AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part17 (877レス)
上下前次1-新
1(3): 2010/10/18(月)20:59 ID:6A8aGa6a0(1/11) AAS
AA省
797(1): 2019/11/26(火)05:17 ID:x4Uv2JoD0(1) AAS
みんな今年の夏はどうだった?
798: 2019/11/26(火)09:20 ID:I+WZMdgs0(1) AAS
>>797
この夏初めて煙樹ヶ浜に行ってみたよ
幸せな夏休みだったわ
799: 2019/11/26(火)20:28 ID:21sm738B0(1) AAS
あの夏は幸せだったね
800(1): 2019/11/27(水)08:25 ID:fKSoBQE70(1) AAS
外部リンク:imgur.com
旅の記録貼っとこ
自己満だけど
801: 2019/11/27(水)23:02 ID:NeDIpTtP0(1) AAS
煙樹ヶ浜は和歌山の観光地の白良浜と違って砂利浜だけど端から端までだだっ広いよね
砂浜を車でドライブできるようなスケールの場所は和歌山にはないけど…
日御碕に行く人はたぶんもう0人だろうな
県外からだとタクシーぐらいしか足がない
802: 2019/12/16(月)00:57 ID:WoxPnaHr0(1) AAS
>>800
池袋から持ってきたのか
803: 2019/12/27(金)21:15 ID:wy4vGv4m0(1) AAS
このスレをみてからかな
AIRに興味を持ってどっぷりハマって
あれから15年位経って、幾つもの夏が過ぎたけど
今も俺は定期的に旅に出ている
間接的にだけど、一人旅の楽しさを教えてくれたのはAIRだったなぁ
804(1): 2020/01/15(水)04:47 ID:s2jMCiwt0(1/2) AAS
俺もAIRやってからこのスレ見初めて8年くらいが過ぎたなぁ、あまり旅に出かける行動力はないけど夏が来るたびに懐かしい気持ちになる
805: 2020/01/15(水)04:48 ID:s2jMCiwt0(2/2) AAS
>>804
このスレ見始めて8年は盛ったかもしれない、そんな昔からあったか記憶が…
806: 2020/04/08(水)18:24 ID:vIemh6Xv0(1) AAS
ではここで>>1を振り返ってみましょう
807: 2020/05/31(日)20:00 ID:eRB9O2a70(1/2) AAS
AIRの香住とFree!の岩美の間にはさまれた、鎧・浜坂・諸寄あたりも雰囲気が良かったな
あの辺の漁村は初めての旅行者でも、なんか懐かしい気持ちになる
夏影とか夢語りとかがよく似合う
808: 2020/05/31(日)20:05 ID:eRB9O2a70(2/2) AAS
連投すまん
あと、山口県の仙崎も良かった
こちらは、みすずはみすずでも、詩人の金子みすずの聖地だけどな
ここも夏影がよく似合う
809: 2020/08/22(土)20:23 ID:qW4o3a/V0(1) AAS
今年もふらっと電車とバスを乗り継いで
観光地でもない何もない場所だけどこういうところこそ心が洗われる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
810: 2021/05/30(日)19:06 ID:2itb2BFT0(1) AAS
今年はいかが。。。?
811: 2021/09/12(日)06:12 ID:mOd7d9L70(1/2) AAS
田舎はいいよね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
812: 2021/09/12(日)06:22 ID:mOd7d9L70(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
813: 2021/09/13(月)07:57 ID:mldiCZJy0(1) AAS
いいなあ
814: 2021/09/19(日)19:57 ID:8Ya1/zpA0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
815: 2021/09/20(月)10:34 ID:MWmyEFnZ0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
816: 2021/12/04(土)22:10 ID:/ctAVp290(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
817: 2022/01/12(水)05:39 ID:RAtohh9m0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
818: 2022/01/31(月)17:38 ID:bKHgOsz00(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
819: 2022/04/27(水)04:16 ID:D5sIVEZ70(1) AAS
【兵庫】アニメ「AIR」放送から17年 聖地香住根強い人気 [朝一から閉店までφ★]
2chスレ:femnewsplus
820: 2022/07/07(木)14:33 ID:h1f43Fal0(1) AAS
香住町行ってきました。初めて聖地巡礼してから約14年ぶりに。
いろいろ込み上げるものがあって泣きそうになったなぁ。和歌山もいったことあるけど、街の雰囲気や規模が香住の方が似ていると個人的には思います。
昨日今日と、すごくいい天気でよかった。景色がきれいだったよ!観光案内所には入る勇気がなかった…くじとか引けたみたいなのに。笑
821: 2022/09/12(月)18:37 ID:EdMwhDdw0(1) AAS
夏が終わるなあ
822: 2022/12/09(金)19:26 ID:z1Bbevpz0(1) AAS
数年前の画像とかまだ消されてないんだね
半年なんて一瞬だろ
来年は俺も参加するわ
20年ぶりに葉鍵板に来た
823: 2022/12/17(土)08:27 ID:PfS+Aa140(1) AAS
期待してるぜ
824: 2022/12/17(土)23:04 ID:VEAQCYGk0(1) AAS
AIRのBGMとか同人アレンジ聴きながら、真夏の砂浜を10キロくらい歩きたい
葉鍵全盛の頃の同人音楽とかとっくに棄てちまったけど、また聴きたくなって駿河屋で買い戻してる
825: 2023/03/07(火)10:54 ID:yk8/2o/00(1) AAS
夏が近付いてきた
バイクで海行くぞ
826: 2023/07/16(日)18:33 ID:uOfZoQES0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
827: 2023/08/03(木)20:23 ID:nkUeu6BI0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
828: 2023/09/04(月)11:52 ID:FlLKH9Kc0(1) AAS
ヤバい
夏が終わりそう
829: 2024/04/29(月)16:15 ID:Ts54nKZT0(1) AAS
スクリプトやばいわ
830: 2024/05/21(火)17:10 ID:Rh3fIbyJ0(1) AAS
AIRへの熱が一旦冷めてからも色んな夏ゲーを遊んできたが、
やはりAIR以上に田舎や静かな港町に郷愁を抱かされるものはないと思い知った
もう大気の中で待ち続ける少女も、国崎も観鈴もいないはずなのに未だに彼らの痕跡を探してしまうのは何故だろう
831: 2024/05/22(水)02:06 ID:dyLGi3Dr0(1) AAS
和歌山と但馬に行きたい
832: 2024/05/22(水)10:40 ID:OKPP/Zvf0(1/4) AAS
舞台地って見事に分散しているんだな・・
旅の始まりはあのバス停であるべきだが、駅舎や商店街といった町中のモデルが混在しているのは中々大変そう
833: 2024/05/22(水)13:29 ID:QyjAVOku0(1/3) AAS
国立の近くに住んでたので、霧島診療所の前はしょっちゅう通ってたし、初詣には谷保天満宮に良く行っいた。霧島診療所は今はもう、空き地なんだよな…。
834: 2024/05/22(水)13:36 ID:OKPP/Zvf0(2/4) AAS
少し前に病院を閉めたという報告は見たが、とうとう空地になったのか・・・
まぁ20年も経てば町も変わるよな
835: 2024/05/22(水)18:58 ID:QyjAVOku0(2/3) AAS
さっきストビューで見たら空き地は、駐車場になってた。
外部リンク:maps.app.goo.gl
836: 2024/05/22(水)20:47 ID:OKPP/Zvf0(3/4) AAS
thx
9月の写真か・・・まだ青空には夏の名残があるな
837: 2024/05/22(水)21:27 ID:QyjAVOku0(3/3) AAS
ストビューで2021年6月に戻ると、診療所がまだある…。
今にも国崎往人が現れそうだ。
838: 2024/05/22(水)22:43 ID:OKPP/Zvf0(4/4) AAS
シンプルながらも印象に残りやすい外観だよな
しかし葉鍵板というか5ch・pink自体が過疎ったねえ
839: 2024/05/23(木)23:35 ID:OtOuEjhm0(1) AAS
このスレ、まだ続いていたんだ。ありがとう。
840: 2024/05/23(木)23:43 ID:mjXEaWYi0(1) AAS
以前香住に行った時に観光協会で聖地巡礼マップを作っていたり、各地にキャラの飛び出しぼうやがいたりで驚いた思い出
まだ取り組みをやってるのかな?
841: 2024/05/24(金)01:11 ID:59v0JJVv0(1/4) AAS
そうそう、最近気付いたんだけど凄いよね。飛び出し坊やの修繕も常に行っているみたいだし
ただ当時に記事を書いた人曰く、放送権を持っているTBSや京アニからは快い反応は特に貰えなかったそうな
こういった聖地巡礼って制作委員会と連携して行うものだとばかり思っていたけど、
地元の人たちが単独で20年も前の作品を盛り上げてくれるのは嬉しいよね
飛び出し坊やなんてまさに観鈴や国崎が過ごした証みたいだ
842: 2024/05/24(金)01:30 ID:MgS861PT0(1/3) AAS
今でも修繕してくれてるんだ
なんか香住に行きたくなってきたな
町の財政も厳しいだろうから何らかの形で貢献してあげたいわ
放送当時は聖地巡礼なんて概念はなかっただろうし権利者側が乗り気でなかったのも仕方ないと思う(特にTBSサイド)
とはいえ今さら20年前の作品の巡礼に協力しようとも思えないだろうしね
843: 2024/05/24(金)01:47 ID:59v0JJVv0(2/4) AAS
制作委員会が協力するケースって、やっぱり公式グッズとかコラボカフェを売りたいっていう目的あってこそだからねぇ
そう考えると、観光客を出迎える大量のAIRグッズ(寄贈品)や無料のAIRくじ、飛び出し坊や聖地巡礼マップって
ほぼ地元民の人の善意とAIRへの愛で成り立っているんだよな・・・
有料のレンタサイクルのほかに飲食店などでお金を落としたいところ
844: 2024/05/24(金)02:28 ID:MgS861PT0(2/3) AAS
あくまでも舞台のモデル「の1つ」でしかないのにここまで思い入れてくれるのは本当にありがたい
御坊周辺にも行ったことあるけどやっぱり香住の雰囲気が好き
カニなんかガチで名産やで
9月以降にカニ食べるためにどーんとお金払うのが一番かもね
845(1): 2024/05/24(金)12:29 ID:59v0JJVv0(3/4) AAS
バイクだと1日で一通り巡れた報告が多いけど、
初見で雰囲気に浸りながら徒歩orツーリングだと一泊したほうが無難かな
846(1): 2024/05/24(金)16:31 ID:T94T2lQu0(1) AAS
去年の8月に和歌山に聖地巡礼してきました。ものすごい暑くて汗びっしょりなりながら巡る和歌山は、それでもふと往人や観鈴がそこにいそうな気がして良かったです
847: 2024/05/24(金)16:39 ID:59v0JJVv0(4/4) AAS
お疲れ
最近の日本の夏は国崎が霧島診療所に避難してクーラーを浴びるのを責められないくらいに危険だものな
どろり濃厚で水本補給しよう
848: 2024/05/24(金)18:07 ID:MgS861PT0(3/3) AAS
>>845
ぜひ一泊しよう
夕陽に色づく街もいいし温泉もあるし
宿の食事をカニにすれば幸せになれるし宿にお金が落ちるしいいことだらけ
>>846
お疲れさまでした
御坊とか美浜とかもだんだん景色が変わってきちゃっていると聞くから面影が残っているうちに行けてよかったね
849: 2024/05/24(金)20:04 ID:ysIteNye0(1) AAS
これ、無料の脱衣AIらしいzz
2ch.scスレ:skate
850: 2024/05/24(金)21:10 ID:ae6PTBoQ0(1) AAS
国家公安委員長ってことは大臣か
外部リンク:x.com
851: 2024/07/22(月)23:52 ID:U35ZrPpv0(1) AAS
国崎が「あぢぃ・・・」と冷房を求めながら街を彷徨うのに相応しい季節が到来しつつあるが、
最近の日本の夏は命に関わるレベルになってきたな
852: 2024/07/23(火)00:48 ID:p0wbWsye0(1) AAS
黒の長袖は軽く死ねるレベルだな
外に出るなら川で水のかけ合いでもしないとあっという間に干からびる
853: 2024/07/23(火)13:33 ID:/By8CNfB0(1) AAS
AIR発売日の日本の夏の気温は28℃〜とかだろうけど
いまは38℃だからな
854: 2024/08/05(月)03:44 ID:upSPuT+D0(1/2) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
855: 2024/08/05(月)03:45 ID:upSPuT+D0(2/2) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
856: 2024/08/07(水)18:54 ID:jFroANGw0(1) AAS
いいね。AIRのTCGって結構出ているんだね
リセしか知らなかったよ
857: 2024/08/08(木)00:47 ID:UMrDyw9V0(1) AAS
chaosかな。昔はAIRオンリーのTCGもあったな
ティーアイ東京が出していたものとか
858: 02/10(月)12:18 ID:QDoq+dGY0(1) AAS
2025年になりました(^o^)v
今はまだ真冬です
夏はまた来る…大丈夫🙂
859: 02/13(木)10:30 ID:i0afia/S0(1) AAS
1が2010年ってすごいね あの頃はまだニコ動なんかでAIR熱がまだあったしネットも楽しかったなぁ
また行きたい………
860: 02/14(金)10:37 ID:zjG0rZmW0(1) AAS
行こうぜ
写真撮ってうぷしよう
861: 02/14(金)19:00 ID:IOADaBYl0(1) AAS
行きたい
面影もどんどん変わってしまうから名残のあるうちに行きたい
862: 02/26(水)12:53 ID:DC6MRtMt0(1) AAS
ググるマップを見ると和歌山の聖地のシーンで 夜に国崎とお母さんが歩く道の石垣が無くなってるね 気が付けばもうアニメから20年か…産まれた赤ん坊が成人になるくらいだもんなあ…
863: 05/10(土)23:49 ID:63V1dUXn0(1) AAS
アニメ版の聖地である香住にいこうと思ったけど、
めちゃくちゃ遠いな・・・いや距離的にはそこまでのはずなのに特急で3時間以上かかる
864: 05/10(土)23:58 ID:F+WkcyKA0(1) AAS
城崎の先だからな
ちょうど温泉地の合間なので入浴しつつ巡礼するのもいいかもしれない
865: 05/11(日)19:33 ID:SBbRl/nj0(1) AAS
夏にいって聖地巡礼マップをコンプリートまではいかないまでも
海と山、田舎町っぽいところをいくつか散策して汗をかきたいくらいに考えてる
866: 05/16(金)09:27 ID:BRuV+aE80(1) AAS
草や木の緑が色濃くなってきたな
また暑い夏が確実に近づいてる
867: 05/16(金)19:33 ID:NOcjuwNW0(1) AAS
最近夏の匂いがするよね
868: 07/08(火)12:22 ID:XNf8fyYA0(1) AAS
おい おまんら 夏きちゃったよ
869: 07/29(火)09:31 ID:wtCAQH4k0(1) AAS
あなた達 夏よ
はよ旅に出なさいよ
870: 08/06(水)11:34 ID:CXk4HcED0(1) AAS
20周年だか25周年だから旅に出るつもりだったけど、さすがに無理だ・・
来年にやる
871: 08/20(水)08:47 ID:C6xkOcTC0(1/3) AAS
観鈴ちんの命日に香住に行った
観光案内所の人が最近はサイクリング利用数が多かったと言ってたからみんなairを忘れないでいてくれてるんだなと感じた
872: 08/20(水)08:49 ID:C6xkOcTC0(2/3) AAS
天文台とかのりんの「魔法が使えたら・・・」の所の再現度が高くて素晴らしかったです
873: 08/20(水)11:32 ID:c5TgnRSB0(1) AAS
おつ
暑かったとは思うけどいい時期に行ってきたね
874: 08/20(水)13:24 ID:C6xkOcTC0(3/3) AAS
田舎だから行きに1本乗り遅れただけで乗り換え込みで2時間半ロスった。これから行くやつは気をつけてくれ
875: 09/08(月)14:11 ID:mO6ZB5YY0(1) AAS
近畿在住だけど香住へは片道だけで2時間半〜3時間かかるんだよな・・・
今年は万博優先したけど、来年こそはいくぞー
876: 09/12(金)23:37 ID:oXqHQ7AX0(1) AAS
バイクで行きたいけど片道690キロあるわ
…新幹線やな
877: 09/13(土)09:55 ID:yQdjySi10(1) AAS
隣の県からでも乗り換え2〜3回して2時間超えるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.424s*