ペット!動物たちの体調不良・対策スレ (705レス)
ペット!動物たちの体調不良・対策スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369128380/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
293: 地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) [] 2015/04/26(日) 08:38:05.96 ID:bjL1eiPD0 斑点が出た牛、オレンジ色のツバメ、まだら模様のモグラ…被ばく動物”イチエフ症候群”の恐怖 http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20150420_1 東京電力福島第1原発から14キロ地点にある「希望の牧場」(福島県浪江町)。政府の殺処分に抗い被ばくした 黒毛和牛(肉牛)約330頭が飼われている。もう売ることはできないが、被ばく牛が学術研究に役立つ日が必ず くると信じて飼育管理している。 その牛に異変が起きている。神奈川県在住の市民たちが横浜地裁に提起した秘密保護法違憲訴訟の 第3回口頭弁論が開かれた15日、横浜原告団支援のため横浜入りした「希望の牧場」の吉沢正巳代表(61)に会った。 2年ほど前、東京・三鷹市で講演した際に吉沢代表に取材したので、会うのは2回目だ。放射性物質の空間線量が 高レベルの区域で暮らす吉沢代表に「体の具合はどうですか」と尋ねると、「元気です」と明るく答えてくれた。 しかし、放牧する牛の話になると、表情が暗くなった。2年数カ月前から牛の皮膚に「白い斑点」があらわれたのだ。 今ではその数、約10頭。 吉沢代表は「40年間、牛飼いをしているが、こんな症状を見るのは初めて」だという。そこでこれを「イチエフ(福島第1原発 の略称)症候群」と名付けた。吉沢代表は「原発事故と因果関係があるかどうか調べてほしい」と林農水相に直談判。 調査した農水省は「原因はわからない」と結論付けた。吉沢代表はこう語った。 「つい最近、1万部刷った創刊号『BECO新聞』(A4、4ページ)にもその写真を掲載した。イチエフ事故の後遺症ではないか と推測している。牧場内の空間線量は毎時3?5マイクロシーベルト(一般の人の想定される15年分の被ばく量)と極めて 高い。専門家の皆さんに徹底究明してほしい」 さらに異変は牛だけではないそうだ。「近隣ではのどの部分がオレンジ色のつばめや牛と同じく白い斑点のモグラが 出現している。茎が異常に伸びた化け物のようなひまわり、タンポポもあらわれている」(吉沢代表) 安倍政権は「棄畜・棄民」(吉沢代表)を福島で進行させている。そうした中で得体が知れない不気味な現象が次々と起きている。【了】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369128380/293
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s