【線香屋】かぶじろう 其の二【拝み屋】 (771レス)
上下前次1-新
1(2): 2021/10/08(金)08:29 ID:2cBC/aEJa(1/3) AAS
「競輪のコーチ屋とおなじ株の情報屋で生活のための先達拝み屋で、占い師でブレス屋。龍王講、大黒講、稲荷講、観音講、元三講の講元。」
かぶじろうに関する話題を語るスレ。
彼がどのような人物か見極めましょう。
前スレ
【線香屋】かぶじろう【拝み屋】
2chスレ:kyoto
691(1): 06/18(水)19:22 ID:r5U8JiHL0(1) AAS
おっちゃんの講で白狐建てた神社(寺)ってどこなん?
692(2): 06/18(水)22:22 ID:wX7oy5mw0(1) AAS
池上?
693(1): 691 06/19(木)16:50 ID:2WPFlCyn0(1) AAS
>>692
え、すごい
もしかしてビンゴかも。
すごいとこにまた建立したね。
ただ数年前に見かけた時より講費めちゃくちゃ上がってるね、
五万だっけ
694: 06/20(金)12:08 ID:MOHAvF1i0(1) AAS
>>692、>>693
池上に白狐?長栄さん?
695(1): 06/20(金)19:12 ID:MqN8GaWu0(1) AAS
こんだけ供養やら祈祷やらしておっちゃん自身はご利益受けられてるの?
696: 06/20(金)20:24 ID:mQNv/SdE0(1) AAS
池上に出入りしてるみたいなツイートあったね
697(2): 06/21(土)15:01 ID:pADwR1r+0(1) AAS
>>695
やはり効き目がないと、信仰を続けるモチベイションが沸かないのは正直なところ。
「宗教なんて誰かが作った虚構なのに、お金を払ってまでやる人たちの気持ちが分からん」
と知人が言ってたけど、確かに何の霊験もないと虚構と言われても仕方がない。
おっちゃんやおっちゃんの講員さんたちは、御利益を受けられているのかな?
698(1): 06/23(月)00:34 ID:1409cvLD0(1) AAS
>>697
おっちゃんここ見てるよね
わたしゃ、講員さんと亡者さんに食わしてもらってるので
世間福は遠い
午後8:27 · 2025年6月21日
外部リンク:x.com
うーんつまりほとんどご利益なしってことか
699: 06/23(月)17:52 ID:6ASJfYfL0(1) AAS
>>697
私は、虚構だなんて面と向かって言われたら、たぶん年単位で立ち直れないな…
700(1): 06/24(火)11:02 ID:ImqNgzNQ0(1) AAS
細々とおっちゃんのアドバイスをいただいて先祖供養続けてるけど効果あると思うけど。
701: 06/24(火)21:53 ID:pUgg8td90(1) AAS
線香はおっちゃんから買わなくても、台湾の店からネット通販できる
台湾語サイトを日本語訳するのが手間だったり、海外のサイトでクレカ使うのが嫌な人は、おっちゃんから買えば良い
702: 06/25(水)03:48 ID:5YGDq5tN0(1) AAS
日本人の先祖なのに台湾の線香が好きなの?
703: 06/25(水)08:36 ID:g72WPEOe0(1) AAS
日本で普通に売ってるものなら、値段もすぐわかるし、初回はともかく2回目からはおっちゃんからわざわざ買わない
だから海外物なんだよ
704(1): 06/27(金)17:41 ID:2ml0ZhGu0(1) AAS
先祖供養なんて世界の大半の国はやってないわけで(インドなんて燃やして流しちゃうし)お墓がお骨がどうのって言うのはほんとに虚構の世界だと思う
それ信じて心の安心安定に繋がるならそれはそれで意味あると思うけど
線香は画像検索したら一発で現地の価格分かるね
おっちゃんが上乗せしてる分(マージン)は小噺へのお礼と捉えればよいのでは?
705(1): 06/28(土)09:36 ID:PZ5G5dX20(1) AAS
>>704
それが、その文化圏全体がなんとなく持っているものを一概に虚構と片付けることはできないように思う
先祖供養も、先祖を意識して供養することでその世界が生まれて、それが自分と繋がる、さらには社会全体が長年そうすることで強化されるみたいなことはあるよ
単に、道徳的に良い行為をしたから気分が良く、精神が安定するのとは明らかに違う
706: 06/28(土)10:54 ID:XBGiIoGg0(1) AAS
>>705
どこかの本で読んだけど、「意識場」みたいな感じかな?
どうしても宗門の教義だと道徳的建前論に終始しがちだから、
祈祷にせよ先祖供養にせよ、精神安定的なものとして論じられがちだけど、
実際に信仰しているとやはりそういうものは感じるよね。
もっと深い部分(というか裏の部分?)も理論を構築して述べることは出来ないもんかな…
707(1): 06/28(土)15:23 ID:7WdpEo4A0(1) AAS
虚構かそうじゃないかはどうでも良くて結局効果があるかどうかなんよな
やってる本人が「世間福は遠い」んじゃね...
>>698
708(1): 06/29(日)02:25 ID:5T0y4wbq0(1) AAS
>>700
先祖供養、長野の寺推しやねおっちゃん。四天王寺はイマイチなん?そないに寺によって高価違うん?
709(1): 06/29(日)11:15 ID:a4KIFkBL0(1) AAS
>>707
でも、おっちゃんが「やらなかった場合の人生」と比較できないから、判断は難しいね
710: 06/29(日)16:18 ID:RoUKjDS/aNIKU(1) AAS
H大先生のブログで「逆襲供養」というのを見つけたが
一体どんな事をするんだろう?
711: 06/29(日)16:37 ID:Y7XxINnI0NIKU(1/2) AAS
いじめた奴を手厚く供養して福徳を分捕るとか?
712(1): 06/29(日)18:26 ID:yPGgFf2C0NIKU(1/2) AAS
>>708
おっちゃん、四天王寺の結縁灌頂に行ってるし、四天王寺も評価してると思うよ
ただ、長野は一度に一定金額以上だと、住職による大法要をやってもらえるから、定期的に募集してるんだと思う
713: 06/29(日)22:06 ID:5T0y4wbq0NIKU(1) AAS
>>712
なるほど!そういうことかぁ!長野行った事ないから知らなんだ!ありがとう!
714(2): 06/29(日)22:45 ID:yPGgFf2C0NIKU(2/2) AAS
四天王寺で大きな供養となると日牌20万円だけど、その時の当番の僧侶がお経あげるだけ
いても脇僧と合わせて3名くらい
長野で大法要だと導師と式衆が10名近くでる
715(1): 06/29(日)23:05 ID:Y7XxINnI0NIKU(2/2) AAS
>>714
御開帳のときのお朝事みたいな感じ?
716: 06/30(月)00:59 ID:5g0hfzzu0(1) AAS
>>715
そう。お朝事みたいな法要で導師が貫主か上人
717: 06/30(月)04:20 ID:AYEhP0Y60(1) AAS
>>714
それってあの世だと何か違うんかな?
718: 06/30(月)18:30 ID:7nEwnel80(1) AAS
>>709
「効果ないんですけど!」って詰められた時に、おっちゃんこれまんま使えるな
「あんさん供養してへんかったら今よりもっと酷い人生やで〜」
719: 07/02(水)18:34 ID:E4Q9RCSs0(1/2) AAS
どこで聞いて良いかわからないのですが、
こちらなら供養に詳しい方が多いと思いまして、お伺いいたします。
今年、早くに他界した故父の33回忌なんですが、
すっかり忘れていて、菩提寺からも何の案内もなかったので、
うっかり祥月命日を過ぎてしまいました。
回忌法要は命日の前にやるものと言われていますが、
祥月命日を過ぎてもその年内なら法要を行っても良いでしょうか?
省1
720(1): 07/02(水)21:46 ID:Ol68rBpC0(1) AAS
年忌法要って菩提寺から案内来るの?
細く切った半紙に戒名と命日書いたのが年忌ごとにまとめて本堂の鴨居にピラピラぶら下げてあって、法要を済ませると寺が剥がしてくものだと思ってた
お盆過ぎにもなると、半紙がまだピラピラしてると目立って恥ずかしいから皆んな慌てて法事するw
721: 07/02(水)22:19 ID:E4Q9RCSs0(2/2) AAS
>>720
そんな風習があるんですね!
そういえば地方のお寺にお参りしたときに、
本堂に年忌を書いた名札が掛かっているのを見たことがあります。
なんだろう?と思ってたのですが、檀家さんへのお知らせだったんですね。
ウチのお寺はそういうのはなく、お寺から回忌法要の葉書が来る仕組みになっていたのですが、
33回忌の今年は何故かお知らせが来なかったんですよね。
省2
722: 07/07(月)19:13 ID:Blmi72AP00707(1) AAS
7月になったらおっちゃん急に威勢よくなったな
723: 07/07(月)21:13 ID:kH1h0HFe00707(1) AAS
巳年で弁天さんと宇賀神さんか
おっちゃんは常に何が企画してないと、飯の種が尽きるからね
来年、午年になったら馬頭観音でなにか企画するよね
724(1): 07/13(日)21:43 ID:PKjgXrc0H(1) AAS
おっちゃん、金に困ってるの?
生活の規模縮小するとか、働くしかないとか言ってるけど、
講の活動だけじゃ苦しくなってきてるのかな?
それとも誰かへのエアリプ??
725: 07/13(日)23:02 ID:kHgklioW0(1) AAS
>>724
あんだけ拝んだり寄進してるのにあかんのかいな?
726(1): 07/13(日)23:34 ID:6nBNNeiA0(1) AAS
あれはオッチャンがある人から「金に困ってる」って言われているということではないかな
その人が9月には改善できるとも言ってるらしい
727: 07/14(月)06:25 ID:GMeSFPOkH(1) AAS
>>726
ご回答ありがとうございます。
そうだったんですね…
かぶじろうさんは、普通の人生相談も受けているんですね。
728: 07/17(木)01:09 ID:Sxzy9p8P0(1) AAS
おっちゃんに叱られている小坊主さんいるね
729(1): 08/05(火)11:52 ID:SZ7sXsky0(1) AAS
Facebookの「かぶじろうの会」
友だち一覧が信者一覧
なかにはお寺の住職もいる
730: 08/05(火)12:31 ID:tJ0MzBOj0(1) AAS
>>729
会員にリアル知人がいるけど
「かぶじろうの会ってどうですか?」
なんて聞きにくい
731: 08/07(木)10:04 ID:sM2In5Cm0(1) AAS
線香屋さん、しばらく前にどこぞのお坊様ともめてたけど
あれは結局どうなったのだろう。
講員さんには説明とかあったのかな?
732: 08/07(木)10:31 ID:Xa5Oo04I0(1) AAS
呪詛したとか呪詛返ししたとかってあれ?
全然意味分かんなかった
733(1): 08/07(木)14:25 ID:Vx5fk8E0a(1) AAS
鉄天で呪詛されたー!!!とか何とかバカ騒ぎしていたのは覚えている
734: 08/07(木)20:38 ID:N1xEQKC80(1) AAS
このテの「霊商売」では、統一協会の霊感商法が有名です。これまで、全国各地で訴訟沙汰となり世間を騒がせてきました。
さらに、占いとの絡みでは「ワールドメイト」という霊能を売り物にしている団体が、訴訟沙汰のトラブルを起こしていることにも注意を払っておく必要があります。
1994年には、コスモメイト(当時。現在ワールドメイトと名乗る)の会員が、主宰者の深見東州さんを相手取った訴訟が短期間に二件続きました。
五月には「この家はひどい所に建っている」とされ、「『救霊師』資格を得るための玉ぐし料」「除霊」「御神事」などの名目で約8000万円を支払わされたと、慰謝料など賠償請求がありました。
翌月には「子どもがいじめられる原因は水子の霊」とされ「除霊」費用に5000万円をだましとられたと。損害賠償請求が起こされました(いずれも東京地裁)。
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
1450
735: 08/08(金)12:49 ID:+WQVujhY00808(1) AAS
>>733
鉄天て何?
鉄鍋みたいなもの?
736(1): 08/11(月)09:54 ID:mlvcBx2Y0(1) AAS
鉄天、調べてわかった
鉄製の聖天像ね
鉄で造ると油なじみが良いんだろうね
あるお坊さんが鉄天さんを作ってるとブログに書いたら、おっちゃんの即売会に来てる坊さんがそれを見て、鉄製の聖天像は呪詛に用いるのだ!何か企んでいるに違いない!って騒ぎ出して、その坊さんも更に別の坊さんと揉めてたから、憶測が憶測を呼んじゃったわけね
子供みたいなことを大真面目にやってて面白いな
けど、おっちゃんが呪詛呪詛呪詛呪詛返し〜って、昔のひょっこりひょうたん島かプリンプリン物語みたいなノリで歌ってたのは、なんかウケたw
737: 08/14(木)01:42 ID:mwnhhydQ0(1) AAS
いつのまにか蓮アイコンがアカウント消しとるね
738(2): 08/14(木)18:54 ID:TIzY3E/q0(1) AAS
蓮アイコンの僧侶はXから離れて独自路線で頑張ってますが、被害者の会みたいな変なやつがいるね。
739(1): 08/14(木)19:40 ID:JpIlHh1la(1/2) AAS
>>736
>呪詛呪詛呪詛呪詛返し〜
カーポートマルゼンのCMの
♪ロクロクロクロクロクサー二
が元ネタかもw
740: 08/14(木)19:45 ID:JpIlHh1la(2/2) AAS
>>738
一昨年の暮れに善◯寺で蓮アイコン氏と思われる方をお見かけしました
741: 08/14(木)20:37 ID:3WRdFDTV0(1) AAS
>>738
うん「会」じゃなくてひとりでやってるみたいだけども
結局、呪詛ナンチャラはおっちゃん周辺が騒いで終わっただけみたいね
>>739
これかもしれないw
動画リンク[YouTube]
742: 08/14(木)20:44 ID:4DbnoKsM0(1) AAS
ワシは延〇寺で福廣にあった
743: 08/16(土)20:31 ID:iFBSRzEe0(1) AAS
○暦寺?
福ちゃんまめに出かけるね
744: 08/23(土)17:17 ID:7UDrbuka0(1) AAS
オッチャン、東京のほうが活躍してるやん
近畿にずっと住んでる人だと、壇寺と繋がりが続いていたり、代々通ってる祈祷寺があったりで、別にオッチャンに頼まなくてもいいからね
745: 08/23(土)23:17 ID:yaCr/qWQ0(1) AAS
意味深な雑居ビル入口写真
746: 08/23(土)23:53 ID:PlIvJJtd0(1) AAS
恵比寿みたいね。
747: 08/24(日)01:16 ID:2OOxjdHJ0(1) AAS
あの写真のワーキングスペースが即売会場なんじゃないの
748: 09/05(金)23:43 ID:Ry79wwSl0(1) AAS
奈良推してるが、どこの寺や?
749(1): 09/06(土)09:20 ID:cO78hGNz0(1) AAS
今までのツイートをヒントに検索したら、
奈良の永代供養の寺は出できたよ
寺のサイトがあり、金額も書いてある
奈良と言っても広いけど、山奥じゃなく便利な場所にあるよ
750: 09/07(日)01:43 ID:n0JiI16h0(1/3) AAS
>>749
四天王寺の方が安ない?
751(1): 09/07(日)12:26 ID:ZGFU0vBc0(1/4) AAS
四天王寺は10万円(月牌)か20万円(日牌)でしょ
奈良は月と日の区別なしで、四天王寺並みの金額だね
四天王寺は毎日たくさんの参拝があり、自分が参拝してない日も、毎日何度もお経があがっているのは間違いないが、奈良は普段どれくらいの参拝があるのかなあ
752: 09/07(日)12:28 ID:ZGFU0vBc0(2/4) AAS
和歌山のお髪あげ
あの近辺では伝統的な風習らしいが、辺鄙な場所の寺だよ
753(1): 09/07(日)12:37 ID:ZGFU0vBc0(3/4) AAS
四天王寺と奈良は宗派が違うし、家の宗旨にあうお経のあがる寺を選ぶって方法もあるね
754: 09/07(日)16:25 ID:n0JiI16h0(2/3) AAS
>>751
他の御堂で一万のんや三万のんあるやん?あれで十分ちゃうん?結局四天王寺て毎日拝んでくれてるやん?参拝客も毎日沢山来るし。
755: 09/07(日)16:29 ID:n0JiI16h0(3/3) AAS
>>753
四天王寺は般若心経、光明真言、観音経…かなぁ、聞いた事あるんは。どの宗派でもこの三つなら十分ちゃう?
真言宗のなんとか陀羅尼が最強て思ってる人なら不満かもやが。
756: 09/07(日)18:26 ID:ZGFU0vBc0(4/4) AAS
四天王寺は五重塔の位牌1万円から金額いろいろメニューあるから、自分の財布に合わせて選べるからいいよね
757: 09/10(水)20:45 ID:C+9DAXsU0(1) AAS
岡山、出雲、長野とオッチャン大忙し
オッチャン動くたびに祈祷料回向料を求められる講員さんはどう思ってるんだろ
758: 09/16(火)02:26 ID:CdwjedoB0(1) AAS
昨日の即売会は繁盛でしたか?
759: 09/18(木)11:38 ID:lLPASnAn0(1) AAS
講員ですけどおっちゃんが祈祷料回向料を求められるたびに払ってるわけじゃないですよ。
なんとなくよさそうなものを選んで払ってるだけかな。
760: 09/20(土)20:00 ID:eR9fr0JGM(1) AAS
自作自演だね
761: 09/21(日)08:18 ID:gJRM6Wiba(1) AAS
おっちゃんここに直接書いてくれてるの?
それなら有難いな
762(1): 09/21(日)18:47 ID:sPqWoItB0(1) AAS
道了尊奥の院の階段が修行に思えるなら、冠動脈危ないよオッチャン
血管じゃなくて膝が弱ってるのかもしれないけど、いずれにせよ医者案件
763: 名無しさん@京都板じゃないよ 09/26(金)07:00 ID:q1D8cIiV0(1/2) AAS
おっちゃんの鳥居寄進はどこの話?
講員じゃないけど、一般も寄進できるならしたいな。
寄進の募集とかしてないのかな?
764(1): 09/26(金)08:46 ID:aGqPzrh50(1/2) AAS
講員限定募集をXでチラ見せして講員募集をする、オッチャンのやり方です
765: 09/26(金)08:46 ID:aGqPzrh50(2/2) AAS
>>762
サイズXLだからね
766: 09/26(金)09:58 ID:q1D8cIiV0(2/2) AAS
>>764
あー、なるほど
新規講員勧誘の釣りだったわけかw
767: 09/26(金)17:25 ID:E8PBbiZi0(1) AAS
浅草寺にガラス戸が出来てから、夕座は空いてて良いよね
むしろ外が激混みな日のほうが空いてる
768(1): 09/27(土)16:55 ID:No06eCJ60(1) AAS
おっちゃんに言われるままに、祈祷、回向、してたら、身ぐるみはがされまっせ
769: 10/03(金)00:18 ID:I8JDag5K0(1) AAS
>>768
同感
寄進ならクラファンやってる寺社とか自分で探してできる範囲ですればいいと思う
770: 10/03(金)01:20 ID:ok/PRWO40(1) AAS
申し訳ないけどあの線香は要らんのよ
おっちゃんが昭和芸能こぼれ話的な本でも出してくれて
即売会とサイン会一緒にしてくれないかな
そしたら行きたい
美味しい洋食屋ガイド本でも良いよ
771: 10/03(金)20:38 ID:jiPspSfA0(1) AAS
オッチャンからよく名前が出る四天王寺、浅草寺、善光寺はどこもサイトがあるし郵便で申込可能
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.427s*