ペット!動物たちの体調不良・対策スレ (705レス)
ペット!動物たちの体調不良・対策スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369128380/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
557: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2016/08/25(木) 01:20:37.41 ID:UT9ei6B2 東京都西東京市在住 https://www.facebook.com/hoshi.takako/posts/866849000125429 7月にヘルニアになり…入院をして帰って来てから… また、直ぐに歩けなくなり「筋無力症」や「脳腫瘍」て診断され 投薬や色々、頑張ってきましたが 身体の中で赤血球が造られず本日の深夜に亡くなりました。 最終的には「進行性脊髄膜軟化症」ではないか?と…… 今年、始めに一番 最初に飼ったポメラニアンが 火曜日の同じく深夜に亡くなりました。 この子のお祖母ちゃんでもあるポメ… きっとお迎えに来たのでしょね 一年で4匹が虹の橋を渡りました。 皆、辛かった身体から楽になって走っているんだろうなぁと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369128380/557
558: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2016/08/25(木) 20:59:29.18 ID:UT9ei6B2 カブトガニが大量死 猛暑が原因か 北九州 http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/251290.html 環境省が絶滅危惧種に指定するカブトガニが、 国内有数の生息地となっている北九州市の干潟で、 ことし、例年のおよそ8倍にあたる500匹近く死んでいるのが確認されました。 専門家は「猛暑による海水温の上昇などで、 海水に含まれる酸素が少なくなったことが原因ではないか」と話しています。 カブトガニが大量に死んでいるのが確認されたのは北九州市の曽根干潟です。 保護活動を行っている「日本カブトガニを守る会福岡支部」によりますと、 ことしに入り、24日までに例年のおよそ8倍にあたる481匹のカブトガニが、沿 岸の岩場などに漂着して死んでいるのが確認されたということです。 過去20年の調査で最も多く、特に6月ごろから急増しているということです。 福岡県によりますと、曽根干潟の沖合の海水温は、 6月からの3か月間、平年より1度以上高い状態だということです。 カブトガニの生態に詳しい岡山県の「笠岡市立カブトガニ博物館」の惣路紀通館長は 「猛暑による海水温の上昇に加えて、台風が来ずに海水が混ざらなかったことで、 海水に含まれる酸素が少なくなったことが原因ではないか」と話しています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369128380/558
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s