浄土宗ネラー坊主の会【第67願】 (483レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイW 829a-qKmE) 2023/08/03(木)10:39 ID:F9yovkiw0(1) AAS
AA省
403: (ワッチョイW 97f0-TQDU) 05/01(木)18:19 ID:+AMww0cP0(1) AAS
>>400
いや、平穏の時はそういうもの
で、いざという時に頼りになるのでは?w
404: (ワッチョイ bf6e-6Ejx) 05/03(土)21:48 ID:JwaLZ2tp0(1) AAS
畢命を期として上一形に在るは、少苦に似たれども、前念に命終して後念に即ち彼の国に生じ、長時永劫常に無為の法楽を受けて、乃至成仏まで生死を経ず。豈に快きに非ずや。知るべし。善導大師
405: (ワッチョイW 622f-4jQp) 05/06(火)00:40 ID:w2jFidgn0(1) AAS
正直な話、浄土系の坊主に信心のある人はゼロなんだろ
406: (ワッチョイW 72a6-Owj6) 05/06(火)03:07 ID:OgnhttTz0(1) AAS
信心篤い浄土宗坊主はいるよ
しかしネラー坊主ではない
407(2): sage (ワッチョイ 9220-L4A6) 05/10(土)21:01 ID:MwCnfl4X0(1) AAS
部外者が失礼します。このたび五重相伝を満行しました。
授戒もすんでいるから、これでいつでも死ねます?
数年前から準備に掛かり、お手伝いのお寺(随喜院というの?)の
方達も大変だったと思います。 ありがとうございました。 それでは。
408(1): (ワッチョイW cf50-1HQa) 05/13(火)19:37 ID:jOqczFMs0(1) AAS
>>407
添削
…すんでいるから →すませていますから
いつでも死ねますね →いつでも来迎引接していただけますね
随喜院というの?)の方達も →随喜寺院の方々も
409: (ワッチョイW fff5-i15I) 05/13(火)22:13 ID:8M9Aic7w0(1) AAS
>>407
おめでとうさんどす。
これからも阿弥陀さまのご加護のもと、ご一緒にお念仏申してまいりまひょ。
>>408
なるほどなあ。
たしかにそのほうが礼儀にかなった表現どすな。
そやけど、こないなところで親が子供の言葉づかいを直すみたいに添削するのんは、えらい不作法なこと思わはらしまへんか?
410: (ワッチョイ c66e-bAVr) 06/07(土)18:10 ID:+xC5NtXW0(1) AAS
大竹晋氏著『大乗非仏説をこえて』を読んだ人いますか?
411: (ワッチョイW 0b6c-CD4h) 06/12(木)01:04 ID:tnuGBWut0(1/3) AAS
今またNHKのミスター特番見て葬儀思い出したけど、長嶋の菩提寺は浄土か?
導師の帽子と役僧の袈裟がそれっぽかったけど…
412: (オイコラミネオ MMbd-rhVz) 06/12(木)08:47 ID:Nn6zcZ0kM(1/2) AAS
あながち長嶋茂雄さん葬儀 喪主・三奈さんが「ぜひ笑顔で送り出したい」 高橋由伸氏が明かす「弔辞でもそれぞれ笑いが…」(デイリースポーツ)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ホンマやな
413(1): (オイコラミネオ MMbd-rhVz) 06/12(木)08:51 ID:Nn6zcZ0kM(2/2) AAS
つーか調べたら多分わかったわ
414: (ワッチョイW 0b6c-CD4h) 06/12(木)10:25 ID:tnuGBWut0(2/3) AAS
>>413
寺院名はいいから、組・寺院番号教えてやw
415(1): (ワッチョイW 8be8-rhVz) 06/12(木)14:04 ID:KUZq0yTp0(1) AAS
そんなん知りたいか?
393やな超有名寺院や
416: (ワッチョイW 0b6c-CD4h) 06/12(木)14:53 ID:tnuGBWut0(3/3) AAS
>>415
あー、そっかそっか
確かにランク11でミスター家には相応しい有名なとこだな
はじめは380かと思ったけど、区が違ったわw
417: (ワッチョイW 7bd8-tTDd) 06/12(木)18:05 ID:xVWjcEnf0(1) AAS
九品院殿希譽英徳巨聖茂雄大居士
418(1): (ワッチョイW 0b6c-CD4h) 06/13(金)00:51 ID:oUERGUwD0(1) AAS
ランク11、まずは院殿号で戒名まんまはあかんだろ、ちったぁ捻ろよw
あと、道号と戒名の間の二文字は何?何号なんだよ?w
いくら御布施よーけ包んでもらったといっても、きまりは守らにゃあかんだろw
419(1): (ワッチョイW fbec-zWzF) 06/14(土)07:07 ID:mnYlQJqJ0(1) AAS
せめて「もゆう」かと思ったらそのまんま「しげお」でワロタ
420: (ワッチョイ a9a8-EtUL) 06/14(土)10:08 ID:eFlcuOG10(1) AAS
ふ〜ん
東京じゃこれで許されるんだ
421: (ワッチョイW 0b9d-CD4h) 06/14(土)16:26 ID:H4fUXWoN0(1) AAS
>>419
おいおい、なんでもかんでもやりたい放題だな、肉山は
一宗もちゃんと監視して、しっかり罰金取って、骨山からの課金の一部にして楽させたれや、唸る金ほどあるんだからよ
422: (ワッチョイW e9c8-x4hs) 06/17(火)06:13 ID:F3t7/kFk0(1) AAS
たしかにあんまりセンスない法名の付け方だわな。
423(1): (ワッチョイ d2bd-/wuG) 06/18(水)05:36 ID:KLo2eQnK0(1) AAS
一茂は喪主でもなくクリスチャンなのに、ちゃんと二連数珠持ってきてて偉いな。
使い方は間違ってるが。
424: (ワッチョイW b6c3-x4hs) 06/18(水)06:23 ID:t0S71Ond0(1) AAS
根拠のない憶測なんだけど、戒名の「しげお」は故人の希望でそうなったのではないだろうか
425: (ワッチョイW 9eab-bixg) 06/18(水)10:40 ID:T0V8njwQ0(1) AAS
>>423
日本人ってそういうもんだろ
よく言われるのが、死んだら仏式だが、クリスマスイブにはケーキ食べて、元旦には神社へ初詣…
要は節操無しで何でもいいんだよな
日課数珠持ってたのは、何でもカッコウから入るバカ息子の拘りだろなw
426(1): (ワッチョイW 716b-icrF) 06/18(水)19:27 ID:N2I1h5pQ0(1) AAS
>>418
捻るとかっていうんじゃなくて所化は俗名のまま戒名二文字にしちゃいけないと加行で習ったぞ
あと能化だと道号が四文字の人がたまにいる
四文字道号じゃなくて阿号ない代わりに二文字+二文字の道号にしてる
427(1): (ワッチョイW 9e12-bixg) 06/19(木)00:40 ID:OhtOBDzp0(1) AAS
>>426
ほぉ、それはいつ頃で、東 or 西 の
先生は誰よ?
428: (ワッチョイ d2bd-/wuG) 06/19(木)11:58 ID:Av43Y+Bb0(1) AAS
寺の名前から院号つけるとかも中々な事例だよな
それほど寄進なされて、寺に貢献されたのだろうか?
429: (ワッチョイW 8daa-x4hs) 06/19(木)12:07 ID:UMKzhaez0(1) AAS
しかも山号だからな
寺の建物どころか寺がある山を作って寄進するレベルだぞ
430(1): (ワッチョイW b286-icrF) 06/19(木)14:06 ID:ALCMujlb0(1) AAS
>>427
祖山のHM時代
どっちの先生に聞いたかは忘れた
431: (ワッチョイW 9e12-bixg) 06/20(金)03:27 ID:7tvfbWca0(1) AAS
>>430
Mは松っちゃん?
Hもわからぬw
432: (ワッチョイ f66e-1mtQ) 06/21(土)19:25 ID:804N1kgO0(1) AAS
橋下・松葉?花園・松井?
433: (ワッチョイW cbd9-0mEz) 06/22(日)02:28 ID:XWu7fghg0(1) AAS
あぁ、花園先生か
自分は会ったことないけど
434: (ベーイモ MM9e-jbsD) 07/01(火)23:57 ID:4xs7vGclM(1) AAS
また、よくぎょうさん法要集の誤植があるよなぁ。宗が出版する本は2刷目から買えってことだな。今回は無料配布だから許せるけど。
435: (ワッチョイW 1f17-Gw7Z) 07/06(日)19:13 ID:+6IAQDmu0(1) AAS
そーゆー問題じゃあない
そんなことで甘やかすからいつまで経っても誤植だらけ(寺院名鑑が良い例)だわな
で、もっと言うと、「ぎょうさん」ならその前は「よく」じゃなくて「よお」だろが
436(1): (ワッチョイW 97d6-ZJBd) 07/06(日)19:32 ID:fRASc1eM0(1) AAS
添削するなら全文直そう。
まぁた、ようぎょうさん法要集の誤植があるんやなぁ。宗の出版する本は2刷目から買うたらええっちゅうことやわなぁ。今回は無料配布やさかい許せるけども。
437: (ワッチョイW 5715-GCBg) 07/06(日)20:55 ID:fue9wId30(1) AAS
>>436
どーでもいー
438(1): (ワッチョイ 9fbd-Wka8) 07/07(月)06:08 ID:CHMTItXh0(1) AAS
知恩院布教会の『法然上人のお言葉』の意訳も怪しいのたまにあるよな
439(1): (ベーイモ MM4f-ZJBd) 07/10(木)20:40 ID:a0NPnxieM(1) AAS
法要集、ありえないくらいの数の誤植だわ。使えない。イベントを委託するより、校正を委託した方がいい。
440(1): (ワッチョイ 9f30-Wka8) 07/10(木)21:00 ID:0chjtZdv0(1) AAS
仏教大や大正大の先生が監修しないんですか?
441(1): (ワッチョイW 57cf-GCBg) 07/11(金)03:23 ID:JT1vjItR0(1/2) AAS
>>439
座布団三十枚!
>>440
したからそうなんじゃないのか?w
…なんて下衆な冗談はやめて、それが合ってても製本業者が誤植すればそれまで。
本来は製本前にセンセがチェックするはずなのに、それをやってないんだろうな。
442: (ベーイモ MM4f-ZJBd) 07/11(金)11:32 ID:BK1IgtHUM(1) AAS
総合研究所の連中が最終チェックしてるはずなんだがな。
443: (ワッチョイW 57cf-GCBg) 07/11(金)13:17 ID:JT1vjItR0(2/2) AAS
しててコレなんだよ!w
444(1): (ワッチョイW 9f40-ZJBd) 07/11(金)20:48 ID:ezsSsLCN0(1) AAS
歳をとると、老眼で見えづらくなるし、集中力もなくなるから見落としが増えるんだよ
まあ行く道だ許してやれ
445: (ブーイモ MMbf-Tr17) 07/11(金)21:49 ID:hA2lGmxfM(1) AAS
ワタスも老眼でシンドいでゴワス~
446: (ワッチョイW 578e-GCBg) 07/12(土)12:52 ID:yIk5cKnP0(1/2) AAS
>>444
道楽でやってるならそれでいいが、仕事でやるんだからそんなの理由になるか
というか、研究所メンバーはそんな年代じゃねぇんだよ
447(1): (ワッチョイ ff72-zCPH) 07/12(土)14:03 ID:kBmwFYig0(1) AAS
>>441
普通は 文字拾い→校正刷りでチェック→本印刷 って工程踏むんで
印刷屋・製本屋に責任には出来ないんだが、、、
448: (ワッチョイW 578e-GCBg) 07/12(土)15:35 ID:yIk5cKnP0(2/2) AAS
>>447
そっか、やっぱ浄土自堕落だ、ってことか
話にならず、だな
449(1): (ワッチョイW 8653-6wFP) 07/15(火)11:50 ID:9nC+ty+30(1) AAS
まあ、きっと気が付いた関係者は真っ青になって走り回っているよ
たぶん
450: (ワッチョイ 8c72-KXiH) 07/15(火)17:42 ID:MGPcnhap0(1) AAS
>>449
既に正誤表が出てるみたいよ
451(1): (ワッチョイW 6842-8fbC) 07/16(水)18:42 ID:yzyMOMVO0(1) AAS
毎回毎回正誤表で済ます、その根性が話にならんし、気に入らん
唯真は自覚しとるのか! あぁっ?!
452: (ワッチョイW b5aa-0oPz) 07/16(水)20:18 ID:dI0tElpw0(1) AAS
>>451
それなら次回からアナタが無償奉仕で校正係を買って出なさいな
453(1): (ワッチョイW b36c-FFTQ) 08/02(土)17:23 ID:TwugMjxY0(1) AAS
そんな言い方ないわ
454: (ワッチョイW 1110-F/wF) 08/03(日)01:51 ID:gZmCddpr0(1) AAS
>>453
アホ相手すんなよw
455: (ワッチョイW fbd5-AFGp) 08/05(火)14:41 ID:DitIp75P0(1) AAS
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
「天皇は阿弥陀仏」仏教界の抱える「戦中タブー」 いまだ進まぬ、軍部に加担した実態調査
「弥陀の悲願は天皇御仁慈の御精神と相応し」「私たちにとって陛下は『阿弥陀』でましますのであり」
…
1938(昭和13)年に浄土宗が用いた教化資料には、阿弥陀仏と天皇を同一視する記述が繰り返し出てくる。戦時中、教団は仏の教えを塗り替え、僧侶たちに戦争協力を説いた。
456(2): (ベーイモ MM83-1Oko) 08/05(火)17:35 ID:PiU1+SxjM(1) AAS
開宗ハイチュウとか売れたんかな?
457: (ワッチョイW 1110-F/wF) 08/05(火)20:48 ID:AW0ALOR20(1) AAS
>>456
生活に余裕ある肉山が買ったとかw
458: (ワッチョイW d54f-1Oko) 08/05(火)20:59 ID:tJ0MzBOj0(1) AAS
ハイチュウって、森永製菓は初代が宣教師の、バリバリ耶蘇の会社なのに
459(1): (ワッチョイ ff72-Fc4s) 08/06(水)13:55 ID:DSA5YpSm0(1) AAS
>>456
なぜハイチュウを選んだのか?
460: (ワッチョイW db4c-Tdaw) 08/06(水)19:59 ID:LzJEFDSY0(1) AAS
>>459
浄光会世話人だった安倍晋三元首相夫人の実家が森永製菓だから、かな?
461(1): (ワッチョイW 2748-QrHi) 08/08(金)02:08 ID:N4SwGu6p0(1) AAS
7/27 阿弥陀如来像をため池に沈める
↓
8/2 像を引き上げて祠に戻すと雨が降ってくる
↓
8/6 上越市に41日ぶりに1mm以上の雨が降る
↓
8/7 日本海側に災害級の大雨の恐れ←イマココ
省1
462: (ワッチョイW c7f8-1Oko) 08/08(金)03:47 ID:21dJdGG30(1) AAS
>>461
それ、投稿の元記事がおかしいんだよね
「地蔵をため池に沈めて雨乞いを祈願するユニークな神事」が行われたとある
「神事」とあるのに地蔵像なのは、昔の神仏混淆の頃から続く風習なのだろうから大目に見るとして
次の段落では「三和区越柳の雨乞いは、阿弥陀如来像を縄で縛り「雨を降らせないと泥の中にいれておくぞ!」などと怒鳴って、農業用のため池に沈める」と書かれている
地蔵だったのが突然阿弥陀如来にパワーアップしている
こんないい加減な記事は困る
省1
463: (ワッチョイW 2be8-qydZ) 08/22(金)20:12 ID:3rQz6yf70(1) AAS
佛大なにやってんだ
でも職員か首にしたし仕方ないわな
464: (ワッチョイ 0abd-fKut) 08/25(月)18:07 ID:i0eXEyQE0(1/2) AAS
総代に責任役員をやらせたくないとかあるけど、
親戚とかの他宗寺院の責任役員をやることは可能なんですかね。
僧侶分限規定第4条2では問題なさそうだけど、4条の「宗派に所属」の定義が難しい。
浄土宗寺院の「所属寺院」があって、他宗に僧籍持つわけでなければ良いという意味なのだろうか。
465: (スッップ Sdea-fkyT) 08/25(月)18:43 ID:LBu8GpcXd(1) AAS
浄土宗教師の意味でしかないでしょ
「宗派」を他の規則でどんな意味での使い方をしているか見ればわかるはず
466: (ワッチョイ 0abd-fKut) 08/25(月)20:22 ID:i0eXEyQE0(2/2) AAS
ですよね。他宗の僧侶になるわけではなければ問題ないと。
467(1): (ワッチョイW ad31-F8RF) 08/28(木)13:18 ID:80O+ebJB0(1) AAS
責任役員に総代がいない寺は珍しくないね
寺院規則で責任役員を法類、総代、寺族から選任するっていうのは可能で住職と法類と寺族が責任役員の寺はあるね
468(1): (ワッチョイW 292c-5mzS) 08/29(金)00:01 ID:d6eF7i0S0(1) AAS
>>467
いきなり何かと思ったら、住職の代役や寺族のくり(Google だと翻訳候補すら出て来ずorz)が兼務してもいいとか、ホントなのか?
469: (ワッチョイ ca30-4hEK) 08/29(金)00:30 ID:o5AATwM30(1) AAS
庫裡 って書きたかった?
普通にgoogleで変換候補出て来ましたよ
470: (ワッチョイW d586-CsaF) 08/29(金)00:53 ID:wsayPwLc0(1) AAS
どれどれ
庫裡
候補にはあるけど栗や九里の後にクリスマス関連の絵文字がずっと続いたその後だな
耶蘇教に負けている
471: (ニククエ 0abd-4hEK) 08/29(金)22:46 ID:k1wMugjY0NIKU(1) AAS
>>468
兼務って何の話だw
NPO法人と違って、宗教法人に親族規定はないから、親族が役員になるのは何ら問題はない。
ただ各寺院の定款・規則で、役員の規定を定めている場合はあるだろうから、そっちも確認・修正が必要。
他宗だと、乗っ取り回避のために一族しか住職(代表役員)になれないとか、
宗派が住職を任命するとかいう定款・規則もあったりする。
472: (ニククエW 86e8-RYw5) 08/29(金)23:51 ID:G/pqDLJf0NIKU(1) AAS
公益法人なのに
一族が役員OKとか腐ってるな
良識的には住職、法類総代、檀家総代だろ
しかも親族はなし
473: (ワッチョイW ad6c-rBON) 08/30(土)01:52 ID:Y3wJLfvO0(1) AAS
寺族はよっぽど古い規則でもない限り、公益性の観点から責任役員にはなれないでしょ
474: (ワッチョイW ff05-7kao) 09/01(月)12:31 ID:Ei33TGqb0(1) AAS
たぶん現在でも寺族を責任役員にしても所轄庁からの指導は入らない
寺族を責任役員から排除したとて違う寺の住職してる息子や従兄弟ぐらいの法類で責任役員してる寺なんて珍しくない
475: (ワッチョイ ffbd-P3Uo) 09/04(木)15:34 ID:CgaIH5/D0(1) AAS
公益法人・準公益法人といっても、
公益社団法人や公益財団法人、認定NPO法人のように、寄付した側に税制上の優遇があるわけでもないし、
公益の範囲も認定地縁法人のように、信者内に留まるからそこまで広いものじゃないんじゃね。
収支計算書やBSなんかも、宗教法人の利害関係者は、信仰者だけに留まるから、そこまで広く公開する必要もないし、
一方で、NPO法人は一般市民の信頼を得て活動をするものであって、一般市民や助成金などからお金を集められ、
さらに監査を行政ではなく、一般市民が担うから公開義務があるんじゃない。
476: (ワッチョイW cf4b-IPwf) 09/05(金)02:15 ID:pidRk9kc0(1) AAS
誤爆かよ
477: (ワッチョイW 4ee8-JL/5) 09/07(日)16:39 ID:jZaMfCOO0(1) AAS
90歳僧侶、お前ら大丈夫か?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
478: (スプープ Sdaa-yxi8) 09/21(日)10:34 ID:KNZfgsXrd(1) AAS
>>438
ある
479(1): (ワッチョイW e3f4-AffG) 09/21(日)18:56 ID:6zSiNlXU0(1) AAS
彼岸は何する?
480(1): (ワッチョイW e3e8-hTWG) 09/21(日)21:19 ID:apTtUU860(1) AAS
>>479
彼岸会だろ
481: (ワッチョイ 8a30-lG8I) 09/22(月)10:34 ID:oalPf4G50(1) AAS
七五三と被ったりします?
482(1): (ワッチョイW e33a-AffG) 09/23(火)19:55 ID:5a3waEJq0(1) AAS
>>480
彼岸とは法会を指す語ではありません
時間を指す語です
外部リンク:jodoshuzensho.jp
483: (ワッチョイW e3e8-hTWG) 09/24(水)01:19 ID:L6vv5Wlo0(1) AAS
日本語もまともに通じん>>482は
まさか教師じゃないよな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.613s*