登録販売者 Part86 (522レス)
登録販売者 Part86 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し検定1級さん (ワッチョイ f3b1-zA+S) [] 2025/02/04(火) 22:51:22.80 ID:6hy5EOyG0 ※スレ立ての際は1行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を行の始めに追加してください。(ワッチョイコマンドの為) ※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください。 前スレ https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711644811/l50 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/1
442: 名無し検定1級さん (JP 0H01-x4hs) [sage] 2025/06/18(水) 22:19:25.69 ID:9Ur2NIzEH 医薬部外品と化粧品難しい 大差ないと感じてしまう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/442
443: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e5e-9amP) [sage] 2025/06/18(水) 22:34:01.89 ID:qMadXAdM0 >>441 こうやって小学生でも受かる試験を難関だ難関だと大騒ぎするヤツが後を絶たないってことは それだけ登録販売者を受けるヤツらのレベルがどれだけ低いかってことの証明だよなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/443
444: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d72-xkro) [] 2025/06/18(水) 22:58:35.62 ID:b7ZXvx270 >>443 じゃあ、100人お小学生が受けたら全員合格するのかぁ? アァン? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/444
445: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 75e2-ujpp) [] 2025/06/18(水) 23:37:25.42 ID:zeSOclFq0 >>441 3章以外は余裕なら3章は最低足切りの16点だけ取る程度に捨てて他で残り68点稼ぐだけでいい 1章は満点取れるくらいやっとけばだいぶ楽だぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/445
446: 名無し検定1級さん (ワッチョイ f6f2-xkro) [sage] 2025/06/18(水) 23:50:06.90 ID:tYPfUA9h0 >>437 どうも実社会経験皆無なのが問題なんじゃなくて、もっと重大な問題抱えてそうだね、お前さんw 一言で言うと「サワルナキケン」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/446
447: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e83-wL3L) [] 2025/06/19(木) 06:04:33.31 ID:L/gec7Un0 >>445 受験費15000円もする試験で捨て問にするとか、貧乏人の俺には怖いわ ズル本で悪戦苦闘中 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/447
448: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2deb-xkro) [] 2025/06/19(木) 08:43:36.99 ID:c5L8scRp0 初受験ですが今回で必ず合格すべく 10月21日に岡山で受験 12月21日に鹿児島で受験 予定。 鹿児島在住なので岡山で受験時は 交通費や宿泊費(前泊)かかるが 受験費用全てひっくるめて8万円程度見込んでいる。 通信教育費含めて軽く10万円は超えるかな。 スイッチ2も購入したけれどしばらく封印。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/448
449: 名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-x4hs) [sage] 2025/06/19(木) 08:57:00.47 ID:HcWvkFZJr ドラッグストアの労務で働く事になったから 勉強のモチベが高い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/449
450: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9eeb-ujpp) [] 2025/06/19(木) 09:23:11.91 ID:Ti3vKiU90 東北は昨年50パー超えの合格率だったから今年は難しい年かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/450
451: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 6edb-p+Dm) [] 2025/06/19(木) 21:37:53.20 ID:NOlRKYti0 希望の受験地が叶わなかったということは、ありますか? たとえば関西希望が徳島になったとか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/451
452: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dfd-xkro) [] 2025/06/19(木) 22:00:16.63 ID:c5L8scRp0 それは無いと思いますよ。 ただし、県内に複数受験場があれば希望の受験場に当たらない場合があると思います。 例えば、山口は4ヶ所試験場所があるが希望地になるとは限らないみたい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/452
453: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 6edb-p+Dm) [] 2025/06/19(木) 22:07:51.06 ID:NOlRKYti0 >>452 ありがとうございます。 参考になりました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/453
454: 名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-x4hs) [sage] 2025/06/20(金) 13:26:09.15 ID:AuiUr+zEr 北海道組は居ないのかな 受験料がボッタクリレベル http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/454
455: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b2b6-E6Ax) [sage] 2025/06/21(土) 22:06:28.26 ID:m3MHJcB10 北海道は受験者数少ないからね、4会場もあるし会場設営や運営費考えたら安いかも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/455
456: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b83-wl2g) [] 2025/06/22(日) 18:49:59.09 ID:8tiC7Gv/0 通販ポイントが残ってたから、ズル本、トリセツ買ってみた まだ両方ともパラパラっとしか見てないが、トリセツの方が読みやすそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/456
457: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 43fb-uueg) [sage] 2025/06/22(日) 19:37:17.30 ID:TOnFl67a0 >>448 ブルジョア階級だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/457
458: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ddb9-IyP/) [] 2025/06/23(月) 12:56:47.29 ID:/PYRCfRz0 同じくズル買ってみたけど本の紙質が薄くて思いの外ページ数あるなあこれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/458
459: 名無し検定1級さん (ワッチョイ cb39-91zU) [sage] 2025/06/24(火) 07:43:18.27 ID:i5SCxX5I0 現役の登録販売者って、例えば薬の成分とか試験問題を問われたらスラスラ答えられたりするものなの?だとしたらよほど頭よくないと務まらなさそう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/459
460: 名無し検定1級さん (オッペケ Sr81-P+OC) [sage] 2025/06/24(火) 11:13:05.08 ID:3ek9z/Nyr 過去問って全都道府県分やる必要ある? 試験地の過去問は10年分回してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/460
461: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bd-cVjo) [sage] 2025/06/24(火) 11:32:51.50 ID:6xOipPj00 手引の改定とか出題傾向の変化とかあるだろうから全地域の過去問3年分くらいを回したほうがいいんでないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/461
462: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b79-lDEJ) [sage] 2025/06/24(火) 13:24:14.91 ID:KvwvxpNF0 >>459 今勉強中のものですが、もうほぼ暗記しましたよー 暇があったらドラッグストアで薬を手に取って成分を見ています。 私は鍼灸師なので漢方は楽勝。 鍼灸師もツボ全部覚えたり、筋肉と骨などの解剖学用語は全部覚えたりとかで、正直勉強量は鍼灸の国家試験の5分の1ぐらいでかなり勉強しやすい印象 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/462
463: 名無し検定1級さん (オッペケ Sr81-h5qB) [sage] 2025/06/24(火) 13:56:37.26 ID:r0ZZvDhMr 鍼灸師が試験に合格したとして、その後の研修はどうするつもり? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/463
464: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b79-lDEJ) [sage] 2025/06/24(火) 14:02:22.76 ID:KvwvxpNF0 >>463 何も考えてないw だってただの資格マニアだから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/464
465: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b79-lDEJ) [sage] 2025/06/24(火) 16:40:44.48 ID:KvwvxpNF0 >>459 さっきの鍼灸師ですが、私は東洋医学は信じていなくてもっぱら西洋医学的アプローチの鍼灸師ですが、膝痛、肩痛、その他の痛みに関する生理学的説明、エビデンスに基づく最適なケアなどあらゆる情報が頭に入っています。 もちろん忘れかかっている事もありますが事前にそういう患者が来来る事がわかっていたらまた覚えなおします。 仕事とはそういうもんです。 登録販売者の試験に出る程度の情報を覚えられないって感じているのならその仕事に向いていないと思うべきです。 薬剤師なんてその何十倍の知識が必要なんだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/465
466: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bd-wuNm) [sage] 2025/06/24(火) 21:37:27.79 ID:Ywp5ZCjK0 偉そうで吹いた >>461 ありがとう 大体どこも似た感じだと思いたいな〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/466
467: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9b3e-IyP/) [] 2025/06/26(木) 14:51:35.31 ID:+SadGO6t0 去年の高知の合格率はやばかったなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/467
468: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e36c-+sbh) [] 2025/06/26(木) 21:30:14.13 ID:+we2Om5R0 >>464 薬の心得もあるだろうに市販薬の成分をわざわざ覚えても仕方ないのに 時間と受験料の無駄だったね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/468
469: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e36c-+sbh) [] 2025/06/26(木) 21:48:39.38 ID:+we2Om5R0 >>459 ドラッグストア店員という前提で助言します 薬の知識はもちろんそれなりに覚える必要はありますが、教本や手引き通りに固く覚えていると接客の時に困りますね ぶっちゃけ成分名が違っても、例えば解熱鎮痛剤は解熱鎮痛剤とひと括りにお伝えするだけになることが多い ただ、副作用は成分ごとに異なるので、特徴は捉えておくと良いと思います 接客中に困ったら職場にいる薬剤師や登録販売者相談しましょう これは職場ごとにルールがあると思うので、試験勉強前に先輩から話を聞いてみると良いと思う 不安を煽るだけの糞鍼灸師には流されず頑張ってください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/469
470: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e36c-+sbh) [] 2025/06/26(木) 21:52:32.97 ID:+we2Om5R0 >>441 過去問解きまくりましょう 間違えた問題は手引きや自分が買ったテキストを読み返す 記憶に留めたいなら選ばなかった選択肢を間違えた部分に下線を引きましょう 答え合わせ時の勉強効率が上がります http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/470
471: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e36c-+sbh) [] 2025/06/26(木) 21:55:24.77 ID:+we2Om5R0 ズル本は追加課金するとえげつなく高いから 自分は過去問と手引き、試験1ヶ月前に一問一答を1冊だけ買って合格しました 深い薬の知識というより解き慣れれば試験は突破できます その後の接客の方がよりキツイです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/471
472: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e36c-+sbh) [] 2025/06/26(木) 22:01:21.90 ID:+we2Om5R0 >>374 アプリを使ったことがないので分からないですが、ランダムに10問くらい一問一答風に出題されるようなものでしょうか? だとしたら過去問が一番おすすめです。サブでアプリをやってもいいとは思います 一通り読み終えたのなら、過去問を試験当日と同じ条件下で解いてください 自分が受験する地域の過去問を見たこともないのならまずざっと見てください。無料のはずです 試験の合否はその四択問題を解くことで決まります。それが解けなければ高度な知識があっても合格出来ません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/472
473: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e36c-+sbh) [] 2025/06/26(木) 22:03:32.03 ID:+we2Om5R0 >>348 販売資格ではあるけど扱うのは医薬品であって薬事的な知識が必要です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/473
474: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e36c-+sbh) [] 2025/06/26(木) 22:05:06.43 ID:+we2Om5R0 >>357 医薬品を扱うけど一般用医薬品の2類までだから責任の重さが段違いですね メインは販売業なので接客や売場づくり商品の管理に医薬品の接客が追加されているような形式なので http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/474
475: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e36c-+sbh) [] 2025/06/26(木) 22:08:58.89 ID:+we2Om5R0 >>407 パートのおばちゃんの過去を色々聞いてきましたが、結婚前は仕事バリバリだった人も多いですね 全く侮れないです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/475
476: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e36c-+sbh) [] 2025/06/26(木) 22:09:14.09 ID:+we2Om5R0 久々に来たのでたくさん書き込みすぎました。失礼 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/476
477: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bd-wuNm) [sage] 2025/06/26(木) 22:09:30.03 ID:senKw++Q0 平成20年からの過去問がネットにあって困った 自分の都道府県分だけで精一杯かも >>468 ネタだと思うよ 笑わせてくれる良い人じゃないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/477
478: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e36c-+sbh) [] 2025/06/26(木) 22:23:58.21 ID:+we2Om5R0 >>477 手引き(つまり出題範囲)は定期的に改定があるので、新しい過去問から手を付けた方が良いかと 冗談、そうかな? 真面目に答えてる部分がマウント取りまくってるから良い人に見えないw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/478
479: 名無し検定1級さん (スッップ Sd43-aUMh) [sage] 2025/06/27(金) 10:40:22.07 ID:2PIM/Xw8d 7日間でうかる!テキスト&問題集を直前の7日やれば受かるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/479
480: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 3523-wdOS) [] 2025/06/27(金) 12:35:29.20 ID:E9qrks8A0 精神保健福祉士だけど、精神の処方薬の方が簡単だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/480
481: 名無し検定1級さん (オッペケ Sr81-P+OC) [sage] 2025/06/27(金) 13:19:54.05 ID:kgeAqAbYr 医療部外品と化粧品で2点取れる可能性があるのに 分類表見ても大した違いがわからぬ >>478 ありがとう!最新のからやってみる いや〜合格していない人がマウント取れる要素ないから ネタかと思っていましたよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/481
482: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e32e-+sbh) [] 2025/06/27(金) 20:31:07.37 ID:7n6VXamX0 >>479 それは謳い文句 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/482
483: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e32e-+sbh) [] 2025/06/27(金) 20:42:34.92 ID:7n6VXamX0 >>481 自分は過去問厨なので、読んでもわからない場合は過去問 医薬部外品 化粧品でググって何が聞かれやすいか見ちゃいます 違いは化粧品は医薬品として扱ってはいけないのと販売時の許可周りじゃないでしょうか とにかく過去問です、がんばって! あの嫌味な人まだ合格してなかったのにあんなに偉そうだったんだw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/483
484: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e32e-+sbh) [] 2025/06/27(金) 22:02:01.11 ID:7n6VXamX0 短期間でなんとなく解けても資格マニアくらいしか得しないんで… 数カ月時間をかけて勉強した方がその後の接客で困らないから、極端な短期間で合格した自慢は真に受けない方が良いです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/484
485: 名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bd-6mIp) [sage] 2025/07/05(土) 00:31:17.88 ID:cUQhSJU90 H25年度分やったら寝るわ 120問多いよーー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/485
486: 名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bd-6mIp) [sage] 2025/07/05(土) 02:12:26.66 ID:cUQhSJU90 殺虫成分、殺菌成分が苦手だわ〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/486
487: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fee-Df8X) [sage] 2025/07/06(日) 09:53:05.19 ID:6NA/YCo30 >>486 表作れ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/487
488: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f98-9E7+) [] 2025/07/06(日) 15:14:48.31 ID:ugf1xLyY0 暗記厳しかったら実際の商品見るといいよ 使い方と成分一緒に覚えると資格取ったあとも役に立つ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/488
489: 名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bd-BzvG) [sage] 2025/07/09(水) 21:16:05.12 ID:pFAYeDFf0 昔の過去問ほど難しいね 受験資格あったからかな? >>487 ありがとう >>488 漢方だけど実物見るの楽しかった テキストに載ってないのも普通にあるのね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/489
490: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b40-HjPl) [] 2025/07/16(水) 09:14:20.34 ID:9udwJR0z0 59歳で登録販売者資格取得してドラッグストアにパート希望するのは’無謀かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/490
491: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f12-EdtM) [] 2025/07/16(水) 09:19:10.54 ID:csyk0zNF0 無謀じゃないしむしろ歓迎 バイトパート頼みの経営なのに若い子は人口少ないし、結婚しても正社員を続ける女性が増えてパートなんてしないから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/491
492: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b40-HjPl) [] 2025/07/16(水) 09:32:31.08 ID:9udwJR0z0 >>491 ありがとうございます。ちなみに僕は男性です。医療事務資格は持っています。 今は、ホームセンターのペットコーナーで品出ししていますが 時給960円、週5日、1日5時間勤務で手取り93,000円しかありません。 情けないですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/492
493: 名無し検定1級さん (ワッチョイ a6df-zQRF) [sage] 2025/07/16(水) 12:59:49.40 ID:HPCyXRDI0 >>492 なんで医療事務の仕事しないの?ホームセンターの時給の1.5倍以上じゃんw 登録販売者の資格取ってもあんまり儲からないよ。医療事務に比べれば http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/493
494: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b03-HjPl) [] 2025/07/16(水) 13:17:18.20 ID:9udwJR0z0 >>493 医療事務は薬局関係の求人が主になりますが少ないんです。しかも若い女性ばかりとか。 登録販売者ならばホームセンターやドラッグストアなどの求人多いですし。 今は、スーパーの中出しで時給960円なので 時給1,100円ぐらいあればOKです、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/494
495: 名無し検定1級さん (ワッチョイ a6df-zQRF) [sage] 2025/07/16(水) 13:28:10.52 ID:HPCyXRDI0 >>494 だったら深夜時給のつく牛丼屋かコンビニで働いた方がよっぽど気楽なのでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/495
496: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b03-HjPl) [] 2025/07/16(水) 13:45:31.23 ID:9udwJR0z0 >>495 牛丼屋とかコンビニ関係はスキルがつかない。 登録販売者ならば仕事すれば薬学関係のスキルつくので仕事の 役にたつ。 仕事にあまり気楽さは求めて無いです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/496
497: 名無し検定1級さん (ワッチョイ a6df-zQRF) [sage] 2025/07/16(水) 13:56:27.26 ID:HPCyXRDI0 >>496 所詮は第2類と第3類で誰もが気軽に買えるOTCしか扱えない スキル、スキルっていうになら素直に薬剤師を目指した方が良くないか? 牛丼屋やコンビニで働くのはスキルがいらないっていう発想もそうかとは思うがw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/497
498: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b80-HjPl) [] 2025/07/16(水) 21:25:07.92 ID:9udwJR0z0 >>497 >>490にありますが現在、59歳なの今更大学受験するつもりなしです。 薬学部は6年間なので授業料だけで1,000万円こえるのかなla ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/498
499: 名無し検定1級さん (ワッチョイ baf2-HjPl) [sage] 2025/07/16(水) 22:13:33.26 ID:cO53YgAT0 国公立入れば400万以下 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/499
500: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b80-HjPl) [] 2025/07/16(水) 22:24:02.95 ID:9udwJR0z0 >>499 それにしても今から「共通一次試験(1984年当時)」の勉強するつもりないですよ。 来年には繰上げ年金もらおうとしている年齢ですから。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/500
501: 名無し検定1級さん (ベーイモ MMc2-pl9w) [sage] 2025/07/17(木) 06:41:23.98 ID:ZD4L5UilM 電気工事士みたいに危険でもないし、セコカンみたいに炎天下でもないし、運転士みたいにノルマも無い、いい仕事だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/501
502: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4662-an4q) [sage] 2025/07/19(土) 07:25:33.95 ID:P6oudczi0 危険物乙4取ってセルフスタンドでバイトしなよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/502
503: 名無し検定1級さん (ワッチョイ f063-Zr7S) [] 2025/07/19(土) 09:36:30.23 ID:cSRnF0sc0 今回首都圏と東海で受ける予定だけど傾向違うけど過去3年分やっていれば充分なのかな?(そもそも東海って易しいみたいだけどそうなのかな?) 一番難易度が高い関西3年分を完璧にやっていればどこでも対応出来ると思うけど応用ばかりで基礎部分を忘れてしまったりすることもあるから心配だけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/503
504: 名無し検定1級さん (ベーイモ MMc2-pl9w) [sage] 2025/07/19(土) 21:37:56.88 ID:k5cs4N2jM >>502 イイトコあっても夜中で募集はたった1人とかじゃん 登録販売者はどこにでもあって時間も選べて複数人体制だし汚れ仕事も無い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/504
505: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7faf-MaHJ) [sage] 2025/07/21(月) 12:33:23.15 ID:RsuxAdf60 セルフスタンドの許可ボタン押しは基本座ったまま 立ち仕事は年取ると辛いだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/505
506: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e7ff-r6bN) [sage] 2025/07/21(月) 18:42:36.10 ID:Pr6PpkOj0 >>505 多分>>501の考える登録販売者のセンセイは、品出しみたいな肉体労働は一切無しで、お客さんにクスリのアドバイスをするだけのお仕事をなさるんじゃないの? 医療従事者としてさw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/506
507: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e78d-F2PB) [sage] 2025/07/21(月) 19:21:49.10 ID:7V6IKgGr0 セルフは美味しいのはほぼ1人職場で思ったとこ入れないからな それより登録販売者で品出し無しレジのみに当たる確率の方が高そう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/507
508: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 472d-FoMz) [] 2025/07/22(火) 08:32:15.47 ID:6F62FMzg0 スーパーのドラッグコーナーは中出しありますよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/508
509: 名無し検定1級さん (ワッチョイ dfaa-7mzN) [] 2025/07/23(水) 00:08:47.10 ID:UsjJvKJ20 >>490 どこも定年があると思うけどそれでもって感じですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/509
510: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4753-v3jg) [] 2025/07/24(木) 08:48:34.23 ID:+1kapHJk0 >>509 パートなので定年は70歳です。時給でも全然OKです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/510
511: 名無し検定1級さん (ベーイモ MM4f-F2PB) [sage] 2025/07/24(木) 14:30:12.41 ID:XcUQK3BOM 空調効いた屋内で、安全で、ノルマ無し、これだけで価値ある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/511
512: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4783-FoMz) [] 2025/07/24(木) 14:49:32.19 ID:94T3A83r0 ノルマは無いけど社内の販売コンクールや推売品の売上強化で割とメンタルやられるけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/512
513: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 473b-FoMz) [] 2025/07/24(木) 17:49:42.21 ID:+1kapHJk0 それでもコールセンターよりまし。 →コールセンター経験者からの意見。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/513
514: 名無し検定1級さん (ワッチョイ df60-7mzN) [] 2025/07/25(金) 22:56:44.65 ID:NveOp9aq0 >>510 ドラッグストアは体力的に心配だなあと思ってしまうのだけど、品出しはしんどくないですか? 面接で、登録販売者として働きたいとは伝えておいた方が良いです。お店によっては足りていてなりたいのになれないような店舗もあるようです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/514
515: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 478e-FoMz) [] 2025/07/25(金) 23:33:35.62 ID:Xi55sXTD0 >>514 今はスーパーマーケットのペットコーナーで中出ししてます。発注やレジもやってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/515
516: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e08-tj/L) [] 2025/07/29(火) 20:55:06.59 ID:HolMt4490 最低賃金で募集しとる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/516
517: 名無し検定1級さん (ベーイモ MMb6-IZml) [sage] 2025/07/29(火) 21:10:45.97 ID:8nakhwuKM 流石に登録販売者資格者は+150円 管理者でも+200円だが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/517
518: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9725-yl7g) [] 2025/07/30(水) 13:58:15.35 ID:/BYsRBAe0 鹿児島は資格者は+30円です。 管理者は+50円。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/518
519: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 66f2-zh1S) [sage] 2025/07/30(水) 15:13:51.13 ID:iGZU0sSM0 このスレ、無意味に盛る人が常駐してるから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/519
520: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a8f-hgio) [] 2025/07/30(水) 16:06:49.71 ID:xDj7N8SM0 そんな少ないのは流石に嘘じゃね… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/520
521: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbd-HSuF) [sage] 2025/08/01(金) 21:47:48.12 ID:0mjRed180 平成22年あたりの過去問難しいね 受験資格なくなって難化した訳じゃないのね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/521
522: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 37f4-SiZM) [sage] 2025/08/03(日) 19:26:37.01 ID:Cry98F+W0 30時間くらい掛けてズル本は読み終えた 後はズル問とユーキャンの一問一答やってけばええかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1738677082/522
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s