登録販売者 Part86 (522レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

490
(2): (ワッチョイ 0b40-HjPl) 07/16(水)09:14 ID:9udwJR0z0(1/6) AAS
59歳で登録販売者資格取得してドラッグストアにパート希望するのは’無謀かな?
492
(1): (ワッチョイ 0b40-HjPl) 07/16(水)09:32 ID:9udwJR0z0(2/6) AAS
>>491

ありがとうございます。ちなみに僕は男性です。医療事務資格は持っています。
今は、ホームセンターのペットコーナーで品出ししていますが
時給960円、週5日、1日5時間勤務で手取り93,000円しかありません。
情けないですね。
494
(1): (ワッチョイ 0b03-HjPl) 07/16(水)13:17 ID:9udwJR0z0(3/6) AAS
>>493

医療事務は薬局関係の求人が主になりますが少ないんです。しかも若い女性ばかりとか。
登録販売者ならばホームセンターやドラッグストアなどの求人多いですし。
今は、スーパーの中出しで時給960円なので
時給1,100円ぐらいあればOKです、
496
(1): (ワッチョイ 0b03-HjPl) 07/16(水)13:45 ID:9udwJR0z0(4/6) AAS
>>495

牛丼屋とかコンビニ関係はスキルがつかない。
登録販売者ならば仕事すれば薬学関係のスキルつくので仕事の
役にたつ。
仕事にあまり気楽さは求めて無いです。
498: (ワッチョイ 0b80-HjPl) 07/16(水)21:25 ID:9udwJR0z0(5/6) AAS
>>497

>>490にありますが現在、59歳なの今更大学受験するつもりなしです。
薬学部は6年間なので授業料だけで1,000万円こえるのかなla ?
500: (ワッチョイ 0b80-HjPl) 07/16(水)22:24 ID:9udwJR0z0(6/6) AAS
>>499

それにしても今から「共通一次試験(1984年当時)」の勉強するつもりないですよ。
来年には繰上げ年金もらおうとしている年齢ですから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.074s*