基本情報技術者試験 Part499 (138レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (ワッチョイ 276a-YgPe) 06/29(日)00:46 ID:yUDHIr5s0(1/2) AAS
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
外部リンク[html]:www.ipa.go.jp
情報処理技術者試験センター
省9
58(1): (ワッチョイ 73cf-M981) 07/27(日)17:27 ID:DhUhxYb70(2/3) AAS
今の制度になってからは受けてないから、実際がどんな感じかは分からないけど、
R5年の公開問題が激ムズなので、本試験も簡単ではないだろうなと予想するが
59: (ワッチョイ b3bf-SYTp) 07/27(日)17:51 ID:kY9QMV820(1) AAS
本来この程度で激ムズとか言ってるような人が受けることは想定してない試験だからね
逆にむずいとか言いながらもこれ受けてる人は何が理由でそんなことしてるのかのほうが気になるけど
60: (ワッチョイ 73cf-M981) 07/27(日)19:48 ID:DhUhxYb70(3/3) AAS
なんで上から目線なんだ
61: (ワッチョイ 0fff-yl7g) 07/27(日)22:35 ID:Lj49Y+sf0(3/3) AAS
頭悪いからでしょ
62(1): (ワッチョイ 4ab4-S2b2) 07/28(月)05:26 ID:e5Q5P5kU0(1/2) AAS
>>58
具体的にどの問題?
そんな難しいの無さそうだが。
63: (ワッチョイ a608-rSuA) 07/28(月)12:07 ID:wwPqpIhB0(1) AAS
昨日の科目A免除自己採点で余裕を持って受かってたから、1年は免除出来るぜ
なかなか受からない人はお金かかるけどおすすめ
ちなみに自分はキャンペーン中で少し安くなってたbizlearnでした
64(2): (ワッチョイ 3793-jcAb) 07/28(月)12:11 ID:vAuM2PXm0(1) AAS
基本情報技術者試験→開発業務適性試験
応用情報技術者試験→管理業務適性試験
このほうがしっくりくる
65: (スッップ Sd8a-u2RJ) 07/28(月)12:15 ID:CcZBYPXhd(1) AAS
>>64
概ね正しい
66: (ワッチョイ 7bca-be8p) 07/28(月)12:46 ID:eJjl/vQX0(1) AAS
ITパスポートももっと良い名前ない?
67: (ワッチョイ 6605-yl7g) 07/28(月)13:16 ID:GP6TVQoc0(1) AAS
>>64
応用とか見に行ったけどむずすぎやろ
管理業務の域超えとる
基本情報のがまし
68: (ワッチョイ 4a2a-S2b2) 07/28(月)15:30 ID:e5Q5P5kU0(2/2) AAS
R5解いてみたけ内容は本当に初歩だね。
趣味程度でもコーディングしてれば当然解ける。
でも問題文に意地の悪さを感じたから国語力低いと辛いんだろうな。
69: (ワッチョイ 9787-dk2h) 07/28(月)16:34 ID:jit8pBvw0(1) AAS
基本情報技術者試験偏差値49とするならITパスポートは39
70(1): (ワッチョイ 73cf-M981) 07/28(月)18:19 ID:bK9znfSE0(1) AAS
>>62
素数を求める問題で心が折れた
激ムズはちょっと言い過ぎたけど
71(1): (バットンキン MM77-/pdg) 07/28(月)21:20 ID:Yw0v4gvoM(1) AAS
そのうち簡単に感じるようになるよ
がんばれ
72: (ワッチョイ 0fe8-yl7g) 07/28(月)22:25 ID:b2kqSHl00(1/2) AAS
1ヶ月で受かるかな?
73: (ワッチョイ a373-cpxw) 07/28(月)22:56 ID:pcQGUfhS0(1) AAS
受かる受かる
74: (ワッチョイ 0fd3-yl7g) 07/28(月)22:57 ID:b2kqSHl00(2/2) AAS
おっしゃがんばるわ
SGとiパス持ってる程度だけど
75(1): (ワッチョイ 4a01-S2b2) 07/29(火)00:22 ID:tqwqMLPd0(1) AAS
>>70
それaは単なるfor文の使い方だし、bは素数じゃないと判定できる条件を残る2択から選ぶだけだが。
素数とか平方根とか「難しそう」な簡単な問題。
下の方にあるコサイン類似度の問題もベクトルとか「難しそう」だけど簡単な問題。
ちゃんと読んで問われてることを理解しよう。
76: (ワッチョイ 0fd3-yl7g) 07/29(火)00:24 ID:NsOtoJqZ0(1/2) AAS
長文読むのだるいんよな
77: (ワッチョイ 73cf-M981) 07/29(火)01:12 ID:a2/FDE1T0(1) AAS
>>71
どうも
大学のデータ構造とアルゴリズムの授業で、「ダメな例」として俺のレポートが
取り上げられるほどでしたよ
>>75
ああいう問題ウザいですよね
78: (ワッチョイ 8b27-FFTQ) 07/29(火)07:30 ID:iKSsxs6I0(1) AAS
5の平方根って言われても中学から数学諦めた自分は分からんのよな
79: (ワッチョイ 376c-S2b2) 07/29(火)08:17 ID:eoTSFanl0(1) AAS
計算結果を求める問題は皆無でしょ
そんなん知らなくても解けるよ
80: (アウアウウー Sa1f-yl7g) 07/29(火)18:51 ID:wggIePPha(1) AAS
読むのがめんどくさいのばっかだわ
81: (ワッチョイ 37bf-jcAb) 07/29(火)19:00 ID:oyTbI/+h0(1) AAS
この文量で発狂していたらネスペやデスペの午後見たら死ぬぞ
82: (ワッチョイ 0ffb-yl7g) 07/29(火)19:05 ID:NsOtoJqZ0(2/2) AAS
発狂するわ
83: (ワッチョイ 0f29-jcAb) 07/30(水)06:11 ID:i5tmGIdv0(1) AAS
と言うことは、一週間くらいネスペ・デスペの午後で鍛えたら基本情報はだいぶ楽に読めるって事や。
84: (ワッチョイ 3787-yl7g) 07/30(水)07:19 ID:nk38mu/60(1) AAS
基本とりたいヨォ
85: (ワッチョイ 4adb-S2b2) 07/30(水)21:40 ID:YFBIrS8j0(1/2) AAS
基本情報とデスペだと小学校の国語のテストと大学入試の現代文くらいボリューム感違うぞ
86: (ワッチョイ 97ed-yl7g) 07/30(水)23:11 ID:qmufr1Aw0(1/2) AAS
いや基本情報もたいがいだるいやろ
87: (ワッチョイ 4aa9-S2b2) 07/30(水)23:15 ID:YFBIrS8j0(2/2) AAS
大人になっても小学校の国語できない人もいるんでね
88: (ワッチョイ 97ed-yl7g) 07/30(水)23:26 ID:qmufr1Aw0(2/2) AAS
小学校の国語と基本情報はまるで別やろ
国語の問題なんか?知識の問題やろ
89: (ワッチョイ 4aa9-S2b2) 07/31(木)00:43 ID:jrl7doqP0(1) AAS
国語できるの前提だよ
90: (ワッチョイ 0f8a-yl7g) 07/31(木)01:05 ID:7e9R6sXC0(1/3) AAS
そらできるわ
91: 警備員[Lv.36][SR武][SR防] (ワッチョイ 663a-QuBQ) 07/31(木)04:36 ID:Qdsjb8jO0(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
92: (ワッチョイ 73cf-M981) 07/31(木)19:35 ID:stlQRBXI0(1) AAS
国語力(主に読解力)がある人が、さらに知識や技術も持ち合わせてると
解くことができる問題になってる
つまり両方必要
93: (ワッチョイ ea1e-Os8r) 07/31(木)21:39 ID:JzPc0Uvl0(1) AAS
国語力というと誤解される
算数も含むし、論理的思考力とか論理的問題解決力とかいう方がいい
いずれにしても、高校レベルのそれ
94: (ワッチョイ 7ba5-jcAb) 07/31(木)21:44 ID:7ip/bSCi0(1) AAS
算数の割合計算を忘れて進捗問題を間違えてしまった・・・
95: (ワッチョイ 0fa3-yl7g) 07/31(木)22:43 ID:7e9R6sXC0(2/3) AAS
高校レベルではない
96: (ワッチョイ 4ae5-WP5H) 07/31(木)22:44 ID:J+J7bgLa0(1) AAS
受かるんかこれ
97: (ワッチョイ 0fa3-yl7g) 07/31(木)22:54 ID:7e9R6sXC0(3/3) AAS
無理
98: (ワッチョイ 8b0e-BXq8) 08/01(金)00:36 ID:T3O2D1WJ0(1) AAS
国語力が必要なのに文句あるなら、
第一級陸上無線技術士とか受ければ?
国語力いらんぞ。
99: (ワッチョイ 4afb-3I4G) 08/01(金)01:21 ID:ShHItDar0(1) AAS
いらねー
100: 警備員[Lv.36][SR武][SR防] (ワッチョイ 0b83-WxKy) 08/01(金)07:48 ID:3mIItsF50(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
101: 警備員[Lv.65][UR武][UR防][木] (オイコラミネオ MMcf-k8y8) 08/02(土)06:58 ID:SHiekq25M(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
102: (ワッチョイ 7ba5-jcAb) 08/02(土)13:49 ID:kBCP0f9z0(1) AAS
一旦ITパスポート挟んで基本情報技術者試験取るか悩むわ
103: (ワッチョイ 7ba1-z5Rb) 08/02(土)14:07 ID:HjleHaL10(1) AAS
IP挟んだところでFE参考書すら参考にならない問題バンバン出るし意味ない気がする
しかも科目A対策でしかないし
FE落ちた時の保険としてIP取得って意味ならいいんじゃね?
評価されるか知らんけど
104: (ワッチョイ 66a1-bmvf) 08/02(土)16:31 ID:JEcqz76P0(1) AAS
ニトリに就職するんだろ
105(1): (ワッチョイ 0fa3-WP5H) 08/02(土)16:34 ID:DUhvfqyS0(1) AAS
FE参考書すら参考にならない問題が試験でバンバン出るんだけど
106: (ワッチョイ 3777-jcAb) 08/02(土)16:35 ID:1hLDBeR70(1/2) AAS
高度複数持ってるけどAで900点以上でた
サンプル数があまりに少なすぎて特定されそうだが
107(1): (ワッチョイ 0f22-yl7g) 08/02(土)16:59 ID:2sa5tR8m0(1/3) AAS
FE2週間で受かるかな
108(1): (ワッチョイ 3777-jcAb) 08/02(土)17:01 ID:1hLDBeR70(2/2) AAS
>>107
参考書なし3日後会場予約で公表問題と免除問題のみでいけた
Bは何もしなかったから800点台だったが
109(1): (ワッチョイ 0f22-yl7g) 08/02(土)17:03 ID:2sa5tR8m0(2/3) AAS
>>108
すげぇよくいけるな
元々知識持ってんならそりゃそうなんだろうけど
わいはiパスとセキュマネしかないからむりや
110: (ワッチョイ a30c-HSuF) 08/02(土)19:51 ID:yLTKzzRm0(1) AAS
基本情報の科目Bはマジで時間なくなるからある程度できるようになったら時間も気にして勉強した方がいい
111: (ワッチョイ 0f52-yl7g) 08/02(土)23:03 ID:2sa5tR8m0(3/3) AAS
問題文見てるだけでマジで時間無くなりそうだもんな
Aはまだ過去問やりまくればいけるだろうけど
112(1): (ワッチョイ 2ba5-i7aF) 08/03(日)00:10 ID:Ynx8PMYv0(1/3) AAS
>>109
高度のセキュマネ持ってたら十分だろう
応用情報技術者入ってるんだし
113: (ワッチョイ 2ba5-i7aF) 08/03(日)00:13 ID:Ynx8PMYv0(2/3) AAS
IPAのなにも資格持ってねえから何も自信が持てねえわ、問題でこれだろって思っても疑問が出てくるし
114: (ワッチョイ b1cf-AK8s) 08/03(日)00:51 ID:ubANbOCs0(1) AAS
>>105
前にも書いたかもしれないけど、重要なことなのでもう1回
試験問題は参考書や公開問題から出るわけではありません
シラバスから出ます
115: 警備員[Lv.66][UR武][UR防][木] (ワッチョイ cb12-BeOt) 08/03(日)08:23 ID:7TLwXxrX0(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
116(1): (ワッチョイ eb52-Fz9E) 08/03(日)09:54 ID:1g9l4o110(1) AAS
>>112
いや情報セキュリティマネジメントな
117(1): (ワッチョイ 2ba5-i7aF) 08/03(日)13:16 ID:Ynx8PMYv0(3/3) AAS
>>116
試験区分見て間違えてたのわかったわ、情報セキュリティマネジメントは応用入ってないのか
118: (ワッチョイ 9929-Fz9E) 08/03(日)15:23 ID:59hgn07V0(1) AAS
>>117
せや😭
だから簡単な小手先の資格2つだけなんや…😭
119: (ワッチョイ abbb-ITJQ) 08/03(日)19:33 ID:OC7PfyMZ0(1) AAS
ITパスポートで充分
120: (ワッチョイ 33c2-1Oko) 08/04(月)21:47 ID:RHMPGS/r0(1/2) AAS
受けてきたけど科目Aはもう過去問道場じゃ太刀打ち出来ないレベルだったわ
根本的な理解がないと解けない問題で占められてたからあれを初学者がどう対策するのか気になる
121(1): (ワッチョイ ebb7-Fz9E) 08/04(月)22:07 ID:HQ9Kdoy20(1) AAS
マジか…iパスとセキュマネも過去問道場だけではって感じなんよな、最近受けたけど
方針変わってきたのかな
ちなみにBはどうだった
122: 警備員[Lv.68][UR武][UR防][木] (オイコラミネオ MMc9-BeOt) 08/04(月)22:09 ID:ZHqDqOnqM(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
123: (ワッチョイ 33c2-1Oko) 08/04(月)23:26 ID:RHMPGS/r0(2/2) AAS
Bもアルゴリズムわけわからん問題が多かったわ
物凄く運が良かったから今回自分は受かったと思ってる
124(2): (ワッチョイ df2e-i7aF) 08/05(火)15:37 ID:7jcO7tgx0(1) AAS
>>121
Iパスとセキュマネは先月受けたけど過去問道場だけで合格できた
感覚的には全過去問の正答率×0.8くらいが実際の成績
125: (ワッチョイ 770a-Fz9E) 08/05(火)19:03 ID:Y1zx6m7Y0(1) AAS
>>124
舐めんな
126: (ワッチョイ 53dc-ITJQ) 08/05(火)20:23 ID:CmFFs6hj0(1) AAS
>>124
Iパスとセキュマネで充分
127: 警備員[Lv.38][SR武][SR防] (ワッチョイ cf71-PCiz) 08/05(火)22:28 ID:+l6ueLek0(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
128: (ワッチョイ b1cf-pdMK) 08/05(火)23:30 ID:9TcGvfbS0(1) AAS
酸っぱい葡…いや何でもない
129: (ワッチョイ b1cf-AK8s) 08/07(木)01:08 ID:FX5BP9JW0(1) AAS
H22秋のセキュリティの問題がさっぱり分からなくて、
とりあえず講評見てみたら他の人は出来てたっぽくてショック
みんな頭いいんだな
130(2): (ワッチョイ c574-2ooF) 08/07(木)21:35 ID:T2gwPaZl0(1) AAS
俺、合格できるだろうか?
怖くなってきた。
ちなみに持っているのは。
統計2級、データサイエンス基礎、Pythonエンジニア認定基礎、Excel VBA Standard。
ちょっと無理かな〜??
131: (ワッチョイ eb16-Fz9E) 08/07(木)21:42 ID:BGyX0L930(1) AAS
itパスポート持ってないなら厳しいやろな
132: (ワッチョイ abe7-UIBg) 08/07(木)22:05 ID:GWULyU7g0(1) AAS
>>130
それだけ持ってりゃ余裕
あとは国語力
133: (ワッチョイ bf6d-TPJL) 08/07(木)22:16 ID:eMdbCqmh0(1) AAS
ITパスポートはなぜかしら最近世間からの評価が上がってきたなDX化かな
134: 警備員[Lv.39][SR武][SR防] (ワッチョイ 7b1f-PCiz) 08/08(金)01:54 ID:QRccW1it0(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
135: (ササクッテロ Sp93-hoPX) 08/08(金)10:24 ID:K6FK8Kl6p(1) AAS
>>130
楽勝だろ
136: (ワッチョイ c574-2ooF) 08/08(金)20:56 ID:Ocqr+QWL0(1) AAS
130
だけど。
ITパスポートは12年前に取っている。もう…すっかり化石なったよ。
漢検準1級もある。
137: (ワッチョイ 4fb9-Fz9E) 08/08(金)20:58 ID:e0jx0UP60(1) AAS
いや、情報セキュリティマネジメントないならむずいやろ
138: (ワッチョイ 2b7f-V0TV) 08/08(金)23:50 ID:+jPRdtkp0(1) AAS
難しいですよ、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s