【線香屋】かぶじろう 其の二【拝み屋】 (747レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
719: 07/02(水)18:34 ID:E4Q9RCSs0(1/2) AAS
どこで聞いて良いかわからないのですが、
こちらなら供養に詳しい方が多いと思いまして、お伺いいたします。

今年、早くに他界した故父の33回忌なんですが、
すっかり忘れていて、菩提寺からも何の案内もなかったので、
うっかり祥月命日を過ぎてしまいました。

回忌法要は命日の前にやるものと言われていますが、
祥月命日を過ぎてもその年内なら法要を行っても良いでしょうか?
省1
721: 07/02(水)22:19 ID:E4Q9RCSs0(2/2) AAS
>>720
そんな風習があるんですね!
そういえば地方のお寺にお参りしたときに、
本堂に年忌を書いた名札が掛かっているのを見たことがあります。
なんだろう?と思ってたのですが、檀家さんへのお知らせだったんですね。

ウチのお寺はそういうのはなく、お寺から回忌法要の葉書が来る仕組みになっていたのですが、
33回忌の今年は何故かお知らせが来なかったんですよね。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s