土地家屋調査士の超リアルな現状 part107の2 (46レス)
1-

1: 09/08(月)09:50 ID:CKUCkop8(1/2) AAS
※前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状 part106
2chスレ:lic
土地家屋調査士の超リアルな現状 part107
2chスレ:lic

落ちてたので立て直しました
2: 09/08(月)12:22 ID:CKUCkop8(2/2) AAS
通関士のやつなんなん?
3: 09/08(月)16:40 ID:7PXd9Gqr(1) AAS
みこ会ってなに?
4: 09/09(火)01:28 ID:xA13+eHy(1) AAS
荒らされているのかな?
5: 09/09(火)02:43 ID:560tqv03(1) AAS
何年たっても通関士試験に受からないみこ会会員が怨念で荒らしている
みこ会に入れば受かる、ではなく独学で受かる実力がある人がみこ会に入ってるだけ
「みこ会のおかげで合格できました」と宣伝しまくるから被害者がそれなりに出る
実際に会員の合格者数も合格率も公表してないから真相は闇
6: 09/09(火)09:36 ID:lyYesjH6(1) AAS
資格板全般で荒らし入ってるみたいね
7: 09/09(火)13:00 ID:XWIbLL3n(1) AAS
通関士って特殊な資格なんだっけ?
調査士や司法書士って法人制度が出来るまでは独立資格だったよね
(合同事務所形式のところも未だに多く残っているが)
通関士は社内資格って聞いた事がある
8: 09/09(火)17:59 ID:oIC7Acc5(1) AAS
サイドファンの空調服買ったら器械背負った時に良き
9: 09/10(水)11:47 ID:cviw4PlE(1) AAS
空調服の類似品は数えきれないぐらいあって選び放題だけど、カーシートクーラーも検討したいな
バンとかだとシートクーラーの設定自体が無いだろうし
株式会社空調服が出しているUSB接続だったかシガーソケット接続だったかのシートクーラーは風量が弱いとかってレビューが多いな
10: 09/10(水)15:20 ID:SoaGUn/v(1/2) AAS
カーシートクーラーって冷気がでてくるなら欲しいな
11: 09/10(水)18:04 ID:ffQINJT4(1) AAS
カークーラーの冷風をしたから取り入れてお尻や背中に回す仕組みだから、車内の形状やカークーラーの性能に左右されると思われます
12: 09/10(水)20:40 ID:vMKVnHi3(1) AAS
あげあげ
13: 09/10(水)21:32 ID:SoaGUn/v(2/2) AAS
当面は小型扇風機でいいかな、今年以上に来年暑かったら考えるかもだわ
14: 09/11(木)16:04 ID:kB91Helq(1) AAS
きついよ
15: 09/11(木)19:42 ID:glSCZPkb(1) AAS
あげ
16: 09/11(木)22:22 ID:sZXsO4Tx(1) AAS
ニセスレいっぱい立ってるのな
17: 09/13(土)13:03 ID:nVFOljbg(1) AAS
空調服はバートル一択だろ
18: 09/13(土)17:22 ID:FNK7jBgS(1) AAS
ポロシャツもバートル最強だな
仕事用で買ったのに休みの日も毎日着てる
19: 09/13(土)19:50 ID:UuWKiZSm(1) AAS
作業着がかっこいいは革命だわ
20: 09/14(日)11:32 ID:ROQOrAaj(1) AAS
調査士試験スレも無くなったし
オワコン資格だな
21: 09/14(日)20:02 ID:9phG2E6F(1) AAS
鯖移転でみんな落とされたんでしょ
スレ半分以上なくなってるし
22
(1): 09/15(月)13:59 ID:k1SyKfCy(1) AAS
この連休に軽バンに棚作ったら快適になったわ
23: 09/15(月)19:22 ID:hA5hAuBK(1) AAS
山が近いせいか18時には真っ暗w
少し前は19時前ぐらいまで現場出来てた様な
24: 09/16(火)07:05 ID:EmRv/WxB(1) AAS
>>22
自分も棚つけてるけど車検の時に降ろすのが面倒
25: 09/16(火)07:10 ID:94n0V8Ls(1) AAS
棚くらいで車検通らなくなる?
26: 09/16(火)12:43 ID:ZpSxzWWy(1) AAS
スペアタイヤが標準で装備されている車種によってはスペアタイヤも車検時の検査項目じゃなかったっけ?今は変わったのかな
トランク部分の床材の下にスペアタイヤ装着されてるのもあるから、そう言うのは荷室を空にしないと
軽だと、床の下って言うよりも下回り側にスペアタイヤがあるんだっけ?
27: 09/16(火)13:10 ID:2b2rc0xS(1) AAS
私はディーラーで車検をやっているけど荷物も棚も下ろしてくださいと言われるわ
個人の修理工なら大丈夫なのかもしれないけど
28: 09/16(火)17:57 ID:de3ooNrY(1) AAS
ダイハツのディーラーに出してるけど棚はそのままだわ
29: 09/17(水)14:41 ID:hk+56Pjy(1) AAS
荷物なんだが器械以外はずっと積みっぱなしなんだが毎回おろしてる人いるよね
燃費は良くなるだろうけど積み忘れてえらい目にあうんよな
30: 09/17(水)16:20 ID:tmGpWTCV(1) AAS
ミラー系を載せ忘れた日にはw
高温なところで長期間置いておくと気泡に影響出るから、素子プリズムやピンポールミラーは降ろしておくんだよな
ハードケースに入っている素子プリズムなら良いかも知れないけど薄いソフトケースに入っているピンポールミラーは怖いよな
31: 09/17(水)17:12 ID:ifLX2Zqp(1/2) AAS
振動で色々と狂うからポールと三脚以外は下ろすよ、箱にまとめて入れてるから滅多に忘れない
32: 09/17(水)17:53 ID:zJ3eRnpO(1) AAS
荷物が増えてくると降ろすのめんどくさいんよ、
33: 09/17(水)18:05 ID:voa4d5A3(1) AAS
この仕事って初出勤時はスーツで行って良いのか?
34
(1): 09/17(水)20:22 ID:ifLX2Zqp(2/2) AAS
ワンマン測量の情報集めに調査士の動画見てる、みんなどことなく陰キャだな
35: 09/18(木)01:26 ID:MukbKo44(1) AAS
そらそうだろう、妙にイキってる奴もいるがどれもこれも小物
36
(1): 09/18(木)06:46 ID:rKiSXTVs(1/2) AAS
20年以上ワンマン測量やってる俺からアドバイスさせてくれ。
まず、TSは高価な自動追尾付きはいらん。自動視準でモーター駆動できる機種で良い。bluetooth内蔵でclass1、100m以上飛ぶものがベター。TSに内蔵してなければ、外付けの受信機で対応。
ソフトはメーカー純正のクソ高いものより、A-surveyが安くて高機能でオススメ。操作は自分で勉強して習得する必要があるが、使い慣れたら手放せなくなる。手持ちのスマホでコントロールできる。
ミラーも360や270なぞは不要。ライカの安いやつで上下にスライドしないタイプが正対の問題をクリアする。スライドの問題はポールを工夫することで解消できるが、ネジ穴がインチなので要注意。
自動追尾付きは障害物の多い現場ではすぐにロストするから使い物にならん。リモートキャッチャーも荷物になり邪魔なくせにあまり使えん。
A-Surveyだけでもミラーを見つけさせる方法がいくつもあるし、Droggerと組み合わせたらすごく幸せになれる。
以上、自分勝手な意見だ、参考にしてくれ。
37: 09/18(木)08:21 ID:Hr1UkL7K(1/2) AAS
>>34
この仕事は補助者雇わなきゃろくに稼げないけどそれでも人を雇うの嫌という人だからな
確かに一人事務所の人はみんな大人しいw
38
(1): 09/18(木)13:00 ID:xMFKMM6B(1) AAS
>>36
ありかとうございます!
ドロガーとA-SurveyのGNSS旋回でやろうと思ってます、Bluetoothの性能で機種選定とプリズムを迷っていたので知りたいことが網羅されていて助かります
外部リンク:tpks.co.jp
プリズムは多分これだと思いますがよさそうですね
39
(1): 09/18(木)13:30 ID:rKiSXTVs(2/2) AAS
>>38
ライカのプリズムはそれとちゃう。GMP111ってやつだよ。アリエクで買えばすごく安い、三千円くらい、定数17.5mmね。
対回観測する時に高価なミラーを複数揃えるのは厳しいでしょ。ワンマンするならミラーの盗難の心配もあるしね。
40
(1): 09/18(木)15:18 ID:v28Sb94x(1) AAS
ワンマンなんて怖くてできない
41: 09/18(木)15:41 ID:FNtrDleV(1) AAS
来週は進路にもよるがトリプル台風の恐れあるらしい
みんな、気を付けてな
防水防滴仕様のトータルステーションでも横殴りの雨にはめっぽう弱いからな
42: 09/18(木)17:34 ID:SxI+hT0g(1) AAS
>>39
重ね重ね教えていただきありがとうございます、盗難が一番の問題だわね
43: 09/18(木)19:47 ID:Hr1UkL7K(2/2) AAS
TSは盗んでも売れないけどプリズムは売れるだろうしな
44: 09/18(木)21:03 ID:MitzPbna(1) AAS
>>40
田舎だと意外とワンマン測量できる。人や車の通りの多い所だと怖いね。一度車にTSを倒されたことあるわ。
45: 09/18(木)21:12 ID:b8PsPvUJ(1) AAS
倒されたんじゃなくて2回自分で倒した本職なら知ってるw
46: 09/18(木)22:37 ID:EpEe75x7(1) AAS
リモートキャッチャー振り向きだけでいいからもっと小型化できないの
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*