the pillows 306 (335レス)
上下前次1-新
1: 07/01(火)16:55 AAS
前スレ
2chスレ:legend
255: 08/01(金)18:11 AAS
発言の多いさわおの言い分を信じがちだけどシンちゃんpeeちゃん的にもだいぶ前から限界だったんだろ
256: 08/01(金)18:25 AAS
限界なんてこんなもんじゃない
こんなんじゃない
257(3): 08/01(金)21:37 AAS
アルバムをイチから聞き直してたけど、事実上ペナルティーライフがラストアルバムみたいなもんだったんだな
歌詞もサウンドもファイナル感が強い
結果的にキャリアの半分以上がさわおソロ的な状態だったわけで
メンバー全員相当いろいろと飲み込んで続けてくれてたんだと思うわ
258: 08/01(金)23:46 AAS
>>257
アルバムの良さで言ったらマイフットが俺の中ではファイナルかなー
259: 08/02(土)00:00 AAS
>>257
サンキューじゃないの?さわおがペナルティーライフの発売時の雑誌のインタビューでサンキューのツアー時に、ステージで冷静になってしまう自分に気づいて「バンドを辞めるべきか?」という事まで考えていたらしいが。
260: 08/02(土)08:48 AAS
Dvdみると、サードアイのテンポもかなり遅い
261: 08/02(土)11:56 AAS
真鍋さんとさわおのブログ見てたら
ほとんど音楽と酒だけのさわおと
普通にミュージシャン以外の友人や知人がいて
音楽以外にもやりたいことや優先したいことがある真鍋さんと
あまりに違い過ぎて、やっぱいろいろ合わんよなあって改めて思う
どっちが悪いとか正しいとかじゃなくて
最近ようやく解散は仕方なかったなって心から思えるようになった
省2
262(1): 08/02(土)12:58 AAS
やっぱりミスチルとかのような学生時代に友達からバンド結成してるようなメンバーの信頼感とは違って
音楽的に商業的にメンバーが集まったバンドではどこかで限界があるのかな そう考えれば長く楽しませてもらったが
263: 08/02(土)13:31 AAS
ちょいちょいライブアルバムって単語出てるけどなんのこと?そんなもん発表あったっけ
264(1): 08/02(土)14:49 AAS
普通にDVD/Blu-ray付属CDのことでは
265: 08/02(土)15:38 AAS
ベスト盤、せめてDucky!やspiky seedsとstar overheadを入れて欲しかった
266: 08/02(土)16:20 AAS
ダッキーはキングレコード、FLCL2曲は東宝にも権利が絡むという大人の事情があるから…
267: 08/02(土)19:47 AAS
>>262
むしろそれで35年もやってくれたのがすごいよね
さわおもPeeちゃんも今楽しそうだから、それだけでいいわ
ただシンちゃんの安否は気になるな
268: 08/02(土)19:54 AAS
しんちゃんタイミー堕ちとかしてなきゃいいけど
269: 08/02(土)23:45 AAS
>>264
あぁーそういう事か
特典扱いの音源をサブスクに入れろなんて聞いた事ないからマジでブルーポピーの時みたいにライブ盤もわざわざ出したのかと思ったわ
270(2): 08/03(日)00:13 AAS
ラストライブ行けなかったからBDが初見なんだけど、ドラムはテンポ遅れるしギターの短音リフはリズム感が悪いしさわおは顔が死んでるしこれならどんなライブか知らないままの方が良かった…
271: 08/03(日)01:54 AAS
燃え尽きるまで活動してくれた証や
出来が良かったら解散しないでよって思っちゃうし
272: 08/03(日)08:25 AAS
体調ととのえたり腕が落ちないよう努力するのも仕事のうちとはいえ、老化は個人差あるし、男性にも更年期障害があるし、精神論だけでなんとかなるもんでもないしね
273: 08/03(日)08:26 AAS
細かいミスは修正するもんだと思ってたけど、そこまでする気力なかったのかな。
274: 08/03(日)08:46 AAS
916前後にはしんちゃんもブログ更新して欲しいな
275: 08/03(日)08:48 AAS
BD見たけど当たり前だけどライブの時より迫力ないな peeちゃんのギターの音が結構絞られてるなもうちょっと音出てたはず ドードーのドラムはちょっとヤバかったな それでもsplit emotionが映像化されて良かったよ
276: 08/03(日)13:18 AAS
ツアー終盤だから現地では気にならないくらい演奏が固まって仕上がっていた
イベントやツアー序盤はもっと演奏がまとまってなかった
277: 08/03(日)13:49 AAS
今だから言うけど、ツアー前半参加して密録した演奏と聴き比べてもラストライブのドードーとかやっぱおかしいんよ
メンバーは内心解散を抱えての演奏、後から映像観る側もこれがラストってバイアスかかってるから余計気になるんだろうな
278: 08/03(日)13:59 AAS
うp!うp!
279(1): 08/03(日)14:45 AAS
>>257
あの辺地味にさわおが音楽への情熱を失いかけてた時期なんだよな
歌詞とか音楽性にも出てる
悩んでたというか
バンド辞めるべきかの3期以降の最初のピークだよね
結局さわおは辞めないことを選んだ訳だが
280: 08/03(日)14:47 AAS
>>270
言っちゃあ悪いが確かに末期の末期は大分ボロが出てたよね
35年もやったし年齢も年齢だから仕方ないと思うべきかどうなんだろね
281(1): 08/03(日)16:16 AAS
>>279
さわおが書いた曲をバンド全体でアレンジしてさらに良い曲にする、っていうやり方がサンキューあたりで限界を迎えて
無敵の時間が終わってしまった寂しさ、メンバーに置いていかれた孤独や怒りを武器になんとかいつも通りのやり方で絞り出したのがペナルティーって感じがする
結局、次のグッドリからは今までのやり方じゃ無理だからさわおソロ的な雰囲気が強くなってしまうわけだし
282: 08/03(日)17:46 AAS
>>270
解散した理由はこれで察してくれってさわおのメッセージじゃないの
あえてミックスにも拘らないとか
283: 08/03(日)20:13 AAS
ロストマンみたいなブリットポップ路線ならpeeちゃんもしんちゃんももう少し続けられそうな気がするんだけどオルタナ諦めた後の末期はロックンロールに振り切り過ぎなんだよね
284: 08/03(日)23:47 AAS
トライアルで解散すべきだったって言う人いるけど、あそこで解散してたらさわおとウエケンとは完全に和解できてなかったと思う
あのライブ行けた人はマジもんの強運だわ
285: 08/04(月)11:09 AAS
ラストライブのBD見る前に付属のCD聴いてるけどサードアイもあそこまでテンポゆっくり気味だっけって感じた
名古屋で聞いたときは全然そう感じなかった
286: 08/04(月)16:37 AAS
>>281
MYFOOTはスレでも良作扱いされてたし、作品としてはキング時代の終焉が区切りな気がする
売り上げとかライブの会場の大きさはまた別で
287(2): 08/04(月)17:14 AAS
peeちゃんの新譜聞くと好きだった頃のピロウズのエッセンスはここにあったと感じた
そりゃさわおが全て仕切ってからのアルバムをいいと思えなかった訳だと腑に落ちたよ
288(1): 08/04(月)19:26 AAS
ただ、ボーカルがなあ>Peeちゃん新アルバム
289: 08/04(月)19:33 AAS
ゲストボーカルでさわおに歌って貰えばよかったのに。
290: 08/04(月)21:21 AAS
そんなに良かったのかpeeちゃんの新譜
291: 08/04(月)21:28 AAS
>>287
ルチル聴いた時もまんまそれだったわ
292: 08/04(月)23:19 AAS
上野さん好きだわぁ
293(1): 08/05(火)03:48 AAS
>>288
つべの公式にそれ書いたの君なんか?
294: 08/05(火)07:37 AAS
>>293 書こうと思ったけど書けなかった 先にもう書かれてた
295: 08/05(火)09:25 AAS
nine milesの曲聴いてて思ったけどBack seat dogみたいなノリの曲多いよな
296: 08/05(火)16:17 AAS
上野の声や歌い方は日本語特化な気がする
英詞は合わんわ
297: 08/05(火)18:10 AAS
逆に英語の方がしっくりきたんだけどな
298: 08/05(火)20:45 AAS
英語の方が良かったよね。
299(1): 08/05(火)21:53 AAS
>>287
普通にアレンジ良いんだよな
末期はpeeちゃんが絶不調でとか言われてるけど何なんだろ
実はさわおとpeeちゃんの不仲が末期の結末だったんじゃないかと思ってしまう
その辺よく分からんけども
300: 08/05(火)22:36 AAS
YouTubeで真鍋さんの新譜ダイジェスト聴いたらぐっと来た。
301(1): 08/06(水)14:44 AAS
>>299
不仲というか音楽の方向性の違いなんじゃないか
リスナーはピロウズ末期の頃のアルバム製作において、世に出る前のpeeちゃんが提示したものを聞けるわけじゃないしね
結局ジャッジする人間に権力が集中し過ぎたんじゃないかという気がする
仮にpeeちゃんが3期っぽいフレーズやアレンジを提示したとして「違う」って言われたらどうしようもないじゃん
302(1): 08/06(水)15:27 AAS
まあ、さわおプロデュースバンドが全然面白くないのが答えなんだよね
シュリスなんかはもっと可能性があるバンドだったのにさわおに潰されたようなもん
303(2): 08/06(水)17:48 AAS
ボヘミアンズは何で売れないんだろうな
ああいう派手目なロックンロールは受け入れられない時代なんだろうか
304(1): 08/06(水)18:22 AAS
>>301
真鍋さんシンちゃんもある程度主導権持ってた3期初期が良くて後期が微妙な時点でもう答え出てるよな
2人のやる気がなくなったと言うが、自分のいいものを出したと思ってもさわおの趣味にあったアレンジ出さなきゃ没食らうのにやる気出すのは大変だろ
305: 08/06(水)19:23 AAS
>>304
鹿島さんと仁さんがさわおにリード繋げてたのが大きかっただろうなぁ
306: 08/06(水)20:37 AAS
>>303
ボヘミアンズ、暴動クラブ、ドレスコーズみたいな
ああいう硬派なロックンロールバンドはそもそも売れたいとか思ってなさそう
307: 08/06(水)20:44 AAS
そこらへんのは硬派というより素朴なごっこ遊び感しかないだろ
売れてるサチモスの方がずっと硬派だから
308(1): 08/06(水)21:03 AAS
さわおがプロデュースすると尖ったところを丸めて素朴な田舎ロックに軟着陸させちゃうんだよな
当然のごとく売れないし、評価もされない
宮本はさわおついて行っても大成出来ないと察して距離を置いたんかなーって思う
309: 08/07(木)07:19 AAS
>>308
monokuroがダサカッコイイバンドからよくありそうなオルタナバンドに転換されたのはマジで酷すぎた
310: 08/07(木)08:01 AAS
さわおはいい兄貴分なのかもしれないけどプロデュースしてもらっちゃいけないんだな。
311: 08/07(木)11:04 AAS
※ここまで全て事実ではなく妄想です
※ここから先も事実ではなく妄想です
312: 08/07(木)12:04 AAS
さわおプロデュースバンドのが悲しいぐらい売れていないのは妄想ではなく事実。
313: 08/07(木)16:16 AAS
ベストには どこにもない世界は
収録されてますか?教えてください
314: 08/07(木)17:12 AAS
ググ
315: 08/07(木)20:42 AAS
>>302
デリシャスから5枚もアルバム出してるのに?
316: 08/07(木)22:05 AAS
ラブラドライト、いいねー
酷暑が和らぐ(気がする)
317(1): 08/08(金)03:02 AAS
レゲエには全然触れてきてないから新鮮な気持ちで聴いてたら
急に耳馴染みのあるクセが顔出して驚く、旅先で知り合いに会う気分
318: 08/08(金)13:00 AAS
>>317
いい表現!
319(1): 08/08(金)18:36 AAS
開かない扉の前でってピーちゃんのレゲエ好きが反映されたアレンジなのだろうか
320: 08/08(金)19:03 AAS
>>319
たぶんそうだろ
さわおがレゲエに興味あるとは思えない
321: 08/08(金)19:12 AAS
>>303
1番旬な時期にただたださわお好みに仕立て上げられるだけの極身内レーベルに移籍したのが全てだろ
2ndリリース当時から好きだったけどデリシャス入り聞いた時はもうこの先ボヘミアンズがドデカい舞台立つ事はないんだろうなと心底ガッカリしたわ
322: 08/08(金)21:54 AAS
Never findもレゲエ味あって好き
323: 08/08(金)22:07 AAS
バーニングデブリも後半になってくると歌も演奏ものってくる感じがするな
324: 08/08(金)22:09 AAS
そんな風にすごしたいもレゲエ風味?
結構好き
325: 08/08(金)22:14 AAS
そんな風にいいよね
あのギターのアレンジも真鍋さんなのかな
326: 08/09(土)04:34 AAS
そんな風に過ごしたいを聞いてさわおをソングライターとして認めたっていうpeeちゃんのエピソード好きだわ
327(1): 08/09(土)09:50 AAS
家主とさわおがまた絡むとは思わなかったわ
さわおファミリーに入れられちゃったの??
さすがに一線を引くとは思うけど、家主さわおプロデュースとかいう悪夢はやめてくれよーー
絶妙なバランスが崩れて古くてダサいだけの凡庸なバンドに仕立て上げられるのが容易に想像ついてまうわ
328: 08/09(土)10:33 AAS
シュリスは『聞えた』はとても良かったと思うけどそれ以外がパッとしなかったイメージある。
ポップショコラとかさわおプロデュースでめちゃめちゃ良くなったと思うけどプロモーション不足過ぎた気がする
329: 08/09(土)10:48 AAS
売れる売れないは結局プロモーション次第な気もする
330: 08/09(土)13:31 AAS
そんなに評判良いなららpeeちゃんの新譜買おうかな
331: 08/09(土)15:50 AAS
YouTubeで聞いてみるとよろしいかと
332: 08/09(土)20:24 AAS
>>327
家主はレーベルの稼ぎ頭だろうからさすがに手放さないでしょ。須藤さんに恩義も感じてるだろうし。
田中ヤコブの音楽性はさわおとはあわないと思うし。
333: 08/09(土)20:30 AAS
そんな風にはさわおが作曲当時にレゲエを聴いてたからそれっぽいのを作ってみた的なことを再現ツアーのときなMCで話してたっけ
客の「へぇ~」ってリアクションに「ん?そんなもんですよ?」って返してたのは妙に覚えてる
334: 08/10(日)02:04 AAS
やっぱりさわおは色んな音楽を聴いて出力してた時代の方が良いんだろうな
335: 08/10(日)06:51 AAS
レゲエと言うよりダブだしフィッシュマンズの影響じゃなかったっけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.686s*