電気工事施工管理技士 part49 (20レス)
1-

1: 09/14(日)00:15 ID:WFxBd9l4(1/2) AAS
建設業新興基金
外部リンク:www.fcip-shiken.jp

令和7年度電気工事施工管理技術検定

試験日
1級 第二次検定 令和7年10月19日(日)
2級 第一次検定(後期) 令和7年11月9日(日)
2級 第二次検定 令和7年11月9日(日)
省19
2: 09/14(日)00:16 ID:WFxBd9l4(2/2) AAS
明日から本気出すw
3: 09/14(日)00:26 ID:muzIgoVA(1) AAS
難易度ランキング
①電験1種
②電験2種
③エネルギー管理士
④電験3種
⑤一級電気施工管理技士
⑥1種電気工事士
省2
4: 09/14(日)02:19 ID:g2WaAOfS(1) AAS
いつの間にか「足場を点検する者を、事業者が足場の使用責任者の中から指名する。」ってなってたのね。
5: 09/15(月)05:50 ID:mpwbpO/V(1) AAS
そろそろ1ヶ月前か (^_^;)
6
(2): 09/15(月)11:44 ID:5BrBlFW6(1) AAS
ぽまいら、工程管理・品質管理って捨てる?一応対策しておく?
7: 09/15(月)12:25 ID:sUjcKSF/(1/2) AAS
>>6
工程管理は捨てる。品質管理は書きやすいから対策してる
8
(1): 09/15(月)13:37 ID:1dAFyeFB(1) AAS
工程管理の方が柿安くないか?
9: 09/15(月)16:50 ID:mB91CTjT(1) AAS
おまえら電験持ってんのか?
10
(1): 09/15(月)17:17 ID:sUjcKSF/(2/2) AAS
>>8
工程管理が必要になるような工事をしたことがないから書きようがない
11
(1): 09/15(月)20:49 ID:+6Q/9/Gx(1/2) AAS
電験なんかいらんやろw
12: 09/15(月)21:47 ID:nIjzkU7B(1) AAS
>>10
そっか。ウチの工事はありとあらゆる邪魔が入るからなぁ。この前なんざ搬入口の真ん前を掘削され始めて、土木と掴み合い寸前w
13
(1): 09/15(月)22:29 ID:KUS02MQd(1) AAS
>>11
取れないの?
14: 09/15(月)22:57 ID:+6Q/9/Gx(2/2) AAS
>>13
それが持ってんねん俺wまぐれでとれてんw
だいぶ前やけどな
でも今まで必要やったことはないんや
15: 09/17(水)12:40 ID:CD6FnHMS(1) AAS
>>6
安全に絞るが、問題2で工程か品質あるかもしれんので軽く触れとく
そういうぽまえはどうすんの?
16: 09/17(水)15:51 ID:ZNAPiLNU(1) AAS
2級1次2次なんだが、実務経験ありで申し込み済、経験の確認とかないのかね

虚偽はないんだが、転職したばかりだから前の会社での経験を記載
それはいいんだけど、証明者が今の会社の人事担当だから外国人
問い合わせあっても、本人は日本語話せない
書類の内容はわかってて署名してるんだが
17: 09/18(木)09:38 ID:gM26MiDF(1) AAS
一言でどうぞ
18: 09/18(木)12:45 ID:s4GeYpQX(1) AAS
経歴詐称
19: 09/18(木)16:58 ID:h5WOdQQ6(1) AAS
解答用紙の作りが分からん
CICので来るのか、GET研究所で来るのか
問題と理由を別で書かないといけないのか、連続のひとまとまりで書くのか、どっちだろ
20: 09/18(木)21:27 ID:hii8iR42(1) AAS
「解答試案」の文字数を大体信じてる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*