■ すばりお勧め大学院(社会人・経営系)は? ■ (438レス)
1-

135
(2): 04/07/25 20:43 AAS
実際に潰れた大学は広島の立志舘大学。
法人に対して解散命令まで出たのは酒田短大。大学ではまだ無いはず。
潰れるのが確実と見られているのは宮城の東北文化学園大学。
新聞に報道されてるように、何十億円がからむ一大スキャンダルで、おそらく来年度は学生が集まらない。
在校生の就職活動にも影響が出ているようだ。
法人の財務状況が極めて悪化しているのは某Fランク大学。
通教でも有名だが、毎年10億円も収入が減り続けている。
省1
136: sage [?] 04/07/26 00:30 AAS
>>135は産能関係者です。
137: 04/07/26 00:47 AAS
どうしてそんなことが分かるの?
138
(1): [?] 04/07/26 01:22 AAS
>>135
こいつ、産能スレや「この大学院はやめとけ!」スレでも
よくカキコしてる奴だろ?
139: 名無しさん@あたっかー 04/07/26 16:17 AAS
低レベルなスレだな
140: [?] 04/07/28 02:04 AAS
>>138
馬鹿はそっとしといてやれよ。
かわいそうじゃないか!
141: 04/07/28 02:39 AAS
馬鹿かどうかは主観的な問題だが、どの大学が潰れたか、どの大学が潰れそうかは客観的な問題だ。
そのFランク大学の財務状況が本当にそうなら、時間の問題だろう。それは客観的事実だ。
142: [?] 04/07/30 03:46 AAS
日本語の使い方を勉強しなおしたほうがいい奴が一人混じってるな。
これだから産能はバ…
143
(1): 名無しさん@引く手あまた 04/08/06 02:00 AAS
今年筑波(茗荷谷)受けます。
9月末の出願に向けて研究計画を書いてるところです。
競争率高いかな〜
144: 04/08/06 21:51 AAS
>>143 研究科は? オレとかぶるかもしんない。
145: 04/08/08 14:32 AAS
あげ
146
(2): 名無しさん@引く手あまた 04/08/09 01:42 AAS
143です。
遅いレスでスマソ。
経営システム受けます。

茗荷谷といっても、経営系、法律系(法科大学院とは別?)、教育系といろいろありますね。
147: 04/08/09 02:25 AAS
すごいな、みんな…。俺、負け組確定だ。
148
(1): 04/08/09 15:22 AAS
>>146
ロースクールは新司法試験のための学校。企業法学専攻は普通の修士
課程で研究者指向。経営系も現在の経営システム科学専攻が普通の修士
で、このほこかに国際経営MBA(専門職大学院)を作ろうとしている。
あと法律、経営とも博士課程があり、博士へ逝った人は多くアカポス
をゲットしている。

教育系(カウンセリング、リハビリ、スポーツ健康)はよく知らない。
149: 名無しさん@引く手あまた 04/08/09 23:27 AAS
>>148 さん

146です。国際経営MBAなんてできるんですね!
ちなみに私はまだ少し悩んでるものの、博士課程まで行くことを検討してますので、やはり経営システム科学専攻がいいのかな、と思ってます。
150: age [age] 04/08/11 16:23 AAS
age
151: 04/08/11 21:18 AAS
>>146 かぶってないね。オレは情報のつもり。
152
(1): [katokan] 04/08/17 15:24 AAS
千葉商科大学大学院もよろしく
153
(1): 04/08/18 00:18 AAS
>>152 よく知らないんだけど学費が高すぎてきいたことある。
154: 04/08/18 14:03 AAS
>>153
学長は有名だがな。竹中を慶應に引っ張った香具師として。
155: 04/08/18 15:50 AAS
カトカンは鳥居との学部長争いにやぶれて、藤沢にいったんだよな
156: 04/08/18 15:57 AAS
藤沢か。昔は24時間インターネット可能とか威張っていたが、家庭でも常時接続が可能になった現在では
もはや遠い昔の話。
157: 04/08/18 16:13 AAS
だから、第7サティアンはサリンプラントではなく、
オウムのレベルでも作れるアンフェタミン製造設備だった。
オウムがあちこちに係留していたモーターボートは、原料のアンフェタミンを
第三国から受け取る用途。
オウムのシャブは後藤組が流通させ、ヤバイ警察の取り締まり
情報は、創価が組織に流していた。
オウム真理教とは、創価の覚醒剤組織の別名です。
省2
158
(2): 来年筑波 04/08/26 16:17 AAS
筑波(茗荷谷)は人気が高そうですね。来年受けようと思っていますが(- -;)
今年受けられる方は事前準備にどのくらい時間をかけてらっしゃいますか。
また、現在どういうお仕事をされてますか。
私は、システム開発に従事していますが、もう少し経営と言う面からシステム開発を
見直したく勉強したいなと思っています。
159
(1): 04/08/26 18:56 AAS
>>158 おれはなんもしてない。仕事は高校勤務。
160
(1): 04/08/27 23:48 AAS
>>158
経営システムは研究計画書、小論、面接だから自分のやりたい研究テーマ
の堀下げと文章力をやればいいんじゃないかな。文章力は計画書のためにも
小論のためにも必要だしね。
161
(1): [age] 04/08/28 02:49 AAS
慶應のMBAでいいんじゃない?
162: 来年筑波 04/08/28 20:13 AAS
>>159
先生なら文章得意でしょう!何もしないことにうなずけます。
>>160
文章力を上げるように努力します・・(ボキャ少ないので困ってます;)
ん〜とりあえず秋のAEを頑張ってみます!3末には初TOEICを!(仮)
>>161
慶応・・聞くだけで高そっΣ( ̄□ ̄;)と思ってしまいますが、見てみます。
163: それなら 04/08/31 01:56 AAS
162>システム開発系の人が経営を学ぶなら筑波は最高でしょう!
文型人間が入学したら、地獄だけど(笑)
164
(1): 04/09/04 22:11 AAS
埼玉も良さそうですぞ。
2chスレ:manage
165: 04/09/11 22:14 AAS
>>164
学生の声が載っている。
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
166: 04/09/27 22:01 AAS
青山
167: 04/09/29 14:50 AAS
東海大学の院はどうですか?私は来年受験の為勉強してるんですが。因みに経済系か法学系を受けようと思います。ただ学費が高過ぎのような気がします。
168: 04/09/30 09:39 AAS
経済と法学じゃずいぶん方向が違うんじゃないのかなあ。何が
やりたくて大学院に行くんですか?
169: 04/10/19 22:50 AAS
筑波に出願してみました。
170
(1): 04/10/20 00:33 AAS
あ、オイラも筑波に出願しました。
クラスメートになるかもしれませんな。
171
(1): 04/10/23 22:01 AAS
>>170
169です。
プロジェクト〜のほうですか?
当方はビジネス〜(論文書くほう)です。
172
(1): 04/10/24 01:28 AAS
>>171
オイラもビジネスの方です。
小論文が不安なんでシコシコ勉強してます。

他校は併願してますか?
オイラは一橋には出したんですが、私立は学費高くて無理ですね・・・。
173
(1): 04/10/25 01:17 AAS
>>172
こちらも私立はムリです。
小論文、配点低いと思ってあまり力を入れてなかったんですが、まずいかな。

一橋は神田のほうですか?
国立の商学部だともう結果が出ているような。

当方、今年は夜間のみで考えており、併願はいまのところしてませんが、
あえていうなら理科大MOTが気にはなってるところ。
省2
174
(3): 04/11/07 02:11 AAS
>>173
一橋は神田の金融コースを考えてます。
なんとか書類選考は通りました。
筑波の受験票が来ましたが、受験生は130人ってとこでしたね。

理科大を考えているということは、メーカーのエンジニアなのでしょうか?
筑波は学生が、金融やメーカーと幅広いので刺激が多そうですよねえ。
175: 04/11/07 12:20 AAS
エンジニアで情報系とかなら筑波は最適そうですね。
130人ですか。今年は倍率下がっているのかな。
176
(1): 04/11/08 01:00 AAS
マルチコピペでスマソ。

外部リンク[html]:www.teu.ac.jp
東京工科大学大学院、蒲田キャンパス(日本工学院)
情報メディア研究科、アントレプレナー専攻
昼夜土曜開講、夏季冬季開講
1年修了可能

専門学校での優秀者は飛び級入学可能と、書いてあって
省2
177
(2): 04/11/08 20:28 AAS
>>174
173です。
なるほど、金融系なのですね。
こちらは情報系です。
職種を変わったりしたので、エンジニア一筋というわけではないのですが。
ICSの金融ですと、コテコテの金融関係者が集まりそうですよね。
個人的な印象では、素人はお断り、みたいな雰囲気を感じます。
省2
178
(1): 174 04/11/18 19:59 AAS
>>177
174です。
今日、一橋の方の結果がでまして合格しておりました。
筑波の方は辞退することになります。

今週末、筑波は面接ですよね。
頑張ってください。
179: 04/11/23 21:12 AAS
あげ
180: 04/11/26 16:53 AAS
税理士・会計士取得のため大学院目指す奴!!!
2chスレ:exam
181: 04/11/26 16:53 AAS
AA省
182: 04/11/27 11:21 AAS
>>176
家が近いので興味あり、だが。
日本工学院は、昔から金儲け主義の上に無駄な勉強が多く卒業も極端に低いので有名なので考え物だ。
現在検討中だが、将来的にはアントレプレナーの博士号課程はできるのでしょうか?
183: 04/11/28 19:36 AAS
アントレプレナーの博士って…どういう学会誌にどういう内容の論文が
書けるようになるのか見当がつかないぞ。
184: 04/11/28 23:50 AAS
>>178
177です。
たいへん遅くなりましたが、一橋、おめでとうございます。
こちらは筑波受けました。合否はまったく予想がつきません。
アカデミックな先生との面接というのあんなものなのか・・・
論文を書いて無事卒業できるかどうか、というのが決め手かなという印象を受けました。
小論文会場での感じだと年齢層も高めでした。
185: 04/11/29 23:07 AAS
筑波の図書館情報学のヒトいる?
コアすぎていないかぁ・・・
186: 04/12/04 17:19 AAS
177です。
筑波うかりました。
何年ぶりかの学生、しかも仕事と2足のわらじで、授業についていけるか心配ですが、4月からがんばろうと思います。。。
187: 174 04/12/04 21:15 AAS
>>177
おめでとうございます!

私も果たして授業についていけるのかが不安で、昨年のシラバスを取り寄せ
授業に使われる教科書を先行して読んだりしています。
188: 04/12/05 16:43 AAS
一橋も筑波も簡単なのかな。
189: 04/12/06 04:56 AAS
一橋も筑波も簡単でつ。
190: 04/12/07 08:04 AAS
そのわりには筑波の場合で7〜8割くらいは落ちるわけだが。
191: 04/12/08 16:43 AAS
筑波がダメなら一橋にでも行けばいいのに。
192
(1): 04/12/08 21:56 AAS
一橋の競争率はどれくらい?
193
(2): 04/12/08 23:53 AAS
亜細亜は不祥事があったから来年は穴場かも。
194: 04/12/09 00:30 AAS
>>193
鋭い意見だ。早稲田の前例もあるしな。
195: 04/12/09 21:20 AAS
>>193 亜細亜は毎年簡単だよ。
196
(1): 04/12/09 23:40 AAS
>>192
2倍くらいだよ。
誰でも入れる。
197: 04/12/11 18:32 AAS
>>196
それは金融コースの話?
昼間のMBAはもうすこし競争率高そうだけど。

在校生から、昼間のはTOEFL/GMAT必要ということもあって、欧米のMBAと併願する人が多いと聞きました。
198: 05/01/13 23:45 AAS
このスレに書き込むと大学院に受かります。
199
(1): 05/02/21 22:23 AAS
立命館のアントレプレナー系のビジネススクールは、院生の活気があってよさそう。
卒業まで4通の論文書くのに企業訪問をするのもいい、英語ができなくても大丈夫そうだ。
東京キャンパスができるといいな。
200
(1): 05/02/23 13:47 AAS
>>199
学習内容も大事な要素だよね。
一流大の院でもビジネスに生かせない古い理論を振りかざす講義は最悪だ。
独立研究科のアントレ系には、より実践に活用できそうなディスカッションや講義がある。
知り合いが増えるし、視野も広がるし、自信もつくな..。
なにより、勉強は辛いけど、その結果いい刺激が得られてメンタル面でのプラス効果が得られる。
201: 2005/04/09(土)09:08 AAS
財務系の研究は可能でしょうか?
202: 2005/05/25(水)09:11 AAS
外部リンク[asp]:www.campusasahi.com
203: 2005/08/06(土)15:53 AAS
外部リンク[mpg]:www.eroika.com
外部リンク[mpg]:www.eroika.com
外部リンク[mpg]:www.eroika.com
外部リンク[mpg]:www.eroika.com
外部リンク[mpg]:www.eroika.com
外部リンク[mpg]:www.eroika.com
外部リンク[mpg]:www.eroika.com
省4
204: [age] 2005/09/13(火)15:39 AAS
>200
古い経済学を使うのは、ドイツ経済学の流れからきている経営学。
早稲田や他の多くのアントレ系の院では、今はみんな効率至上主義のアメリカ経営学になっている。
しかし、HRM(人的資源管理)ひとつとっても、日本の院は遅れていると思う。
アメリカの院のレベルにキャッチアップするまでまだまだ長い年月がかかりそうだ。
日本には日本独自システムが必要なので、新しい日本企業の経営システムを開発する必要がある。
もっともっと、日本でも研究自体が活発にならないと、将来的に厳しい。
205
(8): 2005/09/16(金)00:49 AAS
■■大阪府立大学大学院MBA【なんばパークス】■■
2chスレ:manage
206: 2006/02/26(日)17:57 AAS
東北大の大学院などTOEICが英語の代用として使われるケース
が増えていますが、スコアはどのくらい必要なのでしょうか?
207: 2006/02/26(日)17:59 AAS
誰か受かった人いますか?
208: 2006/03/32(土)22:35 AAS
アナハイム大学MBAが一番良いに違いない
209:   [ ] 2006/07/01(土)06:20 AAS
 
210: 2006/07/05(水)00:56 AAS
MBAで無くて良いのですが、古臭いドイツ経済学系の研究をしている
大学院ってどこですか?
経営系・経済系、どちらでも良いので教えて下さい。
211: 2006/07/11(火)23:49 AAS
知らん。
212: 2006/09/24(日)15:24 AAS
AA省
213: 2006/11/01(水)16:38 AAS
【未履修】文科省抗議スレ【増加】
2chスレ:kouri
学校は詐欺
214: [2] 2006/11/01(水)22:55 AAS
逮捕じゃ、逮捕じゃ! 学校長は逮捕じゃ!
全員逮捕じゃ!
未履修なのに内申書を偽造して出していたら犯罪です。
過去に内申書を偽造し逮捕された例もあります。

《奥村弁護士の見解 「必修逃れ」の刑事責任》
外部リンク:d.hatena.ne.jp
《2003年8月 内申書偽造で元校長2人逮捕 高知》
省8
215: 2006/11/10(金)22:39 AAS
ここの大学院に来ませんか。
文系でも入れるし、就職いいですよ。
外部リンク:study.milkcafe.net
1-
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s