市川市中央図書館の「自習禁止」の規則について (669レス)
市川市中央図書館の「自習禁止」の規則について http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し生涯学習 [] 02/10/31 10:06 書籍閲覧用の机全部にべたべたと張り紙してある「自習禁止」 ホームページの方にもこの規則を掲げてあるねぇ この「自習禁止」の規則は完全に無視してかまわないそうだ 昨日、隣に座った男が自分の持ってきた本だけを出して 「おべんきょう」していたのを咎めたら開き直ったので しかたなく館員を呼んだら逆にこっちが説得されたよ いわく、「規則は柔軟に柔軟に適用する」 市川市のほうにも確認のメールを出したけど 向こうからの返信はここで公表するよん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/1
2: 名無し生涯学習 [] 02/10/31 10:08 オオーw(*゚o゚*)w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/2
3: 名無し生涯学習 [] 02/10/31 10:14 >>1 自習室を用意していない癖に自習を禁止してる図書館あるよな 真面目に規則を守るのが馬鹿馬鹿しくなる話だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/3
4: 名無し生涯学習 [] 02/10/31 11:36 くだらないこと書いてるなあ、 古い話で恐縮だがおれが高校生だったころは (今から20年前)は自習どころか飲食も OKで弁当と飲みものをあらかじめ買っておいて 朝からずっと自習室にこもっていたもんだが、 図書館の入り口にジュースの自販機もあって そこで買っていったものだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/4
5: 名無し生涯学習 [] 02/10/31 14:03 市長に直接メールしる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/5
6: 名無し生涯学習 [] 02/10/31 14:58 >>4 あまりに昔過ぎだぞそれは(W http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/6
7: 名無し生涯学習 [] 02/10/31 22:32 今新しく出来ている図書館の閲覧席は机無しのソファーが主流。 これ持ち込み資料での学習者対策。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/7
8: 名無し生涯学習 [] 02/11/01 00:14 うわ、市川中央図書館のスレがこんなところに。w 机で自習してる人はいいんだけど 雑誌コーナーのソファで寝てるオサーン達注意してほしい。 あと、ガラス張りのパソコン室?で仕事してる振りしてる人。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/8
9: 名無し生涯学習 [] 02/11/01 01:28 まあそれでもこの図書館は好きだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/9
10: 1 [] 02/11/01 02:24 >>8 開館当初は国会図書館を除いて全国一だったそうですね 建物設備は高水準だけど集まる人間にアレな連中が混じってますな 迎える側はそういう人間の方とつりあっている模様(公務員の一種?) 本日は市川市の返事はなし 1週間で返事が来なかったら今度はyahooに「スレ」を建てるよ(トピっていうんだけ?) あと、受験関係のBBSと、市長への直訴かなぁ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/10
11: 名無し生涯学習 [] 02/11/01 02:45 >>10 >建物設備は高水準だけど集まる人間にアレな連中が混じってますな 君を見てると確かにその通りだと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/11
12: 1 [] 02/11/01 03:28 >>11 ありがとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/12
13: 名無し生涯学習 [sage] 02/11/01 09:40 ヲイ 1 お前のこといわれてるんだぞ 何がありがとうだ ヽ( ゚ 3゚)ノ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/13
14: 名無し生涯学習 [] 02/11/01 11:36 うんこしてこよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/14
15: 1 [] 02/11/01 11:44 >>12 理屈では「正しい」というだけで、自分が立派なことをしてるとはさらさら思っていないしね 「今の規則を守らせるのを徹底させる」でもいいし、「完全に削除して自習可能にする」 でもいいけど、地元の施設が利用しやすくなればいいな、というだけのことよ 真面目に図書館の決まりを守ってる方が「バカを見る」というのは変だろ? 公立の施設なのにさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/15
16: 名無し生涯学習 [] 02/11/01 12:47 ガラス張りの部屋でセックスしてる連中をなんとかしてほしいよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/16
17: 名無し生涯学習 [] 02/11/01 13:06 カプールは入館禁止! 厳守せよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/17
18: 名無し生涯学習 [] 02/11/01 17:11 この前行ったら幼児が奇声をあげて走り回ってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/18
19: 名無し生涯学習 [] 02/11/01 18:35 建前の規則というのは時に混乱を招き、また良心のある人に対し不快な気 持ちを植え付ける許しまじき公害になるということが今回の例でわかった。 他人に注意をするという行為は実に勇気のいることだ。 その勇気を、規則を守らせる側である筈の人間が真っ向から否定するのは、 甚だ理不尽な話であり、規則を破った人間への間違った心遣いであることを この話に出てくる館員は理解すべきだ。 また、今回のケースである子供もいるような環境の図書館という場で、こ のような事が平然と行われては、子供に対する教育上決していいものでは ない。もし、規則は破っていいものだと幼心に誤認識した子がいた場合、 社会に対する損害をその図書館は生むことになるのだ。 規則は破るためにあるとも言うが、それは規則を課せられる者が使う言葉で あって、規則を課す側が使っていたのでは、そこに秩序は無い。 結局の所これは館員の職務怠慢であり図書館側としては遺憾に受け取るべき 話である。 以上の理由により、今回は徹底して追及するのもよろしかろう。とおもった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/19
20: 1 [] 02/11/01 21:27 >>19 おや? まぁ大げさに言えばそういうことなんだけどね 今日も返事なし 苦情メール受付も単なるポーズの可能性が…市川市って一体… ↓ここの一番下なんだけどね http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/tosyo/tosmain.htm http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/20
21: 名無し生涯学習 [] 02/11/01 21:59 地元の議員に頼んだほうが早いよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/21
22: 2 [] 02/11/02 01:46 そりゃそうだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/22
23: 名無し生涯学習 [] 02/11/02 02:09 まあ 書架から適当に一冊持ってきて 机に置いておけば済むことだ。 その無駄な労力を勉強に廻したまえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/23
24: 1 [] 02/11/02 13:12 >>21 千葉県西部って保守革新どっちが強かったっけ? そう言えば、例の「焚書事件」の舟橋西図書館も近いんだよな… >>23 >書架から適当に一冊持ってきて >机に置いておけば済むことだ。 それなりに同意だが、その男のことは最早どうでもいいので http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1036026391/24
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 645 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s