いていると思うが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/178
179: 名無し生涯学習 [] 2005/04/08(金) 18:37:19 >>178 公民館なんか、参考書もないちゃちな施設じゃないか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/179
180: 名無し生涯学習 [sage] 2005/04/17(日) 00:33:43 参考書は図書館で自習するときも持込だから、備品としてなくても問題なし 大体、古い赤本とかなんか使えねぇだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/180
181: 名無し生涯学習 [sage] 2005/05/06(金) 20:58:39 辞書類は自習につかうものではありません。 自習室使用者に、一人一冊持って行かれたら 一般利用者が使う分がありません。 自分で持ってきて下さい。 自習室廃止マンセー!だけど、結局 図書館の本を閲覧席に飾りとして置いて 自習をするバカが増えるだけだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/181
182: 名無し生涯学習 [sage] 2005/05/18(水) 05:43:09 図書館閲覧室から自習する連中を追い出すには受け皿をどっかに作るのが一番 ただ、「図書館で勉強」というのと「自習室で勉強」 どっちが カッコイイかと聞かれると「図書館で勉強」なんだよな。なんつーかこう、アカデミックなかんじ? いかにも 頭良さげじゃん という連中は、公民館に立派な冷暖房・筆記用具・最新赤本・学校案内・教科書・参考書完備の自習室をつくっても 机と椅子しかない図書館に来ちゃうのではないかと やっぱり図書館の付属施設としてあると格好がつくような つうか、マスコミとを煽って、 図書館でお勉強なんか今更ダサいって!今の流行りはこれ!!公民館自習室で芽生える恋と友情で綴る受験生の青春を描いた感動ドラマ・イケメンもポロリもあるでよ といった感じのドラマやらアニメやら流行ればそっちへ流れてくれるかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/182
183: 名無し生涯学習 [sage] 2005/06/02(木) 03:55:44 辞書とか六法とかの参考図書(館外貸出禁止)の部屋だけにテーブルと椅子を設置すればいい。 部屋に館員を常駐させておけば持ち込み資料での自習も防げるはず。 一般書のコーナーはソファだけで十分。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/183
184: 名無し生涯学習 [sage] 2005/08/18(木) 19:37:17 まあ、色々あるみたいだけど個人用の机で明らかに眠りに来てる オッサンはぶん殴ってでも追い出して欲しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/184
185: 名無し生涯学習 [] 2005/08/22(月) 11:18:40 今週から中央図書館で実習だ☆ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/185
186: 名無し生涯学習 [] 2005/08/28(日) 18:12:01 市に「図書館に自習室を作ってほしい」とメールで要望したところ 図書館の閲覧席に図書館の本を置いて利用せよという返事だったよ。 でも自習禁止って書いてあるのにね…。 まあ漏れは自習希望で、自習できる場所が他になくて困っているので、 図書館の人が容認してくれるのはありがたいが、 なんで悪いことするわけでもないのにコソコソやらなきゃならんのか。 2Fのビデオを見るブースとか、 3Fの東山魁夷の絵が飾ってあるところとか、 自習室を作る方が優先なんじゃないの?って思うんだけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/186
187: 名無し生涯学習 [] 2005/09/08(木) 22:31:15 >>186 ちょっと書き写すのに座ろうとしても クソ学生が多くて座れない。 勉強してんのかと思ったら、いびきかいてる奴はいるし 女といちゃついてる馬鹿がいるし、 ホトホト呆れるわな。。。 小中学校の空き教室でも開放してやって アホ学生ども収容してくれよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/187
188: 名無し生涯学習 [] 2005/09/25(日) 10:27:35 市川市は職員採用試験で年齢制限を設けていませんね。 http://www.city.ichikawa.chiba.jp/soumu/jinji/saiyo/gyosei.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/188
189: 名無し生涯学習 [] 2005/09/25(日) 22:56:53 >>188 この前ニュースででてたね。 五十何歳の男性が採用されたんだってさ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/189
190: 名無し生涯学習 [] 2005/09/27(火) 22:26:21 ID:0 >>189 まさか職名は主事補じゃないだろうな。主事になった頃定年になっちまう。(w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/190
191: 名無し生涯学習 [] 2005/09/30(金) 21:12:43 そんなことはないらしい。 年がいっていれば、3級の格付けになるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/191
192: 名無し生涯学習 [] 2005/10/02(日) 12:17:26 日本では進学・就職試験が人生を大きく左右し、その試験というのも暗記力 に重点が置かれている。早晩、暗記のために全勢力をつぎ込まねばならない。 よって暗記のための自習が必要となり、暗記の場として図書館の机を占拠す るという天下の珍事が生ずる。おそらくこのような事態は世界でも類例がない に違いない。もっとも中韓あたりはそのようなことがあるのかもしれぬが。 学校あるいは家庭が自習の場とならず図書館が自習の場となるのはどうしてか? 学力はほどんど暗記が占める。だとすると、学校も必要でなく、自習の場さえ あればよいのではないか。様々な疑問が生ずる。 しかしこのような自習が実は日本の底力を支えているようにも思える。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/192
193: 名無し生涯学習 [sage] 2005/12/22(木) 00:46:00 高校生の千葉市民だが自習室がないと勉強ができない。 家は騒がしく集中できない(マンションで隣に小さい子がいる)、予備校等には通っていないので自習室が利用できない。 学校までは往復3時間近くかかり行って帰る時間がもったいない。 幸い少し遠くだが小さい自習室のある図書館があり、休みの日など利用している。 真面目に勉強する気はあっても環境が悪く居場所がない学生も少ないだろうがいるかと… ビデオ観賞室や読み聞かせ会などに使われる多目的室を開放すれば閲覧室を学生が占領し一般の方の邪魔になることはないかと思われ。 マジレス&まとまってなくてスマソ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/193
194: 名無し生涯学習 [sage] 2006/01/11(水) 17:38:04 近所の図書館、今の副館長がきてから何ともいえないくらい窮屈な感じになった。 都市部から語学を学ぶためにこられてた外国の方も、ターゲットにされて連日本をもっていかれるとかされてた。 本人も、いい加減にやめてほしい。みたいなことを言っていたのですが、 あなたにはきてほしくない。あなたがこられると迷惑だ。と声を張りあげて突っかかっってきてた。 粘着質な方たっだたので、だんだん外国人のかたも、変な人につきまとわれてるとか言うようになった。 他にも色んな人から抗議の声はあがるものの、カウンターで雑談しようともおとがめなし。 抗議があった翌日は奥から出てきません。調査とかあっても筒抜けになっているのか、副館長を持ち上げるような、やたら話しかけるような利用者の方が異様に増える。 インターネットでキーワード検索するとわかるとおもう。 外国の方は、近所どころか他の都道府県に引っ越していきました。翌日くらいに、留学生受け入れの学校がニュース記事に取り上げられましたが、そういうのとは無関係の方です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/194
195: 無名さん [sage] 2006/02/04(土) 12:01:06 自習は寂れた喫茶店や客の来ないファーストフードでやればどうだ? 実際の所、図書館の自習者はそんなに邪魔だとは思わないからどうでも良いけど。 一昨日市川市立中央図書館に行ったら入り口に『韓国江南市友好』と幕が飾られていた。 金が無くて募金まで募っていた癖に、こんな事に使う金はあるんだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/195
196: 名無し生涯学習 [] 2006/02/05(日) 23:08:07 >>193 そもそも自分の行っている学校に、放課後、自習のために教室を開放しろと言うべきではないか。 私も高校生のころ、往復で3時間近くかかっていたが、電車の中で立ちながら参考書などを読んでいた。 それから、うるさい子どもはいなかったが、うちのおやじが呑兵衛で、毎晩、家が宴会で大騒ぎ。 しかし、私は平気で勉強していた。 今でもうるさかろうが何だろうが、いったん自分で集中しちゃえば勉強できる。 そういう能力を身につけるのも大事だよ。 よく静かなところじゃないと勉強できないなんていう奴で、 静かなところへ行くと眠りこけていたりする奴がいる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/196
197: 名無し生涯学習 [] 2006/02/06(月) 13:13:36 近所の図書館は、気にくわないのか気に入ったのか、全国版の新聞に、赤○を挟んだりする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/197
198: 名無し生涯学習 [] 2006/02/06(月) 13:39:24 197 です。 すみません図書館スレ違いでした。そっちの方に書き込んでいきます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/198
199: 名無し生涯学習 [] 2006/02/06(月) 13:44:14 新聞よく読んでる方こんなソフトあるんで良かったらどーぞ。では! メディアドライブ、OCR機能を応用した新聞記事スクラップソフトなど http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200601250021.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/199
200: 名無し生涯学習 [] 2006/03/16(木) 00:08:19 200get  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ∧∧ ( ゚Д゚;) (| |) | |〜 し`J http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/200
201: 名無し生涯学習 [sage] 2006/03/32(土) 18:15:12 チラ裏に使わせてもらいますよ〜と記念真紀子 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/201
202: 名無し生涯学習 [] 2006/05/03(水) 17:08:45 だいたい、図書館じゃなきゃ勉強できないなんて自習に来る馬鹿は、 1 うるさければ勉強できないというが、静かだと寝てしまう。 3 衆人環視の緊張感がいいとかいうが、結局、友達と遊んだり、女の子が気になったりしてちっとも勉強できない。 従って、図書館に自分の参考書など持ち込んで自習している馬鹿でいい大学受かったり、司法試験なんぞに受かったりするヤツは滅多にいない。 大学や資格、受かりたかったら図書館なんか行かない方がかえっていいぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/202
203: 名無し生涯学習 [] 2006/05/06(土) 14:01:31 俺はアパートの隣人がうるさくて集中できないから 図書館に行くしかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/203
204: 名無し生涯学習 [] 2006/05/06(土) 18:55:23 >>203 俺なんか、親父が毎晩、うちで宴会開いてどんちゃん騒ぎしている中、受験勉強をして国立大学へ行ったぞ。 うるさくて集中できないという人は、静かでも集中できないか、寝てしまう。 俺のアパートの隣人もときどきうるさいのが入るが寝るとき以外は全然気にならなかった。 しかし、寝る時間にやかましいのは頭に来るね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/204
205: 名無し生涯学習 [] 2006/05/06(土) 20:23:57 図書館の職員に多いタイプとかの方が参考になると思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/205
206: 名無し生涯学習 [] 2006/05/07(日) 23:58:57 要するに本人のやる気の問題だよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/206
207: 名無し生涯学習 [] 2006/05/08(月) 19:07:55 勉強する気のないやつは勉強したってしょうがないのだが、 勉強しなければ、ろくな人生送れない。 ちんぽまんぽの欲望に脳みそが負けているやつが多いということだ。 だから、少子化などと言われているのに、無職のDQNがいっぱい子どもつくったりしている。 そして、育てきれずに殺しちゃったり・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/207
208: 名無し生涯学習 [sage] 2006/05/09(火) 03:57:23 調べ物が終わったら帰っていただきたいものだ。 おかげで毎回借りて帰る羽目になる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/208
209: 名無し生涯学習 [] 2006/05/09(火) 11:02:15 ホント邪魔なんだよね 調べているフリの長時間居座りがいるから ああいうのは行き場所のない浮浪者と同じだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/209
210: 名無し生涯学習 [] 2006/05/18(木) 22:57:54 おまいら 東京の図書館を知らないな。東京では図書館で自習するのは当たり前で わしなんか中学のころから区立図書館で自前の本で勉強していたよ。イギリスの大英図書館で マルクスが資本論書くために自習していたのは有名な話だよ。それでマルクスのいつも座る机の 床のカーペットが擦り切れたそうだ。いいかい文化的な町や国は図書館はただ本を借りたりそれを読むだけの 所とは考えていないんだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/210
211: 名無し生涯学習 [sage] 2006/05/19(金) 04:02:14 マルクスの時代は自前の本買えない時代 あなたが中学の時代は自前の本買えるが文化的に前時代 あるいは図書館利用者の少ない文化的でない区の図書館 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/211
212: 名無し生涯学習 [] 2006/05/19(金) 21:21:31 >>211 そういうあにゃたわ〜 東京を知らなすぎま〜す。東京では どの図書館にも自習室はあります。そして区はインターネットですべての図書館が つながっていて、その図書館に無い図書はすぐ別の図書館から取り寄せます。 ビデオ、DVD,CD、テープなどもあります。たくさんの区民が利用しています。 それに比べてわが船橋市は自習室はありません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/212
213: 名無し生涯学習 [sage] 2006/05/20(土) 09:32:04 東京の図書館のように自習室がある場合はその部屋に限って自習してよいのは当たり前だとおもうが、 市川市立中央図書館のように自習室がない場合についてはどう考えているのかがわからない。 図書館の自習室以外における自習という行為には 多くの場合問題がつきまとう。このスレの存在そのものがそうだ。 それをふまえて図書館運営手法のひとつとして 自習室というものが生まれたのであるから、 自習室などの形で自習の許可が明示されない場合、 それは問題のある行為である、というのが共通認識であろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/213
214: 名無し生涯学習 [] 2006/05/22(月) 17:50:11 わしは前に住んでいた大田区の図書館に連絡したら図書貸し出し許可してくれた。 今は船橋市に住んでいるが東京はまっこと文化的だよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/214
215: 名無し生涯学習 [] 2006/07/26(水) 11:45:28 「図書館の本を一切使用しないで図書館内で学習する」 この行為の正当性について考察せよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/215
216: 名無し生涯学習 [] 2006/07/28(金) 07:02:24 夏休み学生ウザイ。学校行って勉強しろ。携帯でピコピコやるな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/216
217: 名無し生涯学習 [] 2006/08/07(月) 01:43:43 1の言っている理屈は正論だ。 だが結局、1はどうして欲しいんだ? 図書館職員がいつも見回って、「あ、今あなた、図書館の本で調べものじゃなくて、違う学習してたでしょ!」ってやってほしいのか? それとも「学習、ミーティングなんでもOK−!」って開放して学習机がわりにずっと居てOK。でも早いもの勝ちでほとんど固定客しか使えません。 ならいいのか? でなきゃ、本を読んだり学習できるテーブル席を全部撤去して「このとおり学習は一切できません。規則に厳格は図書館です。」なら満足か? わざわざ市川図書館の館長に、こんなにわかりやすいメールもらって、それでも解らないのか?いつまでも正論ぶって揚げ足とってるんじゃない。 「なるべくご遠慮してね。でないと調べものとかのお客さんとかがぜんぜん利用できないから」 って規則を曖昧に運用してるのも図書館なりの良心だろ。 セコイことにダダこねてないで、もっと世の中の汚いグレーゾーンにでも噛み付いてみろ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/217
218: 中川泰秀 ◆5xTePd6LKM [npka65246@maia.eonet.ne.jp] 2006/08/07(月) 07:45:52 図書館で自習禁止は当然。 本だけを読むとこだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/218
219: 受験犠牲者 [] 2006/08/08(火) 03:48:44 世界的に考えれば 受験勉強そのものが異常行動だよね >>207 の言うように 「ちんぽまんぽ」の欲望最盛期の時期に よりによって・・・ 暗記能力の競争自体、なんの意味があるんだろう? 中高浪人の空白の7年間って何だったんだろう? 漠然とそう思う・・・ 釣りじゃないよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/219
220: 名無し生涯学習 [] 2006/08/08(火) 16:37:43 >>217 あんた、意見言うのに4年遅いよ・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/220
221: 名無し生涯学習 [] 2006/09/09(土) 11:36:24 江戸川区の図書館も一緒だ 自習禁止の張り紙の下で必死に受験勉強に励む高校生たち ポイントはココ ・自習を禁止する気がないのに自習禁止の張り紙をされては バカを見るのはそれを守るべく自習をあきらめた良心を持った人間となってしまうこと 俺は堂々と自習室に使わせてもらうよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/221
222: 名無し生涯学習 [] 2006/09/09(土) 11:45:22 なぜ、図書館じゃないと勉強できないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/222
223: 名無し生涯学習 [] 2006/10/15(日) 23:50:21 >>222 その理由は難しい。 自宅で孤独にやるのもいいが、意志の弱い人間はすぐ怠けてしまう。男ならすぐオナニーでもして寝てしまうだろう。 それよりは衆人環視の中のほうがやれる。また高校生などが集まっているから可愛い女の子も図書館へくる。 だから図書館で勉強するんだろう。ある程度の緊張感と、女子高生見たさかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/223
224: 名無し生涯学習 [] 2006/10/15(日) 23:59:52 >>178 なぜ公民館ではだめで、図書館ならいいか。 その理由は多くの人が自由に利用できるかどうかだ。公民館にいく若者がどれくらいいるだろうか。公民館とは妙なおばさんグループ や趣味のグループが集まる場で、若者が集まる場ではない。 また図書館には息抜きの暖かい雰囲気があるが、公民館はただの冷たい箱という印象がある。 若者が集まり、なおかつ人間的な温かみのある空間だから図書館で自習したくなるのだと思う。 不思議なもんだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/224
225: 名無し生涯学習 [] 2006/10/16(月) 01:12:35 >>218 先生、激しく同意します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/225
226: 名無し生涯学習 [] 2006/10/31(火) 16:24:57 sage http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/226
227: 名無し生涯学習 [] 2006/10/31(火) 17:03:18 図書館で自習している高校生見たことが無い。 たいてい携帯いじっているか雑誌読んでいるかだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/227
228: 名無し生涯学習 [] 2007/01/03(水) 12:00:03 >>1 きもいから死んだほうがいいよ。 自習してる勉強熱心な学生を注意するとか馬鹿じゃね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/228
229: 名無し生涯学習 [] 2007/02/17(土) 20:09:50 当然 自習はあり。 図書館は蔵本を借りたり見るだけの場所ではない。 それ限定だとしたら大変遅れた施設&国だ。 外国では自習禁止など聞いた事もない。 机が足りなかったら、どんどん増やすべきだ。 事実、日本の図書館は机椅子が少なすぎる。 着眼点がずれている人に言っても無駄だろうが、 1は無害な自習者より、大声を上げたり、駆け回っている子供、ホームレス休憩所状態、それらに目を向けるべきだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/229
230: 名無し生涯学習 [sage] 2007/02/18(日) 02:39:08 図書館は利用されてなんぼの世界である。 自習するな、机を利用するなというのは利用者に来るなといっているようなものだ。 サービス業としては最低。 図書館というものは新装開店の商店に似ていて開店当初の新しい時期は人が殺到するが、 設備が古くなると次第に人が来なくなり閑古鳥が鳴くようになる。 そもそも人が来て机や席が占拠されるということはありがたいことである。 何も悪臭を発したり騒いだりするのでなけく、図書館という場所を好ましく思って訪れる 人をあえて追い出し、締め出す必要は無い。 机や席を多く設ければよい話しだ。 世間では机や席を豊富に設けているがために、受験勉強利用者を締め出す貼り紙など していない図書館がいくつも存在する。 締め出す前に、そうした締め出す必要も無い図書館の施策を学ぶべきだろう。 >>229がいうように、図書館は単に本を貸し借りするだけの施設ではない。 すでに調査・研究したり、滞在して学ぶ生涯学習の場へと変貌している。 通信大学の学生と高校生の学習にさほどの差があるとも思えない。 常識を守っている限り、何も利用を制限する必要などない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/230
231: 名無し生涯学習 [] 2007/02/26(月) 16:31:14 >>1 空いているから容認しているんじゃね? 混んで来れば叩き出すだろうよ。 まぁ、その辺は柔軟でいいじゃん。柔軟って言うのはそういう意味でしょ。 確かに、図書館資料を使って調べ物をしようとする時に、図書館の資料を使わない人間に占拠されていると邪魔だ。 お前らは別の場所でも勉強できるだろ? 開き直ってる馬鹿は図々しいんだよ。 図書館では、その図書館でしか閲覧する事が出来ない貴重な資料とか沢山あるんだし、 わざわざそういう資料を閲覧する為に足を運んでいるのに、 図書館を受験勉強の勉強場所程度の使い方しかしないレベルの低いガキに占拠されていると確かに腹が立つ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/231
232: 名無し生涯学習 [sage] 2007/02/26(月) 21:21:04 受験勉強とか資格試験勉強のための場所貸しをしてくれる公共スペースがあればいいんだよ。 ところがそういう場所がない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/232
233: 名無し生涯学習 [] 2007/02/27(火) 02:28:37 資格試験勉強なら大学の図書館でやりゃいいだろ? そもそも何で自宅で出来ないんだ? 寝る所があるんなら、そこでやりゃいいだろ。 自分の都合ばかり優先させて、他人に迷惑掛けるなよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/233
234: 名無し生涯学習 [] 2007/02/27(火) 13:43:41 >>233がいいこと言った!!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/234
235: 名無し生涯学習 [] 2007/02/28(水) 02:17:39 図書館で勉強して長時間居座っている奴マジで邪魔 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/235
236: 名無し生涯学習 [] 2007/03/01(木) 02:39:53 その通りだな 邪魔だと思ってたのは俺だけじゃなかったようだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/236
237: 名無し生涯学習 [] 2007/03/01(木) 16:10:02 勉強するために居座っている人は一般人の邪魔なので学習室を使ってください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/237
238: 名無し生涯学習 [] 2007/03/01(木) 21:12:15 みんなそう思ってたんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/238
239: 名無し生涯学習 [] 2007/03/02(金) 01:41:38 なんか わめき散らしてる糞ガキ放置の香ばしいFATママが湧いてきたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/239
240: 名無し生涯学習 [] 2007/03/03(土) 00:31:57 クソガキのうるささはファミレスのほうが気になる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/240
241: 名無し生涯学習 [] 2007/03/03(土) 07:35:13 おでかけ!パレット 「梅満開岐阜(秘)アユ料理」 3月3日(土) 19:30〜20:00 チバテレビ はなわ, 羽田恵理香 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/241
242: 名無し生涯学習 [] 2007/03/04(日) 22:23:06 日本に輸出するキムチにタン唾を入れるチョンのババア http://plaza.rakuten.co.jp/tinkorosuke/diary/200508010001/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/242
243: 名無し生涯学習 [] 2007/03/05(月) 00:34:27 おまいはハングル板にでもいけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/243
244: 名無し生涯学習 [] 2007/03/05(月) 11:59:03 図書館で自習?ふざけんなYO http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/244
245: 名無し生涯学習 [] 2007/03/05(月) 16:00:04 自習以外の目的で図書館使うなよ アホか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/245
246: 名無し生涯学習 [] 2007/03/06(火) 11:51:46 図書館は本を読む場所 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/246
247: 名無し生涯学習 [sage] 2007/03/06(火) 12:22:17 本を読む・借りる以外の目的で図書館使うなよ アホか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/247
248: 名無し生涯学習 [] 2007/03/06(火) 12:28:46 そうそう。勉強だけで居座っているやつ邪魔なんだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/248
249: 名無し生涯学習 [sage] 2007/03/06(火) 18:17:39 図書館の目的というものにはたくさん学説がある。 現在考えられている目的も今後変化するだろう。 電子化とかネットワークによって今後かなり変化すると思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/249
250: 名無し生涯学習 [] 2007/03/07(水) 04:01:23 変化するのと居座っている邪魔がどう関係するのか教えてくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/250
251: 名無し生涯学習 [] 2007/03/07(水) 19:04:13 ワロスwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/251
252: 名無し生涯学習 [] 2007/03/07(水) 21:02:49 今日も座るところがなかった 邪魔なんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/252
253: 名無し生涯学習 [] 2007/03/08(木) 10:36:36 結果として図書館で勉強しているのは邪魔だと思っている人が多い件 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/253
254: 名無し生涯学習 [] 2007/03/08(木) 18:42:57 実際邪魔 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/254
255: 名無し生涯学習 [] 2007/03/08(木) 21:57:31 マジで邪魔 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/255
256: 名無し生涯学習 [] 2007/03/09(金) 02:47:52 とにかく邪魔w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/256
257: 名無し生涯学習 [] 2007/03/10(土) 22:26:19 おまいら邪魔www http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/257
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 412 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s